-
物流ニュース
NEXCO東日本 定例記者会見でSMH運用開始を報告
2020年8月7日
東日本高速道路(小畠徹社長、東京都千代田区)は7月29日、令和2年度第2回定例記者会見を開催。営業概要と「SMH第1期の運用開始」について会見を行った。
営業概要について、第1四半期(4月~6月)の営業状況は、1日当たりの平通行台数が約217万7000台(対前年比73.3%)、料金収入は約1493憶4000万円(同69.4%)だった。
こうした状況となった最大の要因として、同社では新型コロナウイルスによる外出自粛などの影響が大きいと考えている。なお、第1四半期における車種別の対前年比伸び率は大型車が90.3%と最も多く、続いて中型車が86.9%、特大車が66.0%、軽自動車等が59.7%、普通車が55.1%だった。
SA・PAの状況も同じくコロナの影響で、第1四半期の飲食・物販とGSの合計売上高が181億500万円(同45.9%)。このうち、GSについては通常営業をしていたが高速道路利用が減少したことやガソリン単価が低下したため84憶2400万円(同61.9%)と対前年を下回った。
また、4日午後3時頃から、1日辺り約11万台以上の利用がある京葉道路の渋滞対策の一環として進めていた付加車線の運用を船橋ICから千葉東JCT間で開始することが報告された。
このほか、「SMH(スマートメンテナンスハイウェイ)第1期の運用開始」について、小畠社長が「SMHは、ICTやロボティクスなど最新技術を活用し、高速道路のアセットマネジメントにおける生産性の向上を目指すプロジェクト」とし、「第1期運用フェーズが6月から正式に運用開始した」と話した。
「これまでの会議では担当者が必要な情報をデータベースから出力して、紙の会議資料を作成していた」とし、「SMHでは会議に必要な資料をBI(ビジネスインテリジェンス)ツールにて自動で作成され、資料の様式や確認すべき要点が標準化され、生産性が約4倍向上した」と報告した。
◎関連リンク→ NEXCO東日本
関連記事
-
-
-
-
「物流ニュース」の 月別記事一覧
-
「物流ニュース」の新着記事
-
物流メルマガ