-
運送会社
SEHIRO 中学校で講演「人間力を高めよう」
2021年1月1日
SEHIRO(大阪府門真市)の有元浩世史社長はこのほど、寝屋川市立第一中学校の2年生を対象に、外部講師として講演を行った。
これは、同中学校が例年実施している企業を訪問しての職業体験が、コロナ禍で今年は出来なくなってしまい、その代わりとして実施されたもので、「職業講話」として税理士や製造業、消防士など色々な業種の方々に交じり、物流業界を代表して有元社長が登壇した。
「知り合いの教諭から講演の依頼を受けて、貴重な体験なのでぜひと、喜んで引き受けさせて頂いた」と、経緯を話す有元社長。講演内容は、「今の職業に就こうと思ったのはいつか?」「どういった進路、どういった資格が必要か」「今まで苦しかったことや楽しかったこと」「生徒らへのメッセージ」といったテーマで進行し、有元社長は、物流にはドライバーや倉庫業など色々な仕事があることや、運転免許の種類や、運行管理者の資格についてなど紹介。例えば運行管理者についてでは、「国家資格であり、職場の労働環境や安全管理、体調管理などを配慮する必要がある。スキルアップして管理職になるためにも取得するのが望ましい」など、具体的な仕事内容について分かりやすく説明。
さらに生徒へのメッセージでは、「人間力を高めることが必要」と力説。「人間力を高めることで、そのレベルの人とのつながりが生まれ、さらに人間力が高まる。今はまだ、どんな仕事に就きたいか決められなくても、人に自慢できるもの、好きで没頭できるものを一つ作って欲しい。それが、やがては将来の仕事につながるかも知れない」とアドバイスし、そして、「ハードは会社が用意するが、働く環境は自分で切り開いて作らなければいけない。仕事がしやすくなるのも自分自身の行いで決まる」と、生徒らが将来迎える社会人としての心構えを伝えた。
講演を振り返って有元社長は、「生徒の皆さんは興味深く話を聞いてくれた。今回の授業がきっかけとなり、物流の仕事に少しでも魅力を感じてくれて、数年後、物流業界に入ってくれる人が現れたらありがたい。その入社先が当社なら本当に嬉しいこと」と笑顔で語った。
◎関連リンク→ 株式会社SEHIRO
関連記事
-
-
-
-
「運送会社」の 月別記事一覧
-
「運送会社」の新着記事
-
物流メルマガ