Now Loading...
 
  • ブログ・川﨑 依邦

    経営再生物語(251)人材教育

    2019年7月15日

     
     
     

     1.ドライバー人材育成日々チェック表の活用事例

     

     「ドライバーの働く意欲やモラルを、どのように向上していけばいいだろうか」。A運送会社のトップは頭を抱えている。A社のドライバーの現状は次の通りである。

     あいさつが出来ていない

     大きな声でハキハキとあいさつの出来るドライバーは少数派である。

     作業服を決められた通りに着用していない

     汚れている作業服を平気で身につけている者がいる。ボタンをだらしなく外している者もいる。

     運行前点検、運行後点検が出来ていない

     何もせずサっと出庫していく。運行管理者も忙しさにかまけて見て見ぬ振りをしている。

     車両をピカピカにしていない

     愛車として車を洗車することが徹底されていない。運転席の周りも散かったままである。

     クレーム・トラブルが多発している

     誤配送や欠品トラブルが多い。同一人物が繰り返しミスをする。いくら注意しても、その時だけ「すいません」。クレーム・トラブルの発生報告も遅い。時にはミス・クレームを隠す者もいる。

     コスト意識がない

     どうしたら燃料代や修繕費、有料代を節約出来るか。コスト意識を持って働いていない。

     エコドライブが出来ていない

     燃費効率を向上しようとの意欲が薄い。何となくハンドルを握っている。

     当日欠勤をする者がいる

     当日になって急に休むドライバーがいる。当日欠勤は、運送会社にとっては、あってはならないことである。ひどいドライバーになると配車担当者にメールで連絡をしてくる。

     配車指示に文句が多い

     素直に配車指示に従わない。一言文句がある。ブツブツ不平を言う。

     (10)会社の経営理念を知らない

     社長室に経営理念が掲示してある。しかし、全く知らないドライバーの方が多い。

     荷主からの信頼も低下しつつある。このままドライバーの現状を放置しておくと会社の存続はどうなるか。A社長の危機感は深まるばかりである。       (つづく)

     
     
     
     

    この記事へのコメント

     

    コメントをする

    ※コメントを投稿することにより、利用規約をご承諾いただいたものとみなします。

    内容をご確認の上、送信してください。

     
     
  •  
  •  
  • 筆者紹介

    川﨑 依邦

    経営コンサルタント
    早稲田大学卒業後、民間会社にて人事・経理部門を担当し、昭和58年からコンサルタント業界に入る。
    63年に独立開業し、現在では『物流経営研究会』を組織。
    中小企業診断士、社会保険労務士、日本物流学会正会員などの資格保有。
    グループ会社に、輸送業務・人材サービス業務・物流コンサルティング業務事業を中心に事業展開する、プレジャーがある。

    株式会社シーエムオー
    http://www.cmo-co.com

     
  • 「ブログ・川﨑 依邦」の 月別記事一覧

     
  • ブログ・川﨑 依邦」の新着記事

  • 物流メルマガ

    ご登録受付中 (無料)

    毎週火曜に最新ニュースをお届け!!

    ≫ メルマガ配信先の変更・解除はこちら