-
物流ニュース
ニチレイとグループ3社 社長記者会見「グループとしての舵取りを」
2020年1月8日
ニチレイ(大櫛顕也社長、東京都中央区)は12月10日、ニチレイフーズ(竹永雅彦社長、同)、ニチレイフレッシュ(金子義史社長、同)、ニチレイロジグループ本社(梅澤一彦社長、同)のグループ3社とともに年末社長記者会見を行った。
冒頭、就任して8か月が経過した大櫛社長は「今できることと、将来やるべきことをしっかり見極めてグループとしての舵取りを行っていきたい」とあいさつ。
ニチレイグループ全体の2020年3月期第2四半期の上半期は増収増益となり、通期では、売上高5880億円(前期比1.4%増)、営業利益305億円(同3.4%増)と、当初の見込み通りになっている。
大櫛社長は「国内で一番大きな問題となっているのは、慢性的な人手不足。自社内の自動化やロボット化で省人化を急いでいる」とし、「もう一つの課題が自然災害への対応で、物流面はリスクに対応できるようBCPを改めて見直す機会になった」としている。
グループでは、長期経営目標として、売上高1兆円、海外の売上高比率30%、営業利益率8%を掲げている。今年の4月から、中期経営計画「WeWill 2021」がスタート。2020年はニチレイグループ創立75周年の節目を迎える。
グループの低温輸配送・低温保管などを担っているニチレイロジグループ本社(東京都中央区)の梅澤一彦社長は「上期の業績は、売上高1027億円(前年比3%増)、営業利益57億円(同3%増)となり、増収増益となった」と発表した。
同社の国内外別の営業利益では、国内事業が前年比プラス1億円、海外事業はほぼ前年並みとなった。国内は、大都市圏を中心に保管事業と地域小売り顧客の業績が好調なTC事業の取り扱い物量が増加して業績を牽引した。
一方で、車両、作業コスト上昇は深刻なマイナスインパクトを及ぼしているため、業務革新の一層の進展と適正料金の収受により、上期はカバーすることができたとしている。
梅澤社長は「関東地方を襲った台風に関して影響は軽微だったが、ニチレイロジグループBCPに基づき、一部の事業所で災害対応では初の計画休業を実施した」として、「従業員やドライバーの安全確保と安定的な物流サービス提供の両立を目指し、取り組んでいく」と話した。
下期は、売上高1019億円(前年比1%増)、営業利益62億円(同4%増)の増収増益を見込んでいる。国内事業営業利益プラス4億円、海外事業前年並み。国内事業については、国内の保管事業が堅調に推移することが見込まれ、利益を確保できるとしている。
2019年度通期では、売上高2046億円(前年比2%増)、営業利益118億円(前年比4%増)を目指す。来期2020年度の見通しは、新設の名古屋港DCが4月にスタート。現在建設中で来年4月稼働。設備能力は3万1415トンで、設備投資額は約100億円。
また、新たな3PLソリューションモデル確立の一手として、3PLを担当しているロジスティクスネットワーク社や関西地区で日水物流と協業して、冷食メーカー向けの総合物流プラットフォーム構築を進めている。
ロジネット社がサードパーティとして、冷食メーカーと物流アセット業者の間にたち、複数メーカーの商品の保管と輸配送を一元的に最適に運用管理するとしている。
◎関連リンク→ 株式会社ニチレイロジグループ本社
関連記事
-
-
-
-
「物流ニュース」の 月別記事一覧
-
「物流ニュース」の新着記事
-
物流メルマガ