-
バックナンバー
2024年 12月12日号 NO.1932
2024年12月13日
新車トラクタが炎上/シガー電源のリスク
職場見学?試用期間?/労基署、見学でも賃金発生の判断
社内教育まで網羅/特定技能テキスト
イトーヨーカ堂、ネットスーパー終了へ/需要低迷?今後の展望は
規制がもたらす白トラ暗躍の可能性愛読者の声
-
「インタビュー記事から、同業者の人となりがわかる」堀内運送株式会社 堀内伸洋社長
インタビュー記事を特に良く読んでいます。荷主の方や、同業者でも名前だけ知っている方、過去に名刺交換をしただけの方などが紙面に出ていると、その人の顔がわかったり、人物像の一片が見えてきたりします。あと他の事業者さんの工夫や経験、取り組みなども参考にしています。
-
「業界に特化した情報が載っており必要な情報を見つけやすい」 アジア物流 本多敬太郎専務
法改正に関する情報は特に注意して読むようにしている。
物流専門紙ならではの業界に特化した情報が載っているので必要な情報を見つけやすい。
他の企業の取り組みが紹介されており、参考になる。
-
「運輸・倉庫業の『今』を知ることができる」株式会社インフュージョン 角三十五社長
「物流ウィークリーを通じて、運輸・倉庫業の『今』を知ることができます。これからも最前線の情報を期待しています」
-
-
-
-
-
「バックナンバー」の 月別記事一覧
-
「バックナンバー」の新着記事
-
物流メルマガ