-
物流ニュース
ネット通販拡大 負担が増す宅配ドライバー
2017年8月9日
買い物をする際、スーパーやコンビニ、百貨店などを使わず、パソコンやタブレットから購入するという消費者が増えている。総務省によると、4月のネットショッピングの利用所帯は32.9%(前年同月比6%増)となっており、支出額は1か月9566円。ネットを利用して注文した所帯だけを見ると月2万9119円となる。食料品などをネットで購入する消費者が増加を続けており、今後ますます宅配事業者の負担が増していくことは確実になっている。
ネット通販の利用者が増加していることで問題となっているのが、宅配を担当するドライバーの負担増加だ。負担軽減対策を大手運送事業者が中心となって検討しているが、いまのところ抜本的な解決策は見つかっていない。
ヤマト運輸や佐川急便が「週休3日制度」の導入へ動きを本格化させるとの報道が一部マスコミで出たが、両社はこれを否定している。ヤマト運輸では「働き方改革を検討する上で、事例の一つとして週休3日制度や時短について検討するつもりだが、まだ何も決まっていない」と説明。佐川急便も「一部地域で週休3日制度をトライアルとして実施しているが、この結果を踏まえて次のステップを考えている状況」としている。
今後、ますますネット通販は拡大していくことが予想されており、物流業界としては各分野の効率化は避けて通れない状況となっている。
ソフトバンクグループは5月24日、人工知能(AI)を活用して早朝・夜間にネットショッピング購入商品を効率的に配送する企業・マジカルムーブ(東京都港区)を設立した。同社は早朝・夜間に商品を配送するサービス「スキャッチ!」を提供する。日中、自宅を不在にすることが多い単身者や共働き所帯が、不自由なく商品を受け取れるようにするとともに、再配達の減少とAI活用による効率的な宅配でドライバーの人手不足解消を目指す。
「スキャッチ!」は同グループの従業員のアイデアを広く募集して事業化を行う新規事業提案制度「ソフトバンクイノベンチャー」により、2015年に生まれたサービス。
また、ドライバーの配送効率を上げるために商品のパッケージに着目したのがレンゴー(大阪市北区)。商品を出荷する前に段ボールを最適な形状に整える自動梱包システム「ジェミニ・パッケージングシステム」を2013年9月に発表している。今回のドライバー不足の報道により、各方面で人気となり問い合わせが絶えないという。この記事へのコメント
関連記事
-
-
-
-
「物流ニュース」の 月別記事一覧
-
「物流ニュース」の新着記事
-
物流メルマガ