Now Loading...
 
  • 労務管理

    厚労省 トラック運転者の長時間労働改善特別相談センターを開設

    2022年9月2日

     
     
     

    厚生労働省は、トラック運転者の長時間労働改善に向けた荷主企業と運送事業者の相談に対応する「トラック運転者の長時間労働改善特別相談センター」を8月1日に開設した。

    同センターは、電話とオンラインでトラック運転者の長時間労働の改善に向けて労務管理や荷主企業と運送事業者が協力して作業環境の改善を図るための相談を受け付けるセンターになる。また、運送事業者だけでなく荷主企業からの作業環境改善に関する相談にも対応する。

     

    さらに、利用者の希望に応じてオンライン相談や現地を訪問してのコンサルティングを無料で実施する。

    同センターは、令和4年8月1日から令和5年3月31日まで設置され、月曜日から金曜日の午前9時から午後5時(祝日・年末年始、正午から午後1時を除く)まで対応。相談は無料で行っている。

    なお、同センターの詳しい詳細は「トラックポータルサイト」で検索。

     
     
     
     

    この記事へのコメント

     
    1. わかってる人 says:

      わかってないなあ
      厚労省、国交省も

      79
      1
      • 匿名 says:

        例えばアサヒ飲料積み込みで8時間待たせられたとかきいてくれるんかな?

        53
        1
        • 匿名 says:

          勿論聞いてくれますよ!
          聞くだけですけどね。

          29
        • 匿名 says:

          この低賃金の運送業界を改善するんであれば、無駄な運送会社など無くして荷主がトラックと運行管理をして、ドライバーは派遣会社に仲介してもらった方が絶対に無駄がなく誤魔化しが無くホワイトになると思う
          派遣と聞くと嫌な方がいるかも知れませんが、今までドライバーがサービスで手積み手下ろし、検品、時間が見えない荷待ち変則勤務とかが労働内容、労働時間に基づく給料になるはずです。
          だからといって楽できる、とかでは無くドライバーもリスクがある職業だから、そこは事故を起こさない運転をする、プロドライバーになってもらうと言う事でいかがですか。

    2. 匿名 says:

      ドライバーのためかと思ったら、「荷主企業と運送事業者の相談に対応」って。相談で解決するならとっくにしてると思うけど。

      76
      1
    3. 牛乳運びの貧馬 says:

      難しい問題山積みの事業だもんなー。
      荷主は、販売してくれるお客様だからって、センターの言いなりだし。
      トラックドライバーを宅配業者の様に納品物の仕分けをさせてるし。
      オマケに楽な所は自社運行。辛く運賃反映少ない仕事は下請けに。
      この2つを国がしっかり改善してくれれば、この業界は良くなると思いますが。

      56
      6
    4. 匿名 says:

      やってなんぼの世界ではなかったかな?
      それに金が付いてこなくなったから問題なんだよ

      53
      1
    5. 匿名 says:

      物流以外の貨物運送業ってあるんですよ。国は知らないんだろうけど、バカだから。いい加減分けてくれ、仕事にならん。

      27
      3
      • 匿名 says:

        国の考える、重要性の高い物流というのは鉄道輸送の代替としての路線便の事だからね。主に東京-大阪間等をベースに考えてるからねw

    6. 匿名 says:

      労働時間を減らしたらその分給与が減るんだから余計に生活できなくなる人間か増えるだけ。
      それじゃなくても物価上昇で苦しい家庭が多いのに。
      国家公務員ってのは税金で食ってるだけだから良いだろうが、今の時代は何も知らないアホでもなれるんか?

      53
      2
      • 匿名 says:

        大学出て新卒入職ばかりだろうからね。経済実態に触れない奴らがモノ決めるんだから、乖離も齟齬も出る。社会人経験無いと公務員もなれない様にすりゃ良いんだよ?

    7. 匿名 says:

      観光バスみたいに下限運賃も考えてください。
      2024年問題で、給料減るし。

      39
      2
    8. ハイホー says:

      営業職でもないのに歩合ってなんだよ!配車マンの気持ちで給料決まるって何?

      31
      1
      • 匿名 says:

        そのとうりですね配車係の気持ちど行き先変わりますよね私はらそれで辞めました先のこと考えたら運転手は辞めて行くと思いますそれと売上上がらないとおもいます

    9. 匿名 says:

      運転手の為ちゃうんかい

      31
      1
    10. 匿名 says:

      運転手は荷主企業で仕分け積み込み作業して 配送先で荷降ろし手伝わないと終わらないこれが現状
      結果運転手にしわ寄せ来るだけです

      23
      1
    11. 匿名 says:

      このようなコメント見てほしい

      良くなるならとっくに良くなります

      つまり良くならない方向で!
      国土交通大臣が自民党でない限り良くならない

      16
      1
    12. 匿名 says:

      開設して話しを聞いて、そこからどうなるん?

      翌日、休息や休日もらえるん?

      19
      1
    13. 不要 says:

      相談して解決するほど簡単な話ではない。
      残業しても金を払わないんだから

      18
      1
    14. 松下金造 says:

      本当は知ってるクセに!!
      何でここまで何もしてくれないのか??
      不思議です

      11
      1
    15. 名無し says:

      国交大臣が自民党議員じゃないと良くならないとの意見が有りますが、自民党議員が国交大臣の時に「トラックなんてのはわざわざ混んでる日中に走らないで、夜中の空いてる時に走れば良いんですよ。その為に深夜割りの制度を設けてるんだから。」と発言した事を私は忘れない。

      26
      1
    16. 匿名 says:

      13時間までは毎日OK.15時間は週に2回までOK.16時間は2週間に1回迄OK.改善する気なんてないだろ。

      18
      2
    17. says:

      一般道での赤信号停止の回数もトラックドライバーの労働時間に関わって来ます。
      警察は速度抑制の為とか言いつつ、市街地の信号機をひとつひとつ赤信号に変えて発進と停止を繰り返す効率の悪い交通制御を設定しています。
      赤信号と青信号の繰り返しは時間の無駄です!
      重いトラックを発進させる時の初動操作がドライバーに取って重労働でありトラックドライバーの疲労の原因を増やすだけでなく、乗用車による煽り運転や違反を伴う追い越しなどを誘発します。
      大都市を除く中途半端な田舎の街など横断歩行者や交差する道路からの車の流入が少ない地域では出来るだけトラックを停めない交通制御をする事は可能です。
      警察組織にもトラックドライバーの労働時間短縮を念頭に出来るだけトラックを停めない様な交通制御が出来る交通社会の構築に取り組んでいただくべきだと思います。

      20
      2
      • 匿名 says:

        赤信号停止の回数の多さは時間だけではなく、燃費にもはっきり悪影響が出ます。
        国や環境団体はエコドライブを呼びかけていますが、信号機はそれを妨げている大きな原因だと感じております。

        10
        2
        • ほー says:

          信号によるゴーストップの繰り返しは燃費悪化、大気汚染などの環境負荷、騒音問題、それが連鎖した事による都市機能麻痺と道路利用者の経済損失と多岐に渡り良くない結果しか招かない事が多いですね。

    18. 正義官 says:

      8/30 AM8:00頃、国道2号BP(岡山市内)下りにて【親幸産業】の7tユニックが【ノーウインカー】でレーンチェンジしてきて、件の会社にクレームを入れ、直接(件のドライバーから)誠意の無い謝罪(寝言)があったけど・・・寝言の内容が知的障害者そのものだったので、【親幸産業】のトラックを見かけたら用心しましょう。

      9
      9
    19. 喜多川 says:

      どうかしてるぜ‼️

      2
      2
    20. 匿名 says:

      よその会社の事は、ここ関係無いから書くな 

    21. 匿名 says:

      2024年から運送業が倒産して行き物流が大混乱するのは目に目えてる

      (現役長距離ドライバー)

    22. 匿名 says:

      厚労省は現場を分かっていない人の話を摘んで聞いてもなんにもわからないと思う中小の大半は運賃をケチられ昔からの年寄りばかりのドライバーばかり抱えて賃金が安くなり他人のトラックに乗せられたりしたら速攻辞めると思うし物流はおわったな

    23. ムラヤマ says:

      拠点となる中間地点に巨大な中継倉庫ターミナルを設置して長距離走行してはいけないみたいに成るらしい。もちろんその新事業も内閣とズブズブ利権の所が取り仕切るらしいよ。現にあちらこちらに巨大な倉庫を建設しとるでしょ?

    24. ポンポコ狸 says:

      ここにコメント載せて居る事が現実です!本当に、踊る大捜査線ですよ‼️愚痴ても変わらない❗ので、今頑張って居るドライバーは、家族の為にも安全運転に心がけましょう‼️先の事は、誰にもわかりません❗今頑張って居るドライバーの背中を見て未来のドライバーが、育って欲しいですね❗

    25. ヨースケ・チョンマゲリア says:

      無理無理無理無理カタツムリ!

      1
      2
    26. VIP山本クン says:

      長時間労働は当たり前、昼間降ろして、積み込んで、大手企業が運行出来ない路線を走る、それが下請け、その対価が減っているから人が集まらなくなった、そして一部の自動車メーカーを守る為にディゼル車の普及を妨げようと軽油価格を下げないように調整した、国が問題無かった業界に問題を敢えて持ち込んだ、増やし過ぎた運送業者を人口減少に見合った淘汰も同時に進めようとしているだけ、相談室を設けて解決する訳が無い、これは国策なんだから、あ!後、人材の受け皿は大規模事業者が引き受け人手不足の解消策と持って行くつもりなんですよ。国は。

    27. けん引ドライバー says:

      ごちゃごちゃ言わずに走らせろ。稼ぎたいから長距離やってんだ。長距離トラックの運転手の時間なんて他の職業と比べたら全然濃厚じゃないんだから。こっちは時間が長い分金になると思ってやってきたんだ。時間の単位だけで考えてもらっちゃ困る。働き方改革反対!

      6
      5
    28. スタビライザー says:

      2024年改正に絡んで 色々囁かれてるが、対応出来るのは大手運送会社や企業の物流子会社など全体の1割にも満たない。
      本当に改善したいなら運送会社ではなく荷主で有る企業を指導しないとね。
      現段階では早くプーチンを何とかして原油や食料のコストが下がらない事にはどうしようもない。

    29. 匿名 says:

      荷主の不当な仕分け作業を相談したら荷主に確認を取る時点で通報が運送会社名と共にバレて、仕返しされるパターンですか?。
      やるなら一斉アンケートで一番多く出たブラック荷主から抜き打ちで調査。事実を突き付けて改善要求でもしないと駄目でしょ。
      例えば、自分らでやるべき倉庫内の仕分け要員まで無償で要求するブラック配達先とか。それを知っててブラック顧客に注意できず運賃に上乗せしないメーカーとか。
      優位的地位の濫用の禁止って機能してない。お客様は神様じゃ無いっての。商売は対等のものである風習って日本じゃ根付かないでしょ。

    30. 匿名 says:

      飲料メーカー荷積み時間がかかるから早く行くと自分が勝手に早くやっているから作業してないと認めない残業でもないらしい
      12時間束縛で休憩や食事の時間無し
      通勤手当なし‼️休みも一週間に一日
      後は正月休み三日間だけ
      ボーナス無しです

      転職したいのに辞めさせてくれません

      13時間しても14時間仕事しても手当てなし

      積載オーバー当たり前

      昔の先輩はもっと凄いぞとパワーハラ

      バックカラメ無し

      メーカーの管理者仕事中居眠り

      トラックドライバー寝るな働け

      下請けトラック会社安い賃金で固定給

      コンビニやスーパーや代理店や他のお客様
      手が遅い人や慣れてない人の暴言

      バカにした態度
      腐っています

      1
      3
      • 匿名 says:

        がちで辞めるつもりなら、退職届を内容証明で送り、発言は全て録音。
        正当な手続きを踏んでやめたらよい。

      • あほー says:

        辞めたいなら退職届置いて期日以降出社しなければ済むよ。出てこない奴にはどうする事も出来ない。

        1
        1
        • 法律は知っているものの味方である says:

          コメ主、名前の通りそのままだな~。
          退職届を仮に置いたとしても受け取ってないとかそんなもの知らんとか言われたらどうするの。口頭でも退職は成立するとはいえ損倍請求の対象になりかねない。

          さらにいえばブラックな会社だと、平気で給料未払い(わざと払わない)とかもありますよ。労基にいっても担当によりけりほぼ動かないので無駄ですが。

    31. 無宿者 says:

      そういう事じゃない。
      まずは適正な運賃を荷主に払わせるべきで、運賃が適正でないから会社は1運転手の上がりを上げる為に仕事を付けて労働時間が長くなるって事だと。

    32. 匿名 says:

      430がドライバーの睡眠削る事になるのも、更なる長時間労働になってる事もわかっていない。机上の計算だけでそもそも運送って仕事もわかっていない人達に何を相談するのかと…

      • 太郎 says:

        バスも同じですよ、客降ろして帰社してる時に、あと30ぷんで到着と思ってても連続運転に引っかかる事で無駄に30分強制停車。
        当然帰宅も大幅にズレて次の運行に支障をきたす事も。
        本末転倒ですね。

    33. masa55 says:

      そもそも自由に稼ぐためにドライバー職を望んだ気持ちにマッチしない環境になっていませんか?タクシーに個人があるように、トラック輸送ドライバーにも個人トラックが認められても良いはず!人命を超える品は運んでません。

      • 匿名 says:

        万が一の時は保険とかどうするの。車両事故でなく、商品事故。

        そもそも信用もないのに仕事まわってこないでしょ。

        1
        1
    34. 匿名 says:

      過去の実績を考慮して個人大型貨物を解禁は俺も賛成だな

    35. 喜多川 says:

      コロナ禍やのに人手不足解消せんなー

    36. おちょんちょん says:

      頭の悪い経営陣しかいないから
      30年前と今、全然変わらない業界。
      変えようとしない。法律変わり
      それに合わせてるだけ。
      運送業界は一度ブッ壊れてまわらなくなれば良いんだよ。それでも気が付かないかも知れないけどな(笑)それ位馬鹿しかない

    37. 匿名 says:

      働きたく無い奴に働け!っていう事はやめたほうが良いけど、働きたい!って奴に働くな!って、どうなん?
      心身ともに弱い奴を基準にすれば生産性は下がる一方だと思う。
      学校の授業中だけ勉強して、家での予習復習はだめ!塾や家庭教師もだめ!
      って言ってるようなもの。

    38. ゴミ運送屋は全部淘汰されろ! says:

      相談なんか意味無い訴えて会社にペナルティなり営業停止するくらいの機関作れ相談なんかただの愚痴聞くだけで終わる天下り機関作って高い給料と退職金受け取るのか目的なんだろ

    39. 匿名 says:

      今の運転手って何が良くて働いてんの?

    コメントをする

    ※コメントを投稿することにより、利用規約をご承諾いただいたものとみなします。

    内容をご確認の上、送信してください。

     
     

    関連記事

     
  • 都道府県別社労士・弁護士事務所

    運送会社をサポートできる社労士・弁護士事務所一覧
     
  •  
  •  
  • 「労務管理」の 月別記事一覧

     
  • 労務管理」の新着記事

  • 物流メルマガ

    ご登録受付中 (無料)

    毎週火曜に最新ニュースをお届け!!

    ≫ メルマガ配信先の変更・解除はこちら