-
物流ニュース
運送事業者は同業者間で協力を
2020年9月25日
大阪府で営業を展開している運送事業者は「同業者間で仕事を取ったり取られたりして、いがみ合っていることが理解できない。色々な状況があるので一概には言えないが、仕事をうまく回し合い、みんなが儲かるようにすれば問題ないと感じている」と話す。
「自分の会社だけ儲かれば良いと考えているから、変に仕事を取られたと考えてしまう。荷主や同業他社も、依頼しやすくて対応力が高いところに仕事を回すのは当たり前のこと。仕事を取られるということは、会社にも何らかの問題があるということだと考えて改善すれば良い」とし、「いちいち腹を立てている時間があるなら、新たな仕事ができるように動いている方がまだまし」と本音を語る。
この記事へのコメント
関連記事
-
-
-
-
「物流ニュース」の 月別記事一覧
-
「物流ニュース」の新着記事
-
物流メルマガ
比較的、ローカルは良いですよ。共存共栄の精神で。
誰の意見?わからん内容…
仕事なんて取ったり取られたりが当たり前。
私は運送会社の経理です。去年からの計画だったらしいですが、コロナの初期くらいの時期に会社内部での裏切りにあい、従業員と取引先数人と数件失ったけど、沢山の人の協力を得て従業員、取引先の人数や数も元通りになりました。会社の従業員の方々、腐らず頑張ってくれた社長に感謝。協力してくれた同業の方たち、助けてくれた人たちに感謝しています。そして前より絆が強い会社になりました。取った取られたに腹を立てているより同業者間での協力を!この記事は、今の自分には心に響きました。
近隣の同業者なら仕事のやり取りはお互い様で出来るが他県から営業所出して運賃下げて元々の業者が耐えられなくなって手を退いたら荷主に運賃アップの交渉するとこもあるしな 結局その会社は荷物事故が多くて切られて以前の地元業者に荷主からまたお願いしますってきたりもあった
大手が受けるだけ受けて流すからいけないんでしょ?
クレーム出したり荷物事故も全て下請け責任だからたまったもんじゃない
だから2年前に大手との付き合いは辞め、手当り次第営業して見ました
結果儲かりました。
取った取られたは普通の事で乗り切れない会社は潰れたらいい
庸車制度やめれば良くなるんじゃね?大手宅配便なんて自社便はローカルで長距離は庸車ってのがよくある。自分等で走ってみろよって話だ。無理なお願いばかりしてくるし。
運送業ですが、
政府の指針に出た運賃に至らないのは運送会社の悪い所で、しっぽ振らないと仕事落ちてこない、結果ドライバー養えない。無理はさせる。給料払ってるから良いだろうなんて考え方は法的に無理。政府はなにを思って、なにに対して指針出したのか。安い所を求めるのは商売としては当たり前だけど、その結果ダメになるのは末端のドライバーで還元されない状況なんて誰が考えても当たり前。ぬくぬく育った議員が考えて考えて事故が多いからと作った制度笑える。時間犠牲にしてでも、トラック好きでデカイもの背負って走る事にプライド持ってやってる人をバカにしてる。残業?8時間あけろ?アホちゃうの?それをするならまず、発注者が、必ず金払う制度整えれば良いのよ。と僕は思います。協力とかではない、商売なんだから儲けなきゃ意味がない。できないなら商売やめるべき
政府が適正運賃ではなく、最低運賃を儲けるべきだね。運送会社に監査入る時に荷主からの運賃も提示させて最低運賃下回ってたら荷主がやられる制度にすればいいんだよ
共存共栄?
その言葉は丸投げやろ?
挨拶もできない物流業に
未来はない!
リフトマンは特に挨拶しれや!
会社を作った一番の理由は儲ける為です。
共存共栄と聞くとどんぐりの背比べにしか聞こえない
運送屋限らずどの業種も弱肉強食ですよ