Now Loading...
 
  • 物流ニュース

    ETCカードの管理体制徹底を 不一致告げる工夫

    2013年7月30日

     
     
     

     トラック運送事業者など高速道路のヘビーユーザーが一般的に活用するETCコーポレートカード。大口需要家ゆえの特別な割引を享受できる半面、登録車両の入れ替えなどの特別な場合を除いてカードに表示された車両以外が使えないことは周知の通り。仮にエラーがあれば、その利用分について特別割引が適用されないだけでなく、利用約款に基づいて割引停止などのペナルティーが待ち受けることもある。


    ryoukinjo.jpg
     「口酸っぱく現場で指導しているが、人材不足で複数台のトラックを一人のドライバーが掛け持ちで運転するケースも増えている」と話す広島県福山市のトラック経営者。「その一方で、盗難事故などに遭わないようにカードの差しっ放しを禁止しており、ときたま(カードの差し間違いが)発生してしまう」と打ち明けながら、「車載器の登録情報とカードが一致しない場合、ブザーや音声で知らせる機能を盛り込んでほしい。差し込むたびにカードの有効期限や利用料金を音声で知らせることができるなら、技術的に難しくはないはずだ」と、道路会社側にもヒューマンエラーを未然に防止するための協力を求める。
     事情に詳しい関係者によれば「コーポレートカードに書かれた車番のトラックの車載器に、クレジット系などのETCカードを差し込んで走ることもあるわけで、登録したカードでなければブザーを鳴らすということもできない。一切の工夫が不可能とは思わないが、まずは大口・多頻度の特別料金を受けているという立場を認識して、管理体制を徹底してもらいたい」と話している。

     
     
     
     

    この記事へのコメント

     

    コメントをする

    ※コメントを投稿することにより、利用規約をご承諾いただいたものとみなします。

    内容をご確認の上、送信してください。

     
     
  •  
  •  
  • 「物流ニュース」の 月別記事一覧

     
  • 物流ニュース」の新着記事

  • 物流メルマガ

    ご登録受付中 (無料)

    毎週火曜に最新ニュースをお届け!!

    ≫ メルマガ配信先の変更・解除はこちら