Now Loading...
 
  • 物流ニュース

    ヤマト運輸 「あいまいな信書」外形基準を提案

    2014年1月31日

     
     
     

     ヤマト運輸は12月12日に開かれた総務省の情報通信審議会郵政政策部会で、信書規制に起因する二つの具体例から「五つの問題」を指摘。「生活者視点の規制改革実現」のため、大きさを基準に規定する「外形基準」の導入を提案した。
     同社は「テレビ番組で芸能人の母親が息子宛の荷物に入れた短い手紙が、総務省から郵便法違反とされながら告発されなかった」「信書の定義を知らない顧客が誤ってメール便・宅配便で文書を送ったが、受取人の告発で送り主と運送会社が書類送検された」の2事例を紹介。(1)何が「信書」にあたるのか分かりにくい(2)生活者が容疑者にされるリスクにさらされている(3)告発されるケースとされないケースの違い(4)誰を守るための規制か⑤問題の多い規制をいつまで放置するのか――と、5つの問題を指摘。


     これまで「生活者にとって非常に分かりにくい信書定義の撤廃」を主張してきたヤマト運輸が、従来の主張を変え、「規制の条件を誰でも客観的に判断」できる「外形基準」に改めると同時に、送り主に対する罰則規定を廃止するよう提案した。
    ◎関連リンク→ ヤマト運輸株式会社

     
     
     
     

    この記事へのコメント

     

    コメントをする

    ※コメントを投稿することにより、利用規約をご承諾いただいたものとみなします。

    内容をご確認の上、送信してください。

     
     
  •  
  •  
  • 「物流ニュース」の 月別記事一覧

     
  • 物流ニュース」の新着記事

  • 物流メルマガ

    ご登録受付中 (無料)

    毎週火曜に最新ニュースをお届け!!

    ≫ メルマガ配信先の変更・解除はこちら