Now Loading...
 
  • 物流ニュース

    オオクラ エンジンで湯沸かし「トラックコージェネレーションシステム」

    2013年9月18日

     
     
     

     CO2削減など地球環境問題はトラックにとっても重要課題だ。その環境問題に従来とは全く違う視点から挑戦したのが「トラックコージェネレーションシステム」。トラックのエンジンから出る未利用熱エネルギーでお湯を沸かす仕組みで、お湯を使っている惣菜店では大幅なガス代節約になったという。現在は運送会社に依頼し実際の配送コースで実験している。
     同システムを開発したのはオオクラ(茂木智司社長、東京都町田市)。多摩市で惣菜、弁当の製造販売店舗「八百COOK」を経営している。家業であった同社に入る前に、自動車ディーラーで整備士をしていた茂木氏。その頃、「内燃機関の熱エネルギーはムダになっている」という話を聞いた。エンジンで燃料燃焼時のエネルギーが走行に利用されるのは20~30%で、発生した熱エネルギーの多くは未利用のまま、ラジエーターで冷却されている。


    081424.jpg
     その後、整備士を辞めて家業の青果卸の仕事をしていた際に、取引先で「冬場でもキュウリを安く安定的に売ってもらえないか」という話を聞いた時、「キュウリ栽培の温度管理」と「エンジンの未利用熱エネルギーの再利用」が結びつけるアイデアが浮かんだという。アイデアを形にするためトラックメーカーや架装メーカーに相談したが、最初は断られた。だが、粘り強い交渉で部品を作ってもらい、整備士の経験を生かして自分で試作車を組み立てた。昨年11月に第1号が完成。
     荷台の前方に1000Lの水のタンクを設置し、ラジエーターとつながったタンク内の熱交換器で水を加熱する。3時間ほどの走行で1000Lの水は90度のお湯になるという。このお湯を有効活用することで、エンジンの熱エネルギーを再利用してCO2削減につなげるという仕組み。自社の惣菜店「八百COOK」では、店舗で1日に使用するお湯をトラック1台でまかなえている。お湯は、配送から戻ったトラックから店舗前に置いた保温タンクに移して使う。これだけで1日分のお湯が十分なので店舗内の給湯器に使うガス代月1万4000円分(LPGガス)が削減された。調理用のガスは通常通りに使用しているものの、月間で2Lペットボトル5万2000本分のCO2が削減できたという。
     7月からは横浜市内で、運送会社に依頼して実際の配送コースで試作車を使って実験もしている。茂木氏は、食材を届けるトラックで配送先の店舗にお湯も提供して給湯器のガス代削減を提案するなど新たなビジネスモデルも構想。トラックで沸かしたお湯を使ってバイナリー発電機で発電することも考えている。やがては同システムを運送会社にも広げて普及させていきたい、という夢もある。まずは自社で同システム搭載トラック5台をそろえて、発電まで行う実験をやっていくという。
    ◎関連リンク→ トラックコージェネレーションシステム

     
     
     
     

    この記事へのコメント

     

    コメントをする

    ※コメントを投稿することにより、利用規約をご承諾いただいたものとみなします。

    内容をご確認の上、送信してください。

     
     
  •  
  •  
  • 「物流ニュース」の 月別記事一覧

     
  • 物流ニュース」の新着記事

  • 物流メルマガ

    ご登録受付中 (無料)

    毎週火曜に最新ニュースをお届け!!

    ≫ メルマガ配信先の変更・解除はこちら