-
物流ニュース
東ト協連 運賃動向アンケート コロナの影響明らかに「荷動き悪くなった」78%
2020年11月27日
東京都トラック運送事業協同組合連合会(東ト協連、石川和夫会長、新宿区)はこのほど、第33回運賃動向に関するアンケート調査結果をまとめた。
今回は、新型コロナウイルス感染拡大による輸送需要および運送収入の状況や今後の見通し、また「標準的な運賃」の告示に関する認知度など2項目を追加したという。
同調査は、東ト協連が加盟する協同組合を選定し、その組合員200事業者を対象に、年に2回実施している。
33回目となる今回は、今年の7月31日に実施し、164事業者から回答を得た。
それによると、回答した事業者の企業規模は、保有台数10台以下が28.8%、11~20台が27%、21~30台が17.2%、31~50台が10.4%、51~100台が9.8%、101台以上が6.7%となった。
収受運賃について8割強が「低い」と答えており、「値下げの可能性が高い」が前回の2.4倍増加し、過去最多の14.1%となった。
標準的な運賃の告示について、約8割が「知っている」と回答。「知った場所(方法)」は最多が「トラック協会のホームページ」だった。
最近の荷動きについて、ここ半年の主要取引先の荷動きは、前回の約2倍の7割強が「悪くなった」と回答。
一方、「ほとんど変わらない」は半減、「活発になった」は前回の4分の1となり、荷動きが著しく悪化に転じているという結果になった。
また、今回新型コロナウイルス感染拡大に伴う荷動きは、「悪くなった」が回答者の78%となり、「ほとんど変わらない」「よくなった」は少なくなり、このことから「新型コロナウイルス問題」が回答者を取り巻く深刻、かつ厳しい状況が明らかとなった。
運転者の最近の充足状況は6割強が『足りない』と、変わらず回答しているが、前回よりも回答者が減少した。
一方、3割強が「充足している」と回答し、なかでも「ほぼ充足している」はこれまで最多の回答となった。
運転者の平均年齢は「46~50歳」が35%と最多。なお、増加傾向は「51~55歳」「56~60歳」。
また、運転者の「最年少」は19歳が1事業者から回答があり、平均は37.9歳だった。
他方、「最高齢」は80歳と1事業者から回答があった。
この記事へのコメント
関連記事
-
-
-
-
「物流ニュース」の 月別記事一覧
-
「物流ニュース」の新着記事
-
物流メルマガ
まず国土交通省とトラック協会主体で荷物管理をする。日通佐川ヤマト丸運日立バンテックなどから出向していただき管理する。すべての荷主はそこへ要請しその機関がトラックを手配する。もちろんきちんとした運賃。
さらに山田運送や佐藤運送みたいなちっこいテケトーなことをしている運送会社は潰し(飲酒、労働基準法違反など)優秀なドライバーはきちんとしたところへ移ってもらう。
まずは運賃管理
もちろんホワイト物流第一
待機時間なし付帯作業なし
ドライバーさまさま
中国ウイルスのせいでよくなるはずが先延ばしになり
トラック協会
あなた方は何をしているんですか?ドライバーを守りなさい
ネクスコ
休憩施設不足してるのまだわからませんか?
菅総理 赤羽大臣
お願いします
「テケトーなことをしている運送会社は潰し(飲酒、労働基準法違反など)」・・・うちの会社や。笑った。
一部のドライバー教育もしなきゃ!
ザ4トン車
アホ4トン車
まだいるんだよなあ!
普通トラックの80キロ走行意味不明やめてくれ
そこの会社の大型はリミMAX
意味がわからん
アルコールチェック積み卸し先でしなくなり残酒のまま受付。いつかバラすからな!
高速一車線区間でパーキング場内をリミMAXで追い抜き
やめろよ宇都宮さん
だから横転すんだ!
しっかり警察に告げて下さい!
全国のフェリーターミナルでの検問は絶対やるべきです。
高速道路SA
コンビニでアルコールを買い
車内で飲み、休息後に運行してる奴らの検問も実施してほしい!
弊社は先々代の頃より食品専門で運んでますが、こういう時はうらやましがられます。
普段は「安いしかさばるし扱い難しいし大変だねえ」と揶揄されますが・・・。
私も若い頃は「もっと儲かるモノを扱わないと生き残っていけない」と先代と何度もぶつかりましたが、「人は食わないと死んでしまう(食品物流はなくならない)」と諫められました。
これからもその教えを愚直に守ろうと思います。