Now Loading...
 
  • 物流ニュース

    運賃は「上げる」もの 潜り込む者は追わず 深刻なドライバー不足が現場の様子に変化を

    2023年11月29日

     
     
     

    「しかし運賃は上がらんね」と工業資材や部品関係を運ぶ岡山県東部のトラック事業者。ほとんどが同業者からの下請け仕事のため、「うちの荷主は同業者。その同業者も大手のトラック事業者から受注しているから、やっぱり荷主は同業者。運賃をもらう側の会社ばかり。運賃は上げるのではなく、上がるのを待つしかないのが実際の姿だ」と嘆く。声が届くのは一つ上の同業者でしかない…いわゆる下請け多層の構造だが、深刻なドライバー不足が現場の様子に変化を与え始めている。重量物輸送を手掛ける兵庫県南部の経営者は「車両を持つ我々が断れば運賃を上げることができる」と断じる。

     

    兵庫県北部で資材類を運ぶ事業者から「標準的な運賃の届け出をやろうと思うが、いまさらトラック協会に聞きにくいし…」との問い合わせが舞い込んだ。直取引する荷主との運賃交渉の前に「それなりの根拠が必要。燃料価格は厳しいが車両代やタイヤ、部品の値段が高いから修理代も跳ね上がっており、そこに人件費アップ。国が決めた運賃表を使わせてもらおうと思う」。大臣告示から3年半近くたった9月28日のことだった。

     

    今年度内をめどに標準的な運賃が上書きされる方向にあることを伝えたが「いま勝負しないと。年金の滞納で運賃を差し押さえられた事業者の話を聞くが、ゼロゼロ融資の返済もある。他人事じゃない」と社長。軽油1リッターが100円で計算された標準的な運賃表と、「そんな値段では済まない軽油価格の推移をまとめた資料を荷主に見せる」という。こんな話を10月に入って以降、いくつかの事業者から耳にした。

     

    「この運賃では続けられない」――そう思いつつ、これまで割に合わない仕事を引き受けてきた同県西部の事業者。同社に先日、鉄鋼関係の物流子会社(大阪府)の社長がやって来た。

    聞けば、協力してくれるトラックを探しているとのこと。ただ、「この辺りから大阪府南部まで大型の運賃が3万8000円で、高速代は出せないという依頼。数年前なら引き受けたかもしれないが、ドライバーが足りないなかで安い仕事をやっている場合ではない」と断った。

     

    大手メーカーの工場が林立する兵庫の瀬戸内エリアでは最近、真荷主がトラック事業者とコンタクトを取る光景が見られる。「精密機械の営業マンから話があり、このことを出入りしている運送会社は知っているのかと尋ねると『はい』。その運送会社の社長とは仲がいいので後で確認すると、『聞いていない』とのこと。運賃の値上げを求められ、現行の(安い)水準で引き受けるところを探していたみたいだ」と湾岸地区に拠点を構えるトラック事業者。

     

    「みんなが同じように断れば運賃は上がる。下に潜る同業者を懸念して、安い運賃で自分の首を絞めてどうするのか」と、3万8000円の仕事を蹴った前出の社長。「標準的な運賃とか、多層構造の解消という理想論は理解するけれど、事業者の本音でいえば、商売が続けられるなら運賃が標準的であろうがなかろうが、下請けか孫請けかも関係ない。トラックを持っている事業者が強くなれないこと自体がおかしい」と息巻く。

     

    ドライバー不足によるトラック供給力の低下は、確実に荷主業界にも共通の危機感として広がっている。

    すでに食品関係などではトラック事業者による共同配送が進化しているが、一方では複数の荷主が1台のトラックを共同利用するような新しいスタイルも出てきた。

    加工食品を主力とする岡山県南部のトラック事業者。「4トンのウイング車を入れている荷主との契約で、荷物が3トンを超えれば運賃は大型扱いになる。そんな仕事を抱き合わせた13トン積載の大型トラックで収益を確保してきたが、同じレンタルパレットを使う荷主同士が横でつながる動きがある」と警戒感を示す。

    社長によれば「荷主がパレット会社の営業マンに、トラックを共同で使えそうな地元メーカーの情報を求めている」というのだ。

    国が進める物流革新緊急パッケージに、標準仕様のパレット導入による業務の効率化が示されていることもあり、「運賃交渉も含め、主役の我々が受け手に回らないようにしないといけない」と話す。

     
     
     
     

    この記事へのコメント

     
    1. 匿名 says:

      本来ならば、今の物価高騰の原因を日本国内での配送費・人件費高騰の為だけで上がったので有れば、運送会社のみならず各倉庫業も販売企業もWINWINだった筈が、
      先に、新型コロナウイルス・ロシア・ウクライナ情勢等々が有り、他国からの輸入に頼る日本国の脆さが物価高騰の最大の原因となった。
      要は、もう1段階か2段階の販売価格上昇を行わないと日本国内での運送費アップにはならないかと。

      その為の販売価格上昇となると、賃金アップを今考えている更にもう1段階アップしないと物価高騰に合う賃金を出せない・・・
      負の連鎖が続く。

      51
      3
      • 匿名 says:

        ウイルスや戦争ももちろんですが、皆さんそろそろこの苦境の本質、つまり根本的な原因に気がついた方が良い時期かと。
        いくら民間が奮闘して利益を残せたとしても、それを吸い上げる税金が増税の一途をたどっている以上は焼石に水。
        マスコミの世論操作によって財源ではない税金を財源だと欺かれ、民間の利益を積極的に消滅させている今の自民を国民が消滅させるしかないのです。
        税収が増えても減っても日本は破綻しませんが民間は利益が減ると破綻します。これが通貨発行権を持つ者と持たない者の違いです。

        33
        10
    2. 配車兼経営者兼ドライバー says:

      うちの荷主も新免の運送会社に見積もり出させてた。10年付き合ってるのにどこでも一緒と思われてるのが腹立つ。絶対戻ってくると分かってるから良いけど。

      44
      7
      • まさ says:

        運賃は上がらないよ 今迄の借金が有るんだからそっち先に決まってるでしょう なので自分は二度と絶対確実に運転手には戻らない
        長時間拘束何か二度と嫌だ 元請からの無言の圧力による無償の作業と言うなのボランティアと言うか強制労働何か二度と嫌だ

        41
        6
        • らっこ says:

          うちは契約外の業務が発生したら断っていい。文句を言ってくるなら電話をよこせ直接言ってやる。となっていて実際に電話を代わって直接話しをして荷受け側がやる事になった。なぁなぁな営業兼配車係じゃなくて助かるよ。

          43
    3. けん says:

      アルバイトの最低時給があるように、トラックにも最低輸送料金を設定する形がいいんだろうね。
      1キロ 何トン車で運ぶなら、最低金額がいくらと。
      また 雪が降る地域 季節は 高速代を必ず払う、勾配がキツイ山を越える場合は必ず高速代を払うなど、
      それと、高速のサービスエリアを増やしたり、シャワー施設を作ったり、
      トラックの運転手さんが50才前後で病気になれば、更に 運転手不足は加速する。

      96
      2
    4. わし says:

      ウチの会社での出来事。
      毎年請け負っている年末の仕事を依頼されたが毎年もらっている運賃にほんの少し上乗せされた程度だった。
      ウチの上層部はそんな運賃じゃやらない!っと突っぱねたらしい。
      さて、他に積載出来るトラックを持つ会社が無い中、そこの事業者はどう出るか?

      72
      2
    5. 匿名 says:

      緊急物流パッケージ?なんかより、運賃と中抜きの規制を緊急でやるべき

      82
      3
      • バカ正直ダロウ says:

        中抜きとは仮中間業者の事で事務所だけを持ち依頼案件から○%のマージンを取る事ですが、営業力の無いただのトラックを保有している運送業者が頼る仕組みがあるのでなくなりません。それに長距離の仕事の帰り荷の斡旋も゙してもらう事が多く、大手が嫌がる仕事を探して来ます。結論は社長はゴルフしながら部下任せ、嫌な仕事は運転士が我慢する、トラックは新車はあり得ない、スタッドレスタイヤは溝がついていればOK、日雇い運転士だから昇給ボーナスは無し、事故起こせば飼い殺し これが普通です。

    6. 匿名 says:

      公共事業工事現場相手に運送業を営んでます、昨今の燃料費高騰で運賃の上乗せ交渉をしてきての実状は、市町村レベルの土木建設事業者は理解し運賃改定には同意して頂ける、他方ゼネコンレベルでは「代わりの業者はいくらでもいるから」「当初の契約書通りの運賃で」と同意してもらえません、更に来年度以降は働き方改革で土木建設業界も「完全週休2日制」になると考えられ、それを見越した運賃改定交渉も始めましたがやはり同じくゼネコンだけは同意が得られないのが実状、国交省が土木建設業界では「偽建設業白トラック」の違法営業を合法と見て見ぬ振りが更に適正運賃の足枷になっています。

      59
      1
    7. ダメだこりゃ says:

      トラックGメンにここのコメント見せたらいい
      多分見てないし実情がわかっていない
      わかっていても何も出来ないかもだけどな

      52
      1
      • 匿名 says:

        実情が分かっていてもルールが無ければ役人は何も動けんよね。
        政治家じゃないんだから、こんなところ見てる暇があるなら目の前の仕事をするべきだと思う。

        3
        5
    8. 匿名 says:

      物流は来年も変わらない。
      今でさえ400時間オーバーしてまで走らざるおえない。
      運賃上げてるなら今頃人手不足してないしね

      43
      1
    9. MMMm says:

      物流は来年も変わらない。
      今でさえ400時間オーバーしてまで走らざるおえない。
      運賃上げてるなら今頃人手不足してないしね

      11
      1
    10. つっきー says:

      なんやかんや騒いでますけど真実は運送屋は余りすぎてますよ
      最低でも三分の一は消えてもらわないと全てに何も効果が出ません

      足りてないのは安くコキ使える人間が少ないだけ
      それはスマホが便利過ぎて闇の事実が簡単に手に入るから

      何度もいいますが
      運送会社はあまりすぎてます

      56
      3
      • 匿名 says:

        確かに多すぎる
        現状毎日稼働している中で
        4割程度が空車とも言われてる
        食品でスーパーやコンビニに
        商品が陳列しなくなるようになった時
        ドライバー不足で騒げはいいんじゃないの

        35
        1
      • 末端の社員 says:

        1つの案件に対して中間業者が多すぎるので、中抜もその数だけ多くなる。
        今回の2024年問題で運送会社数は減るだろう。その分、運賃は上がるのだろう。と予測する。ここで、妥協せず直請けの荷物の運賃交渉を行う。運送会社はピンチではあるが、チャンスでもある。正々堂々運営している会社に幸が訪れますように。

        44
        2
      • 匿名 says:

        それもこれも、小泉政権時代の規制緩和に端を発しています。
        運送業への新規参入のハードルが下がり、新規参入組の会社は仕事が欲しいが為に、採算度外視で仕事を請負い、運賃のダンピングが横行する結果となりました。
        他方、某氏が経営する人材派遣会社を儲けさせるべく、労働者派遣法の改正を行い、その会社は東京オリンピックでもご存知の通り、甘い汁を吸いまくっています。

        35
        1
    11. 匿名 says:

      トラックドライバーの人大変ですね

      21
      1
    12. 匿名 says:

      運賃あがっても給料があがらなかったら人手不足は解消しない

      59
    13. 現役トラッカー says:

      昨今の運送事業従事者のなり手不足解消の為に2024年問題が持ち上がってる訳だけど、重い腰あげるのに何十年かかってんだと、今更ながら訴えたいわ!
      荷主超有利な状況を30年間も続けてきた国の施策がそもそもの元凶だ。
      粗く見積もっても、今の相場の最低2割は運賃上げないと、運転手で飯食ってこう、なんて発想は湧かんよ。
      走行距離、重量、重要度、時間に合わせた適正運賃を国が策定し、尚且つ法的拘束力のある法整備をし、法律的にも健全な輸送システムを構築しないと、ただの声掛けだけで終わるよ。
      当たり前だけど、輸送コストが上がった分は物価に添加するだろう。
      でも、日本の物流が止まる事を考えれば全然マシだよ。
      今までほったらかしにされてたツケが今きてんのよ。
      将来の物流を担う人がいなくなる前に、荷主側にも痛みを感じて猛省して下さい。そして適正運賃を払いましょう。

      35
      2
    14. デジタル水屋 says:

      大型3万8000円はさすがに受けるところないでしょ。うちでも受けない

      24
    15. theさいたま says:

      主人は関東⇔関西大型ドライバーです。
      2024問題で事務所も構えに入り週の中でローカル便になり今月の手取額は11万減ってしまいました。会社は大手ですが運送会社は昔も今も走ってなんぼの世界です。残業で稼がないと給料(基本給)は二桁ないです。仲間もマイホームローン子供の学費(大学生)など家族の為に真夜中の高速道路を命懸けで走り定刻に届け頑張って来ました。
      もう長距離も走れず来年は真っ暗闇です。いつもなら年明けは初詣に行き笑顔のスタートですが来年は、、、辛いです。

      27
      4
      • theさいたま says:

        theさいたま

        速度抑制装置器でスピードの抑制
        その後430
        4時間に一回30分休憩
        真夜中の高速Pは満車状態で停まるに止まれない!!停まらなければ違法!!
        P出入口付近で430をしていたトラックに衝突し運転手死亡のニュース。

        長年トラックを乗ってる主人は、どんどんストレスを抱え頑張ってくれてます。
        今回の給料削減を切っ掛けに転職をさせてあげたいのですが主人は運転手以外何ができるのでしょうか、、、
        毎日700キロを往復し本当に頑張ってくれてます。
        来年どうなるのでしょうか、、、
        たくさんのドライバーが東へ西へ*
        皆さんが寝てる真夜中に物流は確実に届けられていることをどうか解ってほしい*

        34
        1
      • 匿名 says:

        既に残業規制してる業界で働いてますが、生活残業ができなくなったので年収100万くらい減りました。
        ただ、空き時間でダブルワーク始めたら生活残業してた頃より年収アップしました。
        施行が決まってる以上、待ってても誰も何もしてくれませんよ。

        11
        2
        • theさいたま says:

          こんにちは
          貴方様は私に返信をしてくださったのですね(*^^*)ありがとうございます。余りよくわからず我が家の有りの儘をコメントしました。
          空き時間にダブルワークですがローカル便でも夜中2時に帰社しても帰宅して寝る時間がなくて、、、
          長距離、手積み手降ろし満載!! 今の会社に入社して3年ですが稼げるから入ったのに、、、

          余りにも無茶苦茶な国の規制に
          どれだけのドライバーが犠牲になってしまうか考えてほしいと思います。

          読んで頂きありがとうございました。
          どれだけボヤいても何も変わらず変わってしまうのは運転手の家庭です。

          12
    16. 匿名 says:

      半年前に20年務めた小規模運送会社から、大手運送会社(元請へ)転職しました。2024年問題はグレーで突き通すwとか言ってますが、このままでは物流崩壊待ったナシの状況で国がいつ手のひら返しをして規制緩和するか分からないので、会社の判断は正しいと思ってます。
      個人的には物流崩壊を楽しみにしてます。体力のない運送会社や荷主は潰れるだけ潰れて、まともな運賃で運んでまともな販売価格で売れる世の中になれば良いと思ってます

      32
    17. 匿名 says:

      若者は重労働や超スピード積込や荷卸し
      や狭い場所や高い場所やスピード違反や重量オーバーや積載する商品種類や検品やトータル年収や知能がブラックや休みや長時間賃金アップや夜勤を普通残業で払うシステム
      無茶苦茶な理由でカット

      運賃値上げしても?会社や偉いさんがピン跳ねするし悪事する底辺の仕事

      悪意のコメントではないので
      虐げられたドライバー
      思いです

      13
      2
    18. 匿名 says:

      想定で朝来市から泉佐野市で片道160キロ程度で計算した場合、
      標準的運賃なら60010円もらわないといけない。

      38000円なら37%値引きだ、やっていけるわけない。辞めて正解だと思います。

      20
      2
    19. 匿名 says:

      さっさと物流停滞して欲しいわ。

      22
    20. 匿名 says:

      「車両を持つ我々が断れば運賃を上げることができる」「みんなが同じように断れば運賃は上がる。」って記事のコメントにテンプレみたいにただ運賃上げてだの中抜きだの人手不足の解決には云々だの、他の記事の欄でも繰り返し繰り返し見る的外れなコメントがいっぱいついてるの本当に滑稽だな。
      業界内で余裕のない方の企業で働く人たちばかりが書き込みしてるってはっきりわかんだね。

      14
      • 匿名 says:

        それでは、こうすれば良い、うちではこうしている等の具体例等のお知恵を貸していただけるとありがたい。
        まさか、高みに居るつもりなだけの暴言ではありますまいな?

      • 匿名 says:

        だから記事に書いてある言葉を引用しているんだし、記事に書いてあるのに読んでない(笑)、読んでないせいで賛同も批判も見当たらないって言ってるんですが。

        トラ協だって52頁に渡るガイドラインを4年前に作ってる、そこには運賃の事も含めて事例や具体的な解決策や他の情報も山ほどあるのに、なんか「トラ協は政治家とズブズブ」だとか何とか言って食わず嫌いして読んでないでしょう。話のレパートリーが少なすぎて何の情報も得ようとしてない、相手に何かを伝えようとするんじゃなくて感情任せに自分の言いたいことだけ言ってる事がよくわかる。

        • 匿名 says:

          訂正:見当たらない、は言い過ぎやな。読んだうえで関連があるようにも見える自身の経験とか思いを書くのは全然良いと思う。
          全くの事実誤認とかテンプレが目立つのも事実だが。

    21. VIP山本さん says:

      一次業者に人が移動して喜ばれ自民党の支持を上げたい、官僚の天下り先をもっと確保してやりたい、ついでに小泉政権時代の規制緩和策を人口減少に合せて調整して行きたい、関連業界から批判があまり上がらないようになるべく自然的に業者を淘汰したい、肝心の運転手の気持ちや実情を無視して労働時間短縮案を提示、ワタシ達は物を希望の場所に運んで対価を得ている、指定された時間内に、中にはルート配送をやっている運転手もいるだろうが配達数は変わらないのならば本当に疲れた時に休憩すら出来ない状態になる恐れがある、国はソレを防止する為の労働時間短縮案だと正当化する、本当に悪夢だわ来年。

      14
    22. says:

      まず建設業も、同じで人手は、足りないし賃金も安い、1人親方(自営業)で全国年収500万前後。ゼネコンだけで無く、一般企業の
      内部留保が問題である。サラリーマン優先の社会、そして、それを放置して来た政府より自分達の責任も、かなりある。30年以上現状を変えれない、政府に投票し続けて来た結果。日本人も自分保身な事しないで各業界でボイコットすれば良い。声を挙げて行動せんと、何も変わらん。運転手の言い分も分かるけど、建設業も下請は、みんな一緒下請が下請使って負の連鎖。三和シャッター工業株式会社なんか自殺者出てんのに事件にもならん。

      11
    23. 今迄が異常だったんですよ says:

      業界は違いますけど、ひところの過剰な値下げで「安かろう悪かろう」の弊害に気付いたお客さんは適正価格への値上げに応じてくれるところも増えてるのでありがたいことです。
      逆に粘り強く交渉しても値上げに応じて頂けないお客さんはこちらから解約してます。
      採算が合わない依頼は倒産の危機を高めるだけですから断って当然だと思います。
      もちろん自社の製品•サービスを自信を持って勧められることが大前提です。

      13
    24. 元、運賃も給料も上げたら社長と部長に嫌われた男 says:

      私は有る運送会社の統括責任者でした。運賃も労働裁判も社長の代わりにすべて引き受けて頑張ってました。けどね、元の部長や社長にかなりの嫌がらせをされて退社する事を選びました。その時社長のお姉さんとお姉さんの婚約者も辞めました。何を言いたいかと言うと経営者が変わらんとどうもならんと言う事です。皆が安い運賃やったら走らん、といえば運賃が上がる!?会社辞めた方が良いな、この社長は、一つ私が運賃交渉に使った方法を書くとこのままでは安かろう悪かろうになってしまいます。若い人間が入って来ません。もしこのままの運賃であればドライバーが辞めたら手を引かせてもらいます。でした。実際年寄りが目立つんですよ。あと一つ、記事に載ってる社長さんたちは所詮三流社長ですよ辞めた方が良い。ちなみに私が辞めた会社は今赤字が1年半続いてる。

    25. 大手下請けブラック悪質違法運輸株式会社 says:

      中小の給与はクソ経営者次第ですよ
      うちは年間残業時間1500超えてますが日報半分捨てられてるのでGメンとか労基はぬるくて論外
      手取りは20万前後です
      早く物流崩壊して全てを後悔させたい

      • 匿名 says:

        日報は1年間の保存義務があるし、見つかったらアウトでは。
        仮に保存義務がなかったとしても記録が書面で残ってない時点でかなり怪しいよ。

    26. 大手下請けブラック悪質違法運輸株式会社 says:

      大手元請けも違法労働は見て見ぬふりです
      物流業界腐ってます
      経営者も夜道はお気をつけて

      1
      1
    27. 匿名 says:

      ストライキ
      みんなでやれば怖くない
      法的に認められてるから

    28. 匿名 says:

      まずは岸田政権を取り除くことから
      皆さん不平不満あるなら選挙でまともな
      国民の代表を選んで下さい。

    29. 匿名 says:

      標準的な運賃はドライバーの賃金をあげる目的が1丁目1番地。
      つまり、そもそも、運賃とは労働の対価に直接結びつく。
      標準的な運賃には、例えば○キロなら○円という運賃が「ドライバーの給料」という人件費を含んだ原価計算によって算出されている。
      つまりドライバーも会社に対してその対価を要求することが出来る。
      当たり前だ。
      これだけの仕事をしたのだから、これだけの賃金を払ってくれと言えるのは当然だ。
      最低賃金が当たり前な訳では無い。

      ドライバーは、例え会社が標準運賃を荷主から受け取っていようが受け取ってなかろうが、標準的な運賃から算出した人件費である対価を会社に支払えと言えばいい。

      そのうち、この手の訴状が起こる。
      裁判所がそれを認めれば、運賃が安いから給料も安いは通用しなくなる。

      • 匿名 says:

        色々突っ込みどころの多いコメントだけど、裁判所的には労働契約は使用者と労働者が個別かつ自由に決めるもので、その内容の賃金についてもお互いが納得して契約している(入社後に行う協約や就業規則の不利益変更には従業員の大部分の合意等の一定の制約がかかっている)というスタンスだから、「標準的な運賃から賃金を決める」という法律を国会が作らない限りは契約以上の請求は認められんよ。国家権力が首を突っ込まず自由にできる分、素の状態だと使用者が強くなるから最低賃金制度があったり組合の結成や交渉が保護されてる。
        ドライバーの働き方や責任や会社の状況だってそれぞれ違う。

    コメントをする

    ※コメントを投稿することにより、利用規約をご承諾いただいたものとみなします。

    内容をご確認の上、送信してください。

     
     
  •  
  •  
  • 「物流ニュース」の 月別記事一覧

     
  • 物流ニュース」の新着記事

  • 物流メルマガ

    ご登録受付中 (無料)

    毎週火曜に最新ニュースをお届け!!

    ≫ メルマガ配信先の変更・解除はこちら