Now Loading...
 
  • 物流ニュース

    日通総研 物流環境改善セミナー「荷主の協力が不可欠」

    2015年9月13日

     
     
     

     日通総研は8月21日、「荷主企業と運送事業者の協力による安定的な輸送力確保に向けた物流環境改善セミナー」を開催。厚労省から「トラック運転者労働条件改善事業」として委託を受けたもので、北海学園大学経済学部の川村雅則教授と日通総研経済研究部の大島弘明部長がそれぞれ講演した。
     川村教授は、「ドライバーの給料を上げたい」「労働時間を短くしたい」と考えても、「荷主と運送事業者の間の契約に公正さが不足している産業構造があり、荷主の動向に左右される。運輸業は他産業と比べて労働条件が厳しく、規制緩和が拍車をかけた」と指摘。人口が減少して他産業と労働力確保の競争が始まっている中、「産業構造の見直しがなければ、労働力が他に流れてしまう可能性が高く、改善が必要だ」と述べ、労働条件などを改善するには「荷主の協力、公正な契約が不可欠」とした。


    090901.jpg
     また、改善基準について「休息期間の8時間は、働く側から見れば十分ではない。過労死の危険性を誘発する可能性が高く、安全性にかかわることなので、見直しを図るべき」との見解を述べた。
     大島部長は、ドライバー不足の原因として、「年間の総労働時間が全産業と比べて500時間近く長いが、平均月間給与総額は1万7000円以上安い。長い手待ち時間など、運送事業者の自助努力だけで改善できないことが多い」と指摘。「他産業並みの労働条件にしないと新たな労働者人が入ってこない」とし、「積み込み順番管理システムの開発・導入」「荷主・運送事業者・取引先が一堂に会する会議の開催」など、労働時間短縮に向けた対応策を紹介した。
    ◎関連リンク→ 株式会社日通総合研究所

     
     
     
     

    この記事へのコメント

     

    コメントをする

    ※コメントを投稿することにより、利用規約をご承諾いただいたものとみなします。

    内容をご確認の上、送信してください。

     
     
  •  
  •  
  • 「物流ニュース」の 月別記事一覧

     
  • 物流ニュース」の新着記事

  • 物流メルマガ

    ご登録受付中 (無料)

    毎週火曜に最新ニュースをお届け!!

    ≫ メルマガ配信先の変更・解除はこちら