Now Loading...
 
  • 物流ニュース

    安全プラン2009フォローアップ会議「目標達成厳しい状況」

    2013年12月5日

     
     
     

     平成25年度「事業用自動車総合安全プラン2009フォローアップ会議」(野尻俊明座長、流通経済大学教授)が11月20日に行われ、同プランで示した施策の取り組み状況などを確認、6月予定の中間見直しに向けて、意見交換が行われた。
     同プランでは、「死者数半減(平成20年513人を、5年後に380人、10年後に250人)」「人身事故件数半減(同20年5万6925件を、5年後に4万3000件、10年後に3万件)」「飲酒運転ゼロ」の3点を事故削減目標に掲げており、トラック業界でも「交通事故死者数220人以下」「人身事故件数1万5000件以下」「飲酒運転ゼロ」を掲げている。


    112704.jpg
     田端浩自動車局長は「人身事故、飲酒運転についてはおおむね順調。一方で交通事故死者数は、平成23年度まではおおむね順調であったにもかかわらず、同24年度で増加に転じ、中間目標達成には厳しい状況である」と話した。
     事務局の報告では、全事故件数のうちトラックは48%で、等速で走行中の事故が半数以上だったという。全ト協では追突事故の防止、トレーラ事故の防止、交差点の事故防止を重点対策とする「平成24年下期事故防止緊急特別キャンペーン」を実施した。また、健康状態に起因する事故についての報告件数が増えており、傾向としては脳疾患、心疾患が多いという結果が出ている。
     プラン策定後に、新たに「高速・貸切バスの安全・安心プラン」を策定、「悪質事業者への集中的な監査と厳格な処分の実施」「事業用自動車の重大事故に関する事故調査機能の調査機能の強化」「車両安全対策の傾向」「トラック産業の将来ビジョンに関する検討会」では、参入時基準の強化、運行管理者制度の充実対策、適正化事業の充実を図り、また、独禁法、燃料サーチャージ制導入を含め、適正取引推進対策について広く荷主、元請事業者、貨物自動車運送事業者などが協議していくため、「トラック輸送適正取引推進パートナーシップ会議」を中央および地方で設置し、「長時間にわたる手待ち時間の発生」「契約に基づかない付帯作業の要求」「契約書面の不交付」「一方的な運賃減額」「協賛金などの要請」に重点化して、改善方策を検討している。
     意見交換では、「バスの経験をほかの業態にも横展開できないか」「業界ではいろいろな認証などを取っていると主張しているが、一般消費者は知らない。消費者に安心・安全につながるということに力点をおいて周知徹底を図ってほしい」「ドラレコ、デジタコの普及台数を明確に示して、残りの5年間を進めていければ。データをそろえて次の5年間に臨むべき」との意見が挙がった。これに対し事務局は「バスの経験は、長距離・夜間仕事の点で長時間労働にかかわるので、横展開は考えていきたい」「安全はなかなか見えないので、見える化を進めたい」と回答している。
     第5回会議は来年4月をめどに開催し、5年間の総括評価を行った後、6月にも第6回会議内で新たな理念として施策を取りまとめ、中間見直しとして公表する。

     
     
     
     

    この記事へのコメント

     

    コメントをする

    ※コメントを投稿することにより、利用規約をご承諾いただいたものとみなします。

    内容をご確認の上、送信してください。

     
     
  •  
  •  
  • 「物流ニュース」の 月別記事一覧

     
  • 物流ニュース」の新着記事

  • 物流メルマガ

    ご登録受付中 (無料)

    毎週火曜に最新ニュースをお届け!!

    ≫ メルマガ配信先の変更・解除はこちら