Now Loading...
 
  • 物流ニュース

    近畿スマートエコ・ロジ協議会京都「産官学、さらなる連携強化を」

    2015年2月17日

     
     
     

     近畿スマートエコ・ロジ協議会京都部会は1月27日、京都物流グリーン化プロジェクト・平成26年度第2回会議を開催。
     冒頭、近畿運輸局自動車交通部の阿部竜矢部長は「本日は、皆様のヒアリングや成果を踏まえたものを提出させていただき、意見交換をしていきたい。色々な立場の方が情報交換をして共有することで、今後の皆様の取り組みの糧にしていただきたい」と述べた。


    020605.jpg
     参画主体の意見をとりまとめたロードマップ案については、2015年大型天然ガストラックの市場投入を踏まえ、2020年までに普及台数の目標数値を1000台と設定。また、今後の取り組みとしてスタンドのインフラ整備や、新たな技術を搭載した車両の改善、新規会員を募り1社でも多くの事業者に協力を得ることが必要として、産官学がさらなる連携の強化を図り、普及を進めていくとした。
     事例紹介では、早稲田大学の大平進氏が「フランスにおける荷主と運送会社の取り組み最新事例」、北海道ト協の杉本雅之氏が「北海道地域での取り組み~荷主―運送事業者―燃料供給事業者―行政の協働を目指して~」をテーマに事例を発表。基調講演では、早稲田大学の商学学術院教授の恩蔵直人氏が「社会的意義のあるものがこれからは消費者に認められる~マーケティング3・0の視点から~」をテーマに講演した。

     
     
     
     

    この記事へのコメント

     

    コメントをする

    ※コメントを投稿することにより、利用規約をご承諾いただいたものとみなします。

    内容をご確認の上、送信してください。

     
     
  •  
  •  
  • 「物流ニュース」の 月別記事一覧

     
  • 物流ニュース」の新着記事

  • 物流メルマガ

    ご登録受付中 (無料)

    毎週火曜に最新ニュースをお届け!!

    ≫ メルマガ配信先の変更・解除はこちら