-
ブログ・上西 一美
第2回:なぜ、ドラレコ映像が事故防止に効果があるのか?
2019年7月3日
今回のテーマは、「なぜ、ドラレコ映像が事故防止に効果があるのか?」です。
突然ですが、皆さんは「日本」と聞いて何が思い浮かびますか?
私の頭に浮かんだのは「桜」でした。
桜は本当に綺麗ですよね。
皆さんも色々なものが浮かんだと思います。
でも、「日本」という漢字が浮かんだ人はあまりいないと思います。
人間は、耳から言葉が入ってくると、その言葉に関連付けられたイメージが浮かんでくるはずです。
だから、こんな経験はありませんか?
AさんとBさんに同じ話をしたつもりが、「Aさんは理解したが、Bさんは全く理解しない」。
だから「Aさんは理解力がある、Bさんは理科力がない」と決めつけてしまいます。
これは大きな間違いです。
なぜなら、私にとって、日本と言ったら桜でしょ?というのと同じ事なのです。
要は、伝え方の問題で、「日本のこの時期に連想するものと言えば何ですか?」と聞かないと相手は同じ連想が出来ないのです。
言葉で人に伝える事は非常に難しく、私たちのようにプロ講師でもなかなかできません。
だから、そのイメージをダイレクトに脳に伝えると間違いなく伝わるのです。
例えば、「この時期は、小学生の低学年が被害に遭う事故が毎年多いです。特に幹線道路の信号がない横断歩道は危険です」と説明するよりも、この写真のたった20秒の動画(信号のない横断歩道で姉妹がひかれる映像=JAPPA教材映像)の方が伝わるし、印象に残りやすいのです。
せっかく導入したドラレコです。まずは事故映像を共有してみませんか?
この記事へのコメント
-
-
-
-
筆者紹介
上西 一美
一般社団法人日本事故防止推進機構理事長、株式会社ディ・クリエイト代表
自動車事故防止コンサルタントとして豊富な実績。
一般社団法人日本事故防止推進機構
http://www.jappa.or.jp/
株式会社ディ・クリエイト
http://www.de-create.com/ -
「ブログ・上西 一美」の 月別記事一覧
-
「ブログ・上西 一美」の新着記事
-
物流メルマガ