-
ブログ・野口 誠一
第226回:3重苦に押しつぶされて
2009年6月26日
Fさんにとって円高は、輸出の不振だけにとどまらなかった。当然ながら円高の裏にはドル安がくっついている。円高は輸出にブレーキをかける一方、輸入にとってはアクセルとなる。Fさんはそのダブル・パンチをもろに受けた。ドル安に後押しされた海外の文具・玩具が、ドッと日本市場に攻め寄せてきたのである。とにかく安い。コスト的にとても太刀打ちできない。
それもそのはずである。文具や玩具など誰にでもつくれる商品である。人件費の安いアジア諸国にそれをやられては、到底勝ち目はない。それに、アジア諸国の通貨はドルにリンクしているから、円高・ドル安は絶好の追い風になる。こうして国内市場は瞬く間に輸入品に席巻されていく。
Fさんの文具・玩具はすっかり行き場を失った。そこへさらに、トレンドの変化が追い打ちをかけた。時代はすでに大量少品種から少量多品種へ移り、実用だけのダサイものは見向きもされない時代に入っていたのである。
そうなると企画力が問われる。Fさんは企画力には自信があったが、果たしてその方向に特化してもよいものかどうか、そこで大いに迷った。というのも、たとえば付加価値をつけたボールペン一種を立ち上げるにも、金型だけで何百万円もの投資が必要になる。しかも、その金型はあっという間にダサくなって使えなくなる。そうするとまた新しい企画、新しい金型を導入しなければならない。
そうして次々に新製品を開発していくことがはたして可能か。可能としても、次々に投資を回収して利益を上げていくことが可能か。そこにFさんの迷いと疑問があった。このときすでに、Fさんの経営は終わりを告げていたのかもしれない。やがてFさんは円高、輸入品、トレンド変化の3重苦に押しつぶされていく。この記事へのコメント
-
-
-
-
筆者紹介
野口 誠一
八起会 会長
株式会社ノグチプランニング 代表取締役
昭和5年 東京生まれ、日本大学卒業。
昭和31年 25歳で玩具メーカーを設立し、従業員5名・月商150万円でスタート。 わずか5年で従業員100人・年商12億円を売り上げるまでに成長させる。
しかし、ドルショックと放漫経営がたたり、昭和52年に倒産。自宅や工場などの全資産を処分して負債を処理し、会社を畳む。
翌53年、倒産経験者同士が助け合う倒産者の会設立を呼び掛け、『八起会』を設立。
弁護士や税理士、再起に成功した会員らが無料で電話相談に乗る『倒産110番』を開設。
再起・整理などの実務的なアドバイスや経験談を交えた人生相談を無料で奉仕している。
昭和59年 株式会社ノグチプランニングを設立し、再起をはかり、執筆活動や全国各地で講演活動を展開している。
平成28年2月18日 東京都内の病院にて逝去、享年85歳。
HP:https://yaokikai.com -
「ブログ・野口 誠一」の 月別記事一覧
-
「ブログ・野口 誠一」の新着記事
-
物流メルマガ