Now Loading...
 
  • 物流ニュース

    ドライバー不足で何でもあり 検証求める声どこへ

    2023年8月30日

     
     
     

    深刻な人手不足という状況が、これまで遅々として進まなかった分野の問題を一気に片付けようとしている。ドライバーの労働環境を改善するための働き方改革を運送会社に求める一方で外国人雇用に舵を切り、16年前から若年層が小さな車両にしか乗れなくなった運転免許も昨年5月22日以降、いくつかの条件が付されるものの19歳で中型・大型免許が取れるように資格要件を緩めた。「交通事故の発生状況や、車両の安全新技術の普及を確認したうえで」との前置きはあるが、大型トラックの高速道路での最高速度まで緩和(引き上げ)の方向に進む。印象は短絡的で、もはや国を挙げて何でもありの様相だ。その先には、いよいよ個人トラック台頭の可能性まで見える。

    ■行き過ぎた緩和

    多くの関係省庁が横断的に取り組む「物流革新に向けた政策パッケージ」とは別に、トラック運送事業を所管する国交省にしかできないこと、例えば事業規制の見直しもその一つだ。「あのころから実運送がおかしな方向に動きだした」と長年、トラック事業の許認可申請に携わってきた高齢の男性は話す。

    “あのころ”とは、いうまでもなくトラック運送が事業免許から許可制に変わった1990年。参入規制の緩みから過当競争を招き、事業の健全化を阻むことになる多層構造を一気に広げた。しかし、2012年4月29日の関越道バス事故(乗客7人死亡、乗員含む39人が重軽傷)、その4年後の1月に起きた軽井沢スキーバス事故(乗員含む15人死亡、26人が重軽傷)を機に、トラック業界でも「行き過ぎた規制緩和の検証」を求める声が各地で沸き上がった。

    少しだけ振り返ると、2019年の規制緩和では許可制への移行に合わせて、運賃も国による認可制から事業者判断の事前届け出に変更。2003年からは実質的な自由運賃となる事後届け出制に一段と緩和され、トラックの発着エリアが制限されていた営業区域も廃止。地域で異なっていた最低車両台数(5~15台)は全国一律5台へと新規参入のハードルを下げ、そのほかにも細かな多くの規制が矢継ぎ早に緩和されていった。

    ■宅配は個トラへ

    国交省は一昨年9月、自家用車を使った繁忙期の有償運送に関する通達を改正。歳暮・中元期など輸送需要が極端に増える時期に限定して、事業用で賄いきれない輸送力を補う趣旨で昭和の終わりから幾度か手を加えられてきた制度だが、従来はなかった荷物の制約を宅配分野におけるラストワンマイル輸送に限定。その後も同分野では規制が緩み続け、自家用の軽貨物車から軽乗用車、一部では普通乗用車を使った貨物運送を求める声まで出始めている。

    数百台を動かす中堅規模のトラック経営者(50代)は「消費者の立場でイメージできる物流は宅配、それから引っ越しが精いっぱい。でも、それは物流事業のほんの一部分であり、おかしな形で事業規制を変え続ければ貨物運送全体の整合性が取れなくなる」と吐露。続けて「普通乗用車の次に、1トン分の荷物が積めるワンボックス(バン)まで対象車両が拡大すれば、実質的に個人トラックを認めたことになる」と指摘する。

    一方、トラックの許認可に詳しい前出の男性は「(運送免許を手に入れてから)運賃・料金の認可や運送約款、運行管理者・整備管理者を届け出て、さらに施設の写真や帳票類(任意保険の証書など)、適性診断の証明書などを陸運支局(現運輸支局)へ送付。支局から依頼されたト協関係者がその後に現地確認に出向き、その報告を受けてようやく車両が登録できた」と運送免許の時代を懐かしむ。

    「行き過ぎた規制緩和の検証」を求める声は一体、どこへ消えてしまったのだろうか…。

    EC市場の拡大で車両不足が顕著な宅配事業と、供給過多にある一般貨物の現状を踏まえた慎重さが求められる。

     
     
     
     

    この記事へのコメント

     
    1. ジン says:

      法律守ると食えない
      法律破ると儲かる
      皆さんならどっち選びますか?
      日通やアートでさえ、間かまして白ナンバー使って利用運送で儲けてるし(笑)

      115
      11
      • 匿名 says:

        それオリンピックの時に付けたナンバーじゃないですか?
        たまにうちにもはいってきますが最初うちの所長が法律違反だから積み込めないと拒否したけど、やくし確認したら営業車扱いでした

        26
        4
        • 匿名返し says:

          自分とこの営業所しか知らないのは無知。
          実際ある事。大手だから完全クリーンな訳ではない。
          確かに暗黙で白ナンバー使ってたのは実際目の前で見たし。
          ちなみにそれは日通でワンクッション噛ませてたね。
          万が一事故など発生したらその場にいた日通の作業員は知らなかったと証言するように班長が直々に言ってたし。
          世の中綺麗事だけじゃないですよー。

          27
          4
        • 匿名 says:

          商品買い取りの自社便なら運送業にならないですからね
          個人商店の肉や野菜ならともかく電車やミサイルまであったし
          水屋転売ヤーにはるか上のお偉いさんが挟まっているから
          所轄はどけって守ってもらえたのも
          古き良き時代で悪しき風習でしたよ

          16
      • 匿名 says:

        もちろん法を破るです。私白トラは430関係無くて大手さんからも歓迎されてます!数少ないトラックステーションもお風呂で利用させて頂いてます!収入も○○運輸にいたときの2.5倍です。

        8
        3
    2. 小峠 says:

      なんてぇ日だぁ!

      15
      1
    3. 匿名 says:

      長距離が走れなくなる法律を辞めて、高速道路トラックは無料、事故を起こすくらいなら休息とらして、着時間を緩め、2024問題の前に2023問題が先なのに(残業5割増し)運賃全く上がらない、2024問題も運送屋が叩かれ監査が入るだけ、法律事務所が儲かるだけ、荷主の罰則は無し、国が動かない、国が推奨する運賃の半分以下しか貰えないのに荷主交渉はじぶんでやれとかふざけるのも大概にしろだよ。一般の人は一般運送知らないし、テレビでやってる2024問題も全く内容取り上げてない(中身がない)大手しか生き残れないような内容、中小企業のが多いねが解ってるのにこの法律。あほ過ぎる。

      216
      4
      • 匿名 says:

        TVにおける荷主や元請は大スポンサー様だから基本被害者の立場
        TVで経営者の顔が出るのは経済番組、ドライバーの顔が出るのは事故の時
        経済番組なんて運賃をコストって言って長年ドライバー叩き続けていた
        そういう番組構成だから人材不足や運賃値上げはドライバーのワガママだと思われている

        そもそも賃金適正化と残業割り増しを荷主に転換できていれば
        残業を減らすために正当な賃金で人材確保するようになるから問題自体存在しなくなる
        結局のとこ国と荷主と元請の経営者がTVを利用して視聴者使い
        ドライバー風情が正当な賃金を要求するな!って言っているのが2024年問題っていう奴

        19
        1
    4. 冴えないドライバー says:

      これ自体、あ緩和(あかんわ)

      何も日本人だけでなく、外国人ドライバーや経営者が事故や違反をおこしたら

      日本人の様に上手く行かないよ

      58
      3
    5. 匿名 says:

      リスク背負って輸送しているまったん

      34
      2
      • 駄目だこりゃ says:

        物流を末端と思ってる人が
        居なくならない限り
        物流業界は良くならないでしょう。

        23
        1
    6. 匿名 says:

      検証する。これは良い案ですね!

      6
      1
    7. チッチキチー says:

      そんなわけ
      ないやろ~?👍️

      2
      1
    8. 北海道 says:

      後はトラックGメンとやらが何とかしてくれるだろ。
      役に立つとは思えねーけど。

      54
      2
    9. ボンクラ運転手 says:

      別にええやん。だって根本的にここまで運賃下がったのも小泉政権の時代の規制緩和。運賃下げて荷物取る新規運送屋が増えたんだから。派遣もそう。だから今更運送業界の云々言っても仕方ない。そっちも運賃下げて競合した会社ちゃうんかいな。スピード緩和もええけど死人増えるだろう。しかし今まで通り走るトラックもかなりあると思うが。たかが半時間でしよ?新東名だけ100キロではしっても。命かけるほど金儲け出来んわ

      55
      4
    10. 爺さん says:

      運送事業社が悪い…とばかりで規制するが、長時間労働になってしまうのも、付帯業務が増えて若年層がやりたがらない原因は発着荷主。〇〇時に積んで⬜︎⬜︎時に下すは荷主の指示です。仮に時間通りに各地に到着しても待機が発生する。そうなれば運行時間を稼ぐ為に休憩時間を削る。おまけに運賃が安いので高速も使えない。国が規定している運賃には荷役作業は含まれない。しかし発着荷主は当然のようにドライバーさんに自主荷役をさせる。挙げ句の果てに「運送会社は星の数ほどある」として荷主は常に高圧的。しかし、このような系図を作ったのは、荷主は神様と下請け根性丸出しの運送事業者の責任です。

      80
      4
    11. ユンミン says:

      現場を知らない事務方が何もかも表面だけ見て数字だけで決めてるから中身がないものになってしまうんです。給料を最低年収700万からにすれば人手不足が解決します。できない能力の無い会社は今までの制度に甘えてきたのですから、潰れて淘汰されれば良い、単純明快です。

      73
      8
      • says:

        あなたみたいな単純な事だけ考えてる人。
        給料700万にした後に何が起こるか多少は考えてみましょうね。
        無理だと思いますが。

        14
        60
      • 匿名 says:

        時給1500円でも人集まらないのに、今時はお金だけでは無理。
        ライフバランスが良くないと人は集まってこないよ。
        あと、ドライバーに反映されるのに何年かかると思ってんのか…

        17
        8
    12. 匿名 says:

      最低運賃を倍にして、荷主に荷下ろしさせればわがままな荷主減らすのが先だろ。

      置く場所ないくらい頼んで詰まらせてキレるとか意味わからないだろ。

      60
      1
      • 名無し says:

        工事からの出荷分は、
        全てバレット輸送にするべし。
        バレットで出できた荷物を
        積み替える?
        何の為のバレットだ!
        手積み、手降ろしさせなければ、
        もっと成り手も有るのに。

        荷主に、バレット輸送出来るのは
        バレット輸送に義務付けするべし。

        11
    13. 匿名 says:

      日本をぶっ壊す 自民党

      57
      1
      • 山田大作 says:

        公明党にお願いして池田大作の写真床の間に飾りホーゲキョーなんちゃらかんと唱えれば30年後に良くなります!トラック規制暖和したのは公明党ですし歴代国交省大臣は公明党です!!もちろん利権も公明党です 絶対美味しい利権離しませんby大作

        1
        2
    14. キムチ says:

      全然行くすぎる事でも無い、ただ何にも分からない人達があーだこーだ対策案出しても自分は走って無いから全く論点が違うんや、いわゆる阿保と言う奴。バラ積みや自主荷役を無くして、積み込みも午前中、深夜割も無くしてくれた方がよっぽど拘束時間も減るし身体も楽になる。

      20
      1
    15. 匿名 says:

      いくら運賃あげても中小とかだとオーナーががめるだけ

      31
      6
    16. 匿名 says:

      個人タクシーが有るんだし大型とかの営業個人トラックを作っても良いのではないか?変に従業員を激安給料で体力の限界まで使い倒して人材の焼畑農業みたいな真似してるブラック運送屋は潰れて貰って個人営業トラックを合法化して多少の経営リスクを背負う代わりに無理なくそこそこ稼げる環境を整えればいい、会社だといざって時の為に可能な限り内部留保をためたり、利益を殆ど増車などの設備投資だけにまわして運転手に還元しないので運転手がすぐ辞めるわ入っても来ないわ、業界全体のイメージも長時間低賃金労働でリスクだけは最大限の割に合わないだけの仕事になってしまったトラック運転手は。

      11
      16
    17. kazzurri says:

      タクシー業界は国に守られてる気がする。確かコロナ禍でタクシーが軽貨物を運べるシステムとかあったけど…トラック業界からみたらふざけたニュースだと感じた。現在これだけインバウンドに゙力を入れるのだから、Uberやライドシェアを日本に゙バンバン導入しないと、国際社会の置いてきぼり食らう気がする。不公平感しかない。って、話しはズレたか 笑

      2
      12
    18. 赤猫 says:

      給料上げれば人は集まる。
      そこから精査し、良い人材だけ残す。
      そうすればルールを守る優しいドライバーが増えて、トラックドライバーの悪い印象もなくなり問題は解消される。

      18
      8
    19. 匿名 says:

      富山県の運賃相場が安いのは猥鶏刑に惨狂立山が元凶。
      その2社に標準運賃を支払うように要求し、過去に遡って請求するのがGメンの仕事では⁉️
      まあ無理だろうけど、政治と癒着しているから。

      19
      1
    20. バブ says:

      給料上げれば人は集まるってのは確かにあるんでしょうが・・
      そもそも、若い人達で運転手になりたいって人がいるのか疑問なんです。

      大型免許、けん引免許等が無ければ採用しない会社もあるから、ハードルが高いね。
      トラックが好きな人はともかく、免許取得にかかった費用がすぐにペイ出来なければ、必然的に人は来ないと思います。

      少子高齢化の時代で、魅力的な商社とか工場などの会社でも、人材確保が難しいのに、あえて運送会社を選ぶってのは・・厳しいような気がするんですが・・。

      昔を懐かしんでも仕方ないけど、国もしかり、荷主も納入先も、現状の運送会社の実態が分かっていないから・・

      いつになっても改善は必須です。

      24
      1
    21. 匿名 says:

      睡眠不足で働けない

      10
    22. 匿名 says:

      なんでトレーラーを有効活用できないのだろうか日本は

      4
      3
    23. 匿名 says:

      ほんま最近なんでもありやな。ハイエースで宅配できるならもっと稼げるわ。ツーマンもありかな。タイミーでスポットバイト雇ってタワマン攻めるとか。知らんけど

      3
      3
      • 匿名 says:

        車持ち込みでの仕事はたくさんありますよ。アマゾン宅配とか郵便の受託者とか

        1
        4
        • 匿名 says:

          あくまで、Amazon FLEXや大手宅配会社の外注戦力みたいな連中は、最低限、営業車ナンバー取っとるわ。

          ただ、添乗指導(OJT)中や特段の事情があるケースとかでは、それをしないと目的が達成しないから、特例措置でやったりするが、基本はワンマン運行。

          FLEXなんかは、そのあたりのチェックが厳しいから、ステーションスタッフの認可が無い状況で2マン運行なんてした日にゃ垢バン処置入るわ。

    24. 匿名 says:

      燃料の補助なんかどうでも良い
      運転手には国が毎月五万ずつ直接補助
      会社通すと社長が取り上げるから
      それから完全週休2日制への以降
      勿論コンビニも毎週何曜日は休みと
      スーパーも
      まあ10万補助すれば、ドライバー目指す人も増える

    25. eleven says:

      ドライバーしてますが全くいい事無いですよ。
      何でやつてるのって言うと思いますが
      トラック購入費返済する為に後半年頑張ろうと思ってます。返済後は車両売却後廃業して新たな人生を歩んで行きます。💪
      それだけ借金してまでする職業ではないと
      思います。

      13
    26. 匿名 says:

      ドライバーは事務職とは違います。
      素人一般ドライバー達と毎日道路という名の仕事場で仕事してます。
      やれば監獄、やられりゃ地獄、保証も何もない。
      ハイリスクローリターンなんです。
      そこを分かる人が国の中に居ますか?
      居たら24年問題…問題にはなってないから…。

      12
      1
    27. くらくら says:

      私は以前福岡を本社にする運送会社で配車の担当をしていました。私は関東営業所で業務しておりました。20年ほど前なので現状はよくわかりませんが物流機能は変わっていないと思います。今でもはっきり言えるのは仕事の内容で違いがあると思いますがドライバーさんのお給料が安い。これにつきます。

      10
    28. 熊の助 says:

      宅配専門でやってる人は 人手の前にガソリン1リッタより1個単価の方が安くてこのままだと宅配専門の方が減るのでは。宅配業界もコロナ禍 5月以降 さっぱり激減 やりくり大変ですよね。企業も真剣に考えてくれないと 考え方を変えてもらわないと困るのは大手企業だと思いますが

    29. ドライバー職に未来無し says:

      ドライバー職に未来なんてないんだから、さっさと転職なさい。
      賢い若者は免許取得にすらカネも時間もかけませんよ?
      すでに自動運転のほうが人間の自動車運転より事故率も第一当事者率も低い事実がGoogleの兄弟企業であるWaymoなどの自動運転実走データで明らかになっているんですからね。
      自動運転が普及したらドライバー職の人間なんて全員解雇される。価値がありませんから。
      今のうちに英語やITスキルを磨きなさい。
      運転免許も運転の経歴も無価値のゴミになる未来はもう間もなく訪れるのですからね。
      運転職にしがみつくほど、未来は「役立たずの無能人間」にしかなれません。

      3
      4
    30. 匿名 says:

      法を破る。うんわかるよ。とてもよくわかるそうしないと生きていけないもん。でも法を破ったら何が起こるかよく考えるべき。頭の弱い奴らはわからない気付けない。堂々と過積載や違法残業など法を破った自慢よく出来るなと思う。自ら運送を下げてることに気付いて。生き残るためのアプローチの仕方が違う。自分さえ良ければいいのか?NOと言える勇気を。

    31. チコちゃん says:

      給料なんて上がらない20年前の半分以下。

    コメントをする

    ※コメントを投稿することにより、利用規約をご承諾いただいたものとみなします。

    内容をご確認の上、送信してください。

     
     

    関連記事

     
  •  
  •  
  • 「物流ニュース」の 月別記事一覧

     
  • 物流ニュース」の新着記事

  • 物流メルマガ

    ご登録受付中 (無料)

    毎週火曜に最新ニュースをお届け!!

    ≫ メルマガ配信先の変更・解除はこちら