-
物流ニュース
新人辞めさせない環境に 働きやすい組織づくりを
2020年9月28日
新型コロナウイルスの影響もあり、人材の獲得が少ししやすい環境になった運送業界だが、せっかく採用できても、社内での扱い方一つで、離職してしまう。特に新人につらく当たり辞めさせるような社員がいる会社では、どれだけ採用できても人の入れ替わりは激しいままだ。
新人指導に時間をかける企業は増えつつあるが、質問することがタブーとなっている空気が流れていると、新人は固まってしまい、たちまち居心地が悪くなる。
大阪府の運送事業者では「半年続けばだいたいは定着する。中小運送事業者によく見られるのは、新人に対しての教育にばらつきがあり、誰の指示を聞いたらいいか分からないというケース。また、うまくいかない時に、『君は向いていない』と精神的に追い込む会社もあるそうだが、もっての外」と話す。
「見よう見まねで仕事を覚えろ」という言葉のもとに、いきなり現場を任せられる例など、新人にとって精神的に厳しい環境の職場もある。 また、指導の範囲を超えたハラスメントやイジメが多数見られる場合は要注意だ。
離職率の高い職場は、長時間労働や給料の低さ、教育体制の不備などと並び、職場の雰囲気の悪さが大きく関係していると言われる。 新人を追い詰めてしまう上司はベテラン社員が多く、他の社員も注意できない場合が多い。その場合は、社長が指導係を任せる社員を正しく選別する必要がある。
企業側はせっかく手間とコストをかけ採用した人材に長く定着してもらうためにも、教育や研修体制を確立させ、そして何よりも働きやすい組織づくりを心がけるべきではないだろうか。
この記事へのコメント
関連記事
-
-
-
-
「物流ニュース」の 月別記事一覧
-
「物流ニュース」の新着記事
-
物流メルマガ
大昔の価値観を振りかざして、仕事優先、育児、地域行事、学校行事は女性の仕事だ❗とのたまうアホが管理職、指導係の会社は最悪。
今時、流行らないし、ソコまでしないと社員が会社に忠誠心を持たないと勘違いしている経営陣がいる会社はもう終わりです。
私は昭和の24時間働けますか?世代の運転手ですが、自分が出来るからして来たからと言って他人に強制はしません。第一昔みたいに働けば年収1000万超えなら勧めますが、その半分程度じゃ「休みなよ!」ってなりますよね。
底辺職なんだから当たり前。こんなオワコン業界にまともなやつは来ない。
ここ1年で入ってきた新人は皆辞めてった。
新人シゴキもいい加減にしないと誰も続かないよ?
うちの会社の場合、回りの社員は月2回は土日休みなのに新人は労働時間もMAXで、週1休みもあるかないかだもんね…。
まだろくに稼げないから時間と仕事量で稼がせるしかないのは解るけどさ…。
運送業界以外から転職した人には運送業界の労働環境は地獄って言ってたな。
法で他の業界よりはるかに劣悪な労働環境が容認されてるからね。
他の業界知ってる人は続かないよ。
冷静に考えてみましょう。経営者や経営幹部のご子息やご令嬢が我々と同じ待遇で運転手をやりますか?やらないよね?つまり経営者はわかっているんです。トラック運転手なんか人間の仕事じゃ無いことを。素晴らしい仕事なら我が息子や娘にさせますよね?
充実のプライベート 日祝休み!
とかいまだに笑える求人ばっか
そらもうオワコンていわれるわw