Now Loading...
 
  • 物流ニュース

    呼び名が与える印象「トラックGメンとは何なのか」

    2024年3月8日

     
     
     

    「アメリカ政府の連邦検察局に直属する捜査係の警察官。日本では警察官以外で捜査、摘発を行う役人」――辞書を引けば、こう記されているのが「Gメン」だ。耳にする機会が多い麻薬Gメンや、万引きGメンからは特定の〝法違反〟をイメージさせる。さて、我々の業界でも昨年7月21日、適正な取引を阻害する疑いがある荷主、元請け事業者を監視するトラックGメンが創設された。麻薬や万引きと同様に名付けるなら、荷主Gメンや元請けGメンになるように思うが、なぜか「トラックGメン」。長時間労働で低賃金、重大事故が続く…物流と縁遠い一般市民にとってトラックGメンは「運送会社を監視するのが役目」と映っていないのだろうか。

     

    既定数を倍増させた162人体制で調べ、その結果を貨物自動車運送事業法に基づく荷主・元請事業者への「働きかけ」「要請」などに活用し、実効性を確保するのがトラックGメンの仕事。ただ、顔ぶれの大半が地方局の出先である各運輸支局で輸送・監査部門を担う専門官であり、この点がトラック関係者らに「警察や労基署でもないのに、荷主にどんな影響を与えられるというのか」との疑念を抱かせる。2024年問題に関連する(政策)パッケージやGメンもそうだが、かねて言葉遊びのようなネーミングに違和感があった。取得申請しないトラック事業者をブラック企業と連想させかねない「ホワイト経営認証」も同じで、その後に名称変更を余儀なくされて「働きやすい職場認証」になっている。

    50~60歳代の人たちには、かつて人気だった刑事ドラマ「Gメン75」を懐かしく思い出させるかもしれない。警視庁から独立した特別潜入捜査班 (Gメン)が、国内から国際犯罪までさまざまな事件を解決していくハードボイルド。一方、警察官ではないものの、麻薬Gメン(麻薬取締官)や労働基準監督官なども特定の法律反について特別司法警察職員としての権限が与えられており、トラックGメンとは立ち位置が異なる。

    話は変わるが、2001年の後半に高速道路の料金自動収受システム「ETC」が全国的に使えるようになった際、国交省や道路公団(現ネクスコ)は呼び名を「イーテック」としたものの名称は浸透せず、そのまま読んだ「イーティーシー」が社会全体に拡大。いつしか行政関係者からも“イーテック”と聞くことはなくなった。

     

    他産業に比べて労働時間が2割長いのに、賃金は2割低いのがトラックドライバー…そんな表現が飛び交うが、本当に正しいのだろうか。乗務するトラックの大小や運行距離が違えば給料が変わる職業であり、どこまでを調べ上げたデータなのかわからないし、運送現場で聞く金額はずっと多いというのが率直な感想だ。労働時間が長いとされるのも「拘束」でカウントされるわけだから不合理な話。

     

    ドライバー不足で対策を練る業界が口にすべきではない「2割長く、2割安い」。トラック事業に詳しくない一般国民が、こうした劣悪としか映らない労働条件を知ったうえで「トラックGメン」の存在を聞けば、もう“トラックの取り締まり部隊”でしかない。イーテックのときと同様に、いつしか呼び名が荷主Gメン、元請けGメンに変化して定着するように、あすから意識して口にするのはどうだろうか。

     
     
     
     

    この記事へのコメント

     
    1. 荷主Gメンに賛成 says:

      これは俺も思った。なんで荷主の監査行くのにトラックGメンやねんって。どう考えても運送会社を裁く組織って誤解されるやろ。「働き方改革で魅力ある業界に」とか言うてるのに、国交省が運送業界のイメージ悪くしてどうすんねん。

      30
      1
    2. 中小経営者 says:

      まったく同意見。印象が悪すぎる。われわれは犯罪組織ではない。なぜト協がクレームを出さないのか理解に苦しむ。ただ、活動している彼らは非常に有り難い存在で応援している。なので余計にネーミングの失敗が歯がゆい。

      17
      4
      • 匿名 says:

        失礼を承知でお聞きしたいですm(_ _)m
        中小経営者さんの所は
        ホワイト企業んですか❓
        現場の声に耳を傾け
        要望に応える努力や成果を
        見いだせてますか?

        1
        2
    3. 有給は冠婚葬祭のみのブラック運送会社勤務 says:

      ごめん。うちみたいなブラック運送会社を取り締まってくれる役人さんらと思ってたわ。違うのか・・・ちょい残念。

      15
      2
    4. 匿名 says:

      海運も航空も鉄道もあるのに「荷主Gメン」だと何の荷主かわからないから、物流からほど遠い一般市民ならなおさらトラックGメンはわかりやすくて良いと思う。
      これに限らず、名前だけ見て意味を知らずに偉そうにあれこれ言う人の言葉をスルーすることをちゃんと覚えた方が良い。

      7
      10
      • 配車係 says:

        そういう意味でいうと「トラック」も緑と白がありますよね。「物流Gメン」なら汎用性あって良くないですかね?

        18
        1
        • 匿名 says:

          汎用性ならもう名前つけるのやめた方が良いと思う。
          役人、公務員、運輸局職員で良い

          2
          2
        • says:

          運賃の適正価格を荷主に法律で義務付けて欲しい
          低価格運賃や値切る運賃を付けた
          荷主は罰則を設けて欲しい

        • ファブル says:

          こんなことする必要ない‼️各運送会社にブラック荷主をリストアップしてもらえばいい。現場の声が一番信憑性が高い。

      • カナブン says:

        運送会社にも監査入るべし!悪質なブラック企業も沢山ある!労基にも匿名通報できるようにしてくれ!

        17
    5. アルコールチェックが勤務時間。14時間勤務 says:

      所詮過積載、時間外、荷崩れする荷物つまされても、ドライバーの責任なのね。

      16
    6. マッチ says:

      低賃金は事実!拘束時間も長いし給料と見合わない!

      18
    7. 匿名 says:

      白ナンバーと、荷主を厳しく取り締まって!白ナンバーがいる限り運賃は上がらない…

      10
      3
    8. 匿名 says:

      確かに白ナンバーを使って安い料金で運ばせる、運送屋は堪らない。厳しく取り締まってくれ

      7
      3
    9. 酷道名無 says:

      どうせ行っても机の下からなんとやらで
      何もありませんでした。
      って帰ってくる連中ダロ?

      10
      1
      • 匿名 says:

        ともかく運賃が安すぎる
        ここに法的メスを入れない限り陸送業界は良くならない
        適正価格で取り引きできれば大概の問題は解決する

    10. かず says:

      こんばんは、荷主に運賃あげて貰っても、運送会社が、自分の働いてる会社が上がらない給料が上がらないですよ。政府は何を勘違いしているか分からないですね。荷主が運賃あげても意味がない運送会社を取り締まらないと意味がない。大手の運送会社ばかり入っても意味がない。

      10
    11. やまもとひとりくん says:

      経済界に対しての立ち位置関係を逆転したいが為の働き方改革、そして探偵や真似事でしかないトラックGメンの創設、決して国民生活が豊かになり向上する事はないだろう、日本国は最早後進国や発展途上国ですらない、単なる頭でっかちな国だ、そして更に言うならば配給の無い独裁国家だ、手下は一部の高級官僚と取り巻きの企業経営者達、最悪な状態の国だと多くの国民は気づいていない。

      • 匿名 says:

        国民が民主主義を多数決くらいにしか考えてないし、ある意味で教育が上手く行ってるよね。

    12. 引っ越し野郎 says:

      頼むから引越し会社と元請け運送会社も調べてくれよ、Gメンさんはこれ見てるんだろ
      下請けに何件も何時間もかけて積み込みさせて移動させては積み込みさせ長距離走らせて何件も配送させて標準的運賃の半額ぐらいしか払ってくれない会社があるって話だぞ。しかも依頼時に運賃提示していない会社があるらしい。いったい何の為にGメンさんがいるんですか?運賃提示せずにもらう時に教えて激安とかのやり方は公正取引法違反じゃないんですか?下請けは元請けに意見できないんですから頼みますよ。しかも架空の幽霊会社に積荷の一部の運賃を流せば脱税や横領が簡単に出来そうで怖いです。引っ越しに限らず荷物を集荷したりさせたりして下請けに配車するタイプの運送はそんな事出来るんじゃないですか?だから下請けは激安運賃なのかもしれない。これはあくまでも想像ですが。国も下請けばかりを長時間労働だとか虐めないでそれを依頼している荷主と元請けを指導して下さい。聞き込みじゃ話せないのでタレコミを募集して下さい、それでこそGメンさんの存在意義だと思います。

      11
    13. トラドラ歴20年 says:

      最低賃金の岩手は
      本当に酷い状態だと思います!
      自分の場合は
      残念月平均70時間で
      手取り給料20万位です
      総支給でも30万超える事無いです。
      入社して担当した地域ですか
      元々は6〜10件位の納品先で
      その地区の配達台数減車して
      今では16〜24件に増え
      仕事量2.5倍増えようが
      手当てつく訳でも無く
      逆に給料が減るシステム🙃
      時代錯誤の残業と走行距離での
      給料手当てシステム
      どうにかならんかなぁ思います
      あとは基本給の安さですよね
      訳分からん調整だけの手当て項目
      男女や契約、パート雇用の平等性を
      うたい唱えると同時に
      全国時給統一か
      逆に主要都市以外を割高に
      雪国の冬の燃料代、光熱費
      雪のない地域に比べたら
      夏と冬比べると
      倍以上かかるのに賃金が安い
      物価は変わらんのに
      本当に世の中支離滅裂過ぎて

      7
      1
      • 匿名 says:

        辞めたら?
        事務所の事務員よりも安い給料でよく働くね。
        他に仕事無いの?

        • 匿名 says:

          若けりゃ動けるだろうし
          歳相応になると探してはいるものの
          なかなか見つからない
          独り身ならフッ軽に動けるけど
          収入ない親の面倒もあるけ
          条件合わんとなかなか難しい💦

    14. 匿名 says:

      ドライバーの拘束時間、休息時間、等々を法律で
      縛るのであれば、荷主からの運賃も全国一律
      同一運賃に法律科にすれば。

      • 匿名 says:

        そうなると、輸送品質の良い運送会社にかたよってしまって大手以外の弱小会社は淘汰され失業者が溢れることになる。若ければ再就職できるが、高齢者は転職は難しいからね。統一運賃は無理かな。

    コメントをする

    ※コメントを投稿することにより、利用規約をご承諾いただいたものとみなします。

    内容をご確認の上、送信してください。

     
     
  •  
  •  
  • 「物流ニュース」の 月別記事一覧

     
  • 物流ニュース」の新着記事

  • 物流メルマガ

    ご登録受付中 (無料)

    毎週火曜に最新ニュースをお届け!!

    ≫ メルマガ配信先の変更・解除はこちら