-
物流ニュース
優先的地位濫用の疑い 公取委、荷主641社に文書送付
2022年6月15日
公正取引委員会は5月25日、荷主による物流事業者に対する優越的地位の濫用について、昨年10月に開始した荷主と物流事業者との取引に関する調査結果を公表した。
荷主3万社、物流事業者4万社に書面調査を実施し、それぞれ1万1438社、1万8685社から回答を得た。さらに書面調査の結果を踏まえ、労務費、原材料費、エネルギーコストの上昇分の転嫁拒否が疑われる事案について、荷主19社に対する立入調査を実施した。
書面調査及び立入調査の結果を踏まえ、独占禁止法上の問題につながるおそれのあった荷主641社に対し、具体的な懸念事項を明示した文書を送付。注意喚起の中で最も多かった行為は「不当な給付内容の変更及びやり直し」で351件、さらに「代金の支払遅延」(161件)、「代金の減額」(92件)と続いた。
問題につながるおそれのある事例として、「荷主は、物流事業者に対し10時間以上の待機をさせたが、待機料金を支払わなかった」(食料品製造業)、「荷主は物流事業者に対し、毎月の支払額から一律5%減じた金額を支払っていた」(非鉄金属製造業)、「荷主は、自社が取引先から代金を収受するのが遅れたことを理由に、物流事業者への支払いを遅らせた」(総合工事業)などがあったという。
公取委では今回の調査結果について、荷主・物流事業者を対象とする講習のほか、関係省庁・関係団体を通じて周知徹底を図り、違反行為の未然防止に向けた取り組みを進めていくとともに、違反行為に対しては厳正に対処していくとしている。
この記事へのコメント
関連記事
-
-
-
-
「物流ニュース」の 月別記事一覧
-
「物流ニュース」の新着記事
-
物流メルマガ
どの荷主に送ったか発表しないと意味がない
まあパフォーマンスでもこういう事は大々的に公表する事に意義がある。初めて物流記事らしい事書いたんじゃ無いかな?
まあ、そもそもその被害者である運送業者がキチンと訴えれば社会はこんな風にはなってないんだけどね。
そんなことできてるなら、とっくに変わってる。できなかったから国が顔を突っ込んだ。政治的思惑があったとしてもやったことはいいと思う
訴えたら仕事切られるね。絶対。俺なら切るもん。すぐにやると露骨だから徐々に減らされそう
意味が無いことはないでしょう。本当に意味価格無ければこの取り組み自体が無意味ということになる。やった方が良いでしょう。
この100倍はブラック荷主いると思いますが、やらないよりは良いと思います。グッジョブ公取!
表題ですが汎用でなく濫用てすね。
うちの荷主も強制的に棚入れさせるから公取さん文書送ってほしい
拘束時間を無視した配車を組む水屋にもお願いします。
その水屋を使わない。
値打ち付けずに晒せ!
この程度じゃ、なんも、変わらん、全国的に、ロシアみたく、実例をあげて、逮捕、懲役、死刑⁉️を、数件見せしめに、実行すべき、
もっと突っ込んで、国の定めた標準運賃と実際の支払い運賃との解離を調査。
そして、どの荷主や元請け運送屋が、違法ではないがこんなに解離して下請けを使ってますよ!頑張って標準運賃を払うよう勧告しますね!
くらいやってくれない?
とりあえずやってますよのお役所仕事。なんの拘束力も無いし罰則も無い。せめて会社名公表とも思うが、マジメに公表したら日本中の荷主全部だろう。まあ中には運賃は上げないが燃料サーチャージ分は上乗せする荷主も少数はいるけどね
そんな荷主には
黙って
延着上等!
政府の政策自体、荷主勧告など労働時間の削減では、
効率化を図る分だけ下請は更に収入が減るだろうな。
労働環境改善?効率化?インボイス?=多重構造の業界では収入増にはならないのが現実
ひとり言
会社の役職付きで、ドライバーに内緒で1車あたり いくら キャッシュバック、
傭車に1車あたり いくら で
キャッシュバック
業務内容の説明と言う、お食事会
職権乱用 賄賂 止めないと
逮捕されんじゃ ねーの?
つぶやき つぶやき…