-
物流ニュース
モーダルシフトへ注目集まる 顧客ニーズに合った輸送必要
2019年7月23日
トラックドライバー不足が荷主企業に理解されると共に、長距離輸送とコンプライアンスの両立が難しくなりつつある今、モーダルシフトへ注目が集まっている。今回は、実際にモーダルシフトを推進している企業に、その成果を聞いた。
関光汽船(入谷一成社長、山口県下関市)はグループであるSHKラインの航路網を利用し、国内並びに国際物流を通じて荷主企業に海上モーダルシフトを推進する取り組みを行っている。同社取締役の村田敦志氏は「コンプライアンス順守に向けた動きが活発化している中、モーダルシフトへ注目が集まっている」としている。
例えば、同社グループの阪九フェリーは現在、阪神の泉大津・神戸と北九州を結ぶ物流パイプラインとして機能しており、トレーラシャシーを双方間で行き来させることで、物流の効率化に取り組んでいる。
他にも敦賀から新潟・秋田・苫小牧間、舞鶴・小樽間を結ぶ新日本海フェリー、東京・徳島・北九州を結ぶオーシャン東九フェリーなどの航路があり、各地の運送を担当するグループ企業と連携している。
また、荷主企業からの要望について東京支店長の佐藤匡生氏は、「荷主企業も乗務員不足を認識しており、昨年はこの課題に対して食品・日用品・物流機器など様々な異業種間での往復輸送を実施した。実車率向上、乗務員運転時間、CO2削減の効果が評価され、グリーン物流パートナーシップ優良事業者表彰を受賞している。船便の需要も増加傾向にある中、昨年の豪雨で鉄道がストップした事態を受け、船便の併用を意識しはじめた顧客もある」としている。
さらに、村田氏は「船便も需要が増加しているが、あくまで輸送モードの一つ。船便1本だけを提案していくのではなく、ロットの大小・顧客のニーズに合わせた輸送を提案していく必要がある」としている。
この記事へのコメント
関連記事
-
-
-
-
「物流ニュース」の 月別記事一覧
-
「物流ニュース」の新着記事
-
物流メルマガ