Now Loading...
 
  • 物流ニュース

    持続可能な物流システム検討会 青森・高知のモデル事業を報告

    2015年4月28日

     
     
     

     国交省は2月23日、「地域を支える持続可能な物流システムのあり方に関する検討会」(野尻俊明座長、流通経済大学教授)を開催。今年度のモデル事業として検討を重ねてきた、青森県深浦町と高知県大川村での集配の共同化やその他のサービスとの複合などに関する具体的な方策と、その効果の分析結果が報告された。
     分析項目は、「物流効率等の評価指標の設定・現状評価」「物流大手3社および生活支援サービス事業者の輸送実態」「輸送の集約パターン」「輸送集約のシミュレーション」の――四つ。
     過疎地域と非過疎地(都市部)の宅配荷物1個あたりの輸送距離を比較すると、深浦町は6倍、大川村は125倍。こうした非効率な側面の解消のためには輸送効率の向上が必須。今後考えられる輸送の集約パターンとして、物流大手3社のうち1社に担当エリアを分ける方法、また物流大手3社からNPO法人もしくはバス・タクシー事業者に委託する方法なども考えられている。


    031716.jpg
     こうした貨客混載の動きは、高齢化や人口減少の進む過疎地で、物流インフラや生活基盤の維持を図るべく考えられた一つの方策。前田和彦高知県産業振興部中山地域対策課長による、大川村の物流の仕組みづくりのプレゼンの中でも、今後展開する取り組みとして取り上げられている。労働力不足の叫ばれる中、それぞれの輸送モードが単独で行っている事業をひとつにまとめることで、地域全体のインフラの最適化にもつながる。
    ◎関連リンク→ 国土交通省

     
     
     
     

    この記事へのコメント

     

    コメントをする

    ※コメントを投稿することにより、利用規約をご承諾いただいたものとみなします。

    内容をご確認の上、送信してください。

     
     
  •  
  •  
  • 「物流ニュース」の 月別記事一覧

     
  • 物流ニュース」の新着記事

  • 物流メルマガ

    ご登録受付中 (無料)

    毎週火曜に最新ニュースをお届け!!

    ≫ メルマガ配信先の変更・解除はこちら