Now Loading...
 
  • ブログ・高橋 久美子

    第402回:ふたつの変化とは

    2019年6月3日

     
     
     

     私がこの連載コーナーの執筆を始めたのは、今から11年も前になります。11年が経ち、業界も世の中も大きく変化しました。ビジネスを考えるとき、大きく分けると「2種類の変化」に注目しなければなりません。

     

     一つは「テクノロジーの進化」、もう一つは「価値観の変化」です。これを言い換えると「目に見える変化」と「目に見えない変化」ということになります。

     アルコールチェッカー、配車ソフト、自動運転などは、テクノロジーの進化に当てはまります。目に見える変化です。これらの目に見える変化は、わかりやすいので、新聞や業界ニュースなどで取り上げられやすいです。ですから、多くの人がその情報を認知し、活用することができます。

     多くの日本人、特に我々50代以降の経営者は、比較的このニュースが大好きです。「最新型のナントカ」を手に入れてみたいですし、新しい情報をいち早く入手したいと思っています。(今の若い世代は価値観が違うのですが、その話はまた別の機会にゆずります)

     しかし、「価値観の変化」のような目に見えない変化は、新聞やニュースで取り上げられることはほとんどありません。ですから、この変化を認知できる人は、その情報を積極的に取りに行った、ごく少数の人だけになります。つまり、この「目に見えない変化」に気づけたら、そこにはアドバンテージがあるということです。

     テクノロジーの進化は、表面的な変化です。その新情報をいち早く察知して購入し、活用する。これは、消費者マインドです。

     経営者は、もう少し抽象度の高い視点を持つ必要があります。

     「テクノロジーの進化により新製品が開発された」→「新製品が市場に出た」→「人々がそれを活用する事により、人々の価値観にどんな変化が起こったのか?」

     この人々の価値観の変化に気づくことができれば、それをビジネスに応用していけるというわけです。

     日本は経済成長がストップし、デフレ経済が続きました。このゼロ成長時代に、本当に成長はゼロだったのか? というと、そんなことはありません。

     ゼロ成長の市場では、テクノロジーの進化は、経済成長にはさほどインパクトを与えませんでした。しかし、その分、目に見えない大きな変化が進みました。それが、価値観の変化です。テクノロジーの変化は、価値観に変化を与えるきっかけになったわけです。

     どんな価値観の変化があったのか、それはビジネスに、そして我々の業界にどんな影響を与えるのかを、次週は、一緒に考えてみたいと思います。

     
     
     
     

    この記事へのコメント

     

    コメントをする

    ※コメントを投稿することにより、利用規約をご承諾いただいたものとみなします。

    内容をご確認の上、送信してください。

     
     
  •  
  •  
  • 筆者紹介

    高橋 久美子

    あなたの会社が儲かっていない本当の理由
    規制緩和により、夢大きく独立開業した運送会社の社長たち。その社長さんたちが、規制緩和後の業界環境の変化により、今、とても厳しい状況に立たされています。経営不振の影響によるメンテナンスの不備も懸念され、それが引き起こす悲惨な交通事故も、連日ニュースで報道されています。このような危機的状況を受け、中小規模運送会社の根本的な経営改善と救済を目的として発足したのが、私たち「全国中小規模運送会社 経営改善推進委員会」です。

    全国中小規模運送会社 経営改善推進委員会

     
  • 「ブログ・高橋 久美子」の 月別記事一覧

     
  • ブログ・高橋 久美子」の新着記事

  • 物流メルマガ

    ご登録受付中 (無料)

    毎週火曜に最新ニュースをお届け!!

    ≫ メルマガ配信先の変更・解除はこちら