-
トピックス
貨物新幹線の導入を検討 北海道新幹線の主役は貨物?
2016年1月29日
今年度末にスタートする北海道新幹線の主役は旅客よりも貨物だ。国交省やJR北海道、JR東日本、JR貨物が貨物新幹線の導入を検討している。そのきっかけとなったのが青函トンネルの存在だ。現在、青函トンネルでは旅客列車が1日あたり30本運行されているのに対し、貨物列車は51本。新幹線と在来線では軌間が異なるため、在来線と新幹線がすれ違う際、風圧で貨物車両のコンテナが荷崩れする恐れがある。そのため、この区間では新幹線の速度は通常260?だが、140?まで制限される。しかし、貨物新幹線が導入されれば、所要時間を短縮することができる。
青函トンネルでは現在、年約450万?の貨物が輸送されており、輸送シェアは陸上貨物の42%を占めている。北海道内と道外の輸送量を見ると、フェリーでは年560万?(「数字で見る北海道の運輸」平成26年度)と、1日あたりの運行本数も旅客を貨物が上回っている。青函トンネルに限って言えば、旅客よりも貨物のほうが重要となっている。北海道新幹線の走行試験では、貨物列車の運行予定がない元日を選定して実施。在来線の旅客は昨年12月31日から1月2日にかけて計51本が運休している。(詳しい内容は、物流ウィークリー2月1日号に掲載しております) -
-
-
-
「トピックス」の 月別記事一覧
-
「トピックス」の新着記事
-
物流メルマガ