Now Loading...
 
  • 物流ニュース

    運転の基本を再認識 カーブ途中の減速で荷崩れ

    2013年7月5日

     
     
     

     関西のある運送会社社長は、運転者がスピードをそんなに出していないのに、荷崩れが発生することに疑問を抱いていた。しかし先日、トラックに横乗りをして原因がわかった。カーブを曲がるときの運転操作で荷崩れを引き起こしていたという。運転者はカーブを曲がっている最中にも関わらず、クラッチを切ってはシフトダウンを行い、ブレーキをかけまくっていたのであった。


     同社長は「自動車教習所で習うが、カーブの運転の基本は『スロー・イン・ファーストアウト』である。カーブにさしかかる手前の直線道路で十分に減速をして、カーブの途中からゆっくりとアクセルを踏み込んでカーブを抜けていく。この運転方法ならどちらにも荷重がかからず、車も安定する。カーブ途中の減速では、トレーラの場合では荷物が崩れ、大事故につながる」と訴える。
     「カーブ途中の運転操作は特に若い運転者に多い。運転に変な癖がついてしまっている。お客さんの商品をそのままの姿で運ぶのが我々の仕事」。社長は運転の基本の重要性を改めて再確認していた様子であった。

     
     
     
     

    この記事へのコメント

     

    コメントをする

    ※コメントを投稿することにより、利用規約をご承諾いただいたものとみなします。

    内容をご確認の上、送信してください。

     
     
  •  
  •  
  • 「物流ニュース」の 月別記事一覧

     
  • 物流ニュース」の新着記事

  • 物流メルマガ

    ご登録受付中 (無料)

    毎週火曜に最新ニュースをお届け!!

    ≫ メルマガ配信先の変更・解除はこちら