Now Loading...
 
  • 物流ニュース

    「おたくの制服を着た人間が店の前でビールを飲んでいる」運送会社の制服を無関係の人が・・・

    2022年6月3日

     
     
     

    「おたくの制服を着た人間が店の前でビールを飲んでいるが、大丈夫か」。

    とある運送事業者の社長の元に、知り合いのコンビニエンスストアのオーナーからこんな電話がかかってきた。

    近所だったこともあり慌てて見にいくと確かに自社の名前が入った制服を着用していたが、明らかに高齢のその男性は間違いなく社員ではない。

    「あなた、その制服どうしたの」。問いかけると男性は「知らない兄ちゃんにもらった」とひとこと。

    確認のしようもなく、「それ着るのはいいけど、うちの名前の刺繍は取ってくれんかね」と言うのが精一杯だったという。

    「今回はたまたま近所で知り合いのオーナーから連絡があったから分かったものの、どうやって入手したかもわからないうちの制服を着た無関係の人間が昼間からビールを店先で飲んでいるというのはなんともイメージが悪い」と同社長。

    入手ルートがはっきりしないことから防ぎようもないが、良好なイメージづくりが重要な今のトラック業界、そして企業にとっては勘弁してほしいお騒がせ案件と言える。

    制服については窃盗の可能性も拭いきれないことから、とんだ「エセ社員」の出現を許さないためにも自社における関連のセキュリティは見直した方が良さそうだ。

     
     
     
     

    この記事へのコメント

     
    1. 匿名 says:

      「知らない兄ちゃんにもらった」
      常識的に考えて、知らん人があげるわけなかろう。ゴミに捨ててあるのを拾ったとかじゃないの。

      会社名の刺繍いがいに、フルネームを書いてあるところもある。さすがにフルネームはやりすぎだけどそれくらいしないとダメだろ。

      21
      8
      • 匿名 says:

        今はネットで好き勝手切り抜き拡散されて酷い嘘がネットタトゥーとして残る場合があるから個人の名前なんか絶対ダメだよ。
        社名ですら入れない方が無難。世の中には頭のオカシイ人間が沢山居てそいつらに目をつけられ因縁を吹っかけられたら会社はイチイチ対応しないといけない。
        このコンビニも、もし嘘だったらどうする?嘘でも行かないといけないんだぞ?
        それくらいのリスク考えたら小学生でも分かるが、何も考えない無能経営の為、通例通り、皆がやってるから〜と、盲目的にルールを作る。

        21
        12
        • 匿名 says:

          知らない人からもらったとは言え、最低限の常識も守れないヤツが多くなったからなぁ~(^_^;)
          辞めてればそれで社名やら何やらの刺繍消さないでタンスの肥しにして数年たってから渡すって考えられないな~
          まぁ大方のところ、色とデザインから「んなの意味ない」って面倒がるのが関の山だからなぁ~(^_^;)

          5
          3
      • 匿名 says:

        普通に考えれば、従業員が道端や公共施設のゴミ箱に制服を捨てたり、見知らぬ第三者に供与したりしないでしょう。その人に常識やモラルがあればの話ですが。

        なので、その見知らぬ人の言ってることは正しいでしょうし、嘘をついていたとしてもモラルのない従業員による不手際ということになるでしょう。対策をするとなれば、入社時に交わす誓約書の中に、会社からの貸与品の扱いや名誉毀損の損害等を与えた場合の罰則云々を入れるくらいですかねぇ。

        18
        3
    2. 匿名 says:

      どんどん通報して物流業界から去り荷物が届かなくなればよい

      ドライバー条件あまりに悪すぎる

      早く物流止まれ

      57
      28
      • 匿名 says:

        うちの会社の制服、目立ちすぎるから仕事終わったら私服に着替えて飲みに行く。

        16
        2
        • オカテツ says:

          物流の仕事じゃないけど、会社の決まりで通勤時に会社の制服着用はNG。これが普通じゃないですか?

          9
          6
        • 匿名 says:

          ところがどっこい、通勤時にも社名を広めよ、看板を背負え、という会社もあるのですよ。

          8
          1
        • says:

          ところがどっこい、出勤時にお痛しない様にそう言う名目で着させるんだよ。

          3
          2
    3. 匿名 says:

      ちゃんと制服管理しない
      会社の管理体制が悪いね

      支給品にするなら、社名、マークは外したほうがいい

      16
      3
    4. 腰痛持ちドライバー says:

      貸与と支給の区別つかない社員イッパイいますよ(笑)

      28
      4
    5. 愛を求めた片想い says:

      以前、うちの会社の制服がバザーで売られてた(笑)こんなん買うやつ居るかよって笑い話だったけどこんな事もあるんだね…

      17
    6. ダメオ says:

      むかし、自衛隊員が作業服『迷彩服』のまま居酒屋で飲んでて、
      たまたま自分達のグループに一緒に元自衛官がの人が居て、聞いたら別に帰りに飲んだりしちゃ行けないと言うような規則は無かったよ。って言ってたのを思い出した。

      12
      3
      • あきひろ says:

        元自衛官です
        韓国ソウルでは軍人が普通に軍服(制服や迷彩服)着て街を歩いて買い物、食事していました。軍人が普通に風景に溶け込んでいるのが普通。ハワイでも然り。日本が異常に映る

        15
        13
        • 匿名 says:

          基本的に日本人は、オン・オフで切り替える文化の民族だからですよ。

          極端ですが、仕事着=拘束→普段着=解放で、この解放感を得るためとも考えられます。

          8
          1
        • 匿名 says:

          アナタの感覚が異常ですよ?

          4
          12
        • 匿名 says:

          自衛隊
          最近不祥事多い

          やめてくれ

          ドンパチ止めたらSDGsはすぐに解決

          無駄な税金

          1
          9
    7. 匿名 says:

      有名運送会社は服のタグにバーコードがあり誰に支給したか分かるようになっているが、それだけの為、バーコードを切ったら分からなくなる。
      こういう出回らない為には、
      古いのを回収した分新しいのを支給などそこまでしなきゃ。

      7
      1
    8. 匿名 says:

      仮に百歩譲ってこの記事のような見知らぬ人じゃなく従業員に間違いない…だったとして、

      このコンビニオーナーの人もなんでわざわざちくるのかなぁ、仕事終わりの翌日は休日のシフトにあたる人だったかもしれないし、いちいち目くじらたてても仕方ないと思いませんか
      電話受けた会社の側も上のように「当社には夜勤明けでこの時間に仕事終わりの人もいっぱい居ますしシフト制で次の日休みの人も居るわけで、なおかつ徒歩や電車通勤で乗務当日や前日でもない日ぐらいは仕事終わりの帰りに一杯やっていくぐらい大目に見てやってくれませんか」ってぐらい言い返せばいいのにと思います

      21
      41
      • 神様 says:

        そーゆー事じゃないだろ

        30
        7
        • 匿名 says:

          じゃあ、どういう事だよ
          説明しろ
          オレは物流会社に務めてるが
          仕事終わりに飲み行ったりするし、食事に行ったり買い物にも行くけど何かいけないか?

          7
          26
      • 匿名 says:

        顔見知りの社長のとこの制服着た人間が酒飲んでたら普通に知らせるだろ。運送会社だよ?もし本当に社員だったら、飲酒状態で運転してる可能性が出てくるし、それが世間にバレれば会社的にも不味いだろう。

        19
        3
      • 匿名 says:

        普段から飲酒している人間ならではのコメントですね
        まあせいぜいアルコール反応でないように頑張って下さいね

        8
        9
      • 匿名 says:

        日本人の常識というか感覚からすると、仕事着着てるときは本職の作業中で、オフ時は仕事着を脱いで私服でいるのが普通なんですよ(私服警察官等は除く)。なので、運送会社の制服着たまま飲酒してると「運送業者が勤務中に酒飲んでやがる!コイツはヤベェ!!」となり、そのまま通報案件です。
        あなたがどのような環境で生活してきたかまでは知りませんが、その日本人の「当然の感覚」から外れた行動を意地でもするというなら、それ相応の報復には覚悟をしておいてください。私も仕事終わりに仲間内で呑みに行ったりしますが、その時は必ず私服に着替えてからですね。

        4
        2
        • 匿名 says:

          うちの会社でも辞めたドライバーが制服着てぶらぶらしてるって問題になったな。ただ制服着用を義務化してるくせに全額社員に負担させてるクソ会社だから制服も買った奴の物だって言われて泣き寝入りしてるみたいだよ

    9. 匿名 says:

      制服を作る際に社名を入れないと福利厚生費として税務署から認められないとか聞いたことがある。だから社名は入れざるを得ない。制服の管理はまた別の問題。なんか小さなことに目くじら立てる人が多くなったなぁ。それだけイメージって大事だけども。なんかなぁ。

      10
      3
    10. 匿名 says:

      退社、クビになった奴が捨てたかあげた。

      または普通に作ったかだな。

      5
      3
    11. 匿名 says:

      制服なんぞ管理社会の首輪みたいなもんだ。

      2
      8
    12. 匿名 says:

      この記事ではコンビニで酒を飲んでいただけで済んだみたいだけど犯罪にも利用されかねないからな。
      夜中にトラックに荷物積み込んで出て行ったってただの業者なのかなとしか思わない。

      • 通りすがり says:

        なんか、uberEatsのリュック背負った人が自転車で歩行者にぶつかって逃げる事故?が結構あって、苦情を受けたUberEats社が「うちの配達員だという証拠はない」と言っていたというニュースを思い出した。
        違うにしても「違うという証拠もない」ので、そういう物品をちゃんと管理していないUberEats社の方が(とばっちりだとしても)責任は重いと思うんだけど、なんであの会社お咎めなしなんだろ。

        1
        1
    13. インディーズ says:

      たしかにヤマトやさがわの制服きてコンビニでビール飲んでたらビビるわな
      大手は制服は返却とかしっかりしてんだろうけどね

      • 匿名 says:

        夏ば、会社のTシャツをフェンスにかけて、汗をかわかしてたらいつのまにかなかなり、後日空きカン回収の老人が着こなしてたあ~

        • ふくちゃん says:

          夏ば、会社のTシャツをフェンスにかけて、汗をかわかしてたらいつのまにかなかなり、後日空きカン回収の老人が着こなしてたあ~

        • 匿名 says:

          今年1番笑いましたww

    14. 匿名 says:

      結論
      服を貰おうがなにしようが
      窃盗容疑で全員逮捕したらいい

      そしたら誰も着なくなる

      頭おかしいやつ全員刑務士にぶちこんで奴隷制度復活させて一生奴隷にしたらいい

      3
      3
      • 通りすがり says:

        気持ちは分かるんですが、奴隷を飼うにも費用がかかるんですよね…

        1
        1
    15. 匿名 says:

      結論

      そーゆー事だよ。

      1
      1
    16. 動物のかめちゃん says:

      古着の出所も様々で某名前入り制服(作業着)としてメリカリやヤフオク等に出品してたり、廃棄からリサイクル業者に渡って生地に戻さず福祉系NPO団体に渡り生活困窮者に無償譲渡も良くあります。又は廃棄が勿体無いから直接、生活困窮者に寄付するとかもありますので、盗難・窃盗以外の方法でも見知らない第三者に名入れ制服等が渡るケースがあります

    17. 味付のり says:

      衣料品店に連れて行き当人の好きな服等を選ばせて着ている制服と交換するのが良いね!

    18. 匿名 says:

      かなり昔だから違うと思うけど、車上荒らしされてバックに入れてた会社の制服を上下4セットくらい盗られた事あったのを思い出した。その時は現金やオーディオなどは盗られず、汚れた制服のみ盗まれてて何がしたかったんだ?と思ったが世の中には変わった人も居るという事かな?

    19. ホワイト企業 says:

      制服が知らない男性に渡ってしまう。運送業なんてそんなレベル。
      普通の会社なら刺繍を返納するだろうけどブラック企業だと働く人も、辞めた人も雑に扱うよね

      1
      1

    コメントをする

    ※コメントを投稿することにより、利用規約をご承諾いただいたものとみなします。

    内容をご確認の上、送信してください。

     
     

    関連記事

     
  •  
  •  
  • 「物流ニュース」の 月別記事一覧

     
  • 物流ニュース」の新着記事

  • 物流メルマガ

    ご登録受付中 (無料)

    毎週火曜に最新ニュースをお届け!!

    ≫ メルマガ配信先の変更・解除はこちら