Now Loading...
 
  • 物流ニュース

    高速道路深夜割引「どの時間帯でも割引を」新制度への運送事業者の声

    2024年11月29日New!!

     
     
     

    ドライバーの労働時間短縮には高速道路の利用が必要不可欠だが、深夜の割引を待つトラックによる渋滞が社会問題となっている。こうした事態を受け発表された新たな割引で時間帯が拡大され喜ぶ利用者がいる一方で、「実質的には割引減少」と落胆し、不満を漏らす運送事業者は少なくない。

     

    地元の青果を関東向けに輸送し、「市場が開く深夜までに到着させる配送が多い」という和歌山県海南市の運送事業者。「午後4時に和歌山県を出発、名阪国道を利用して愛知県に入り、その後、東名高速を利用する。当然、午前0時まで時間を調整し、割引を適用させている」と説明する。

    しかし、新割引制度では、「高速を利用したとしても午後10時からの2時間程度で、運行距離もわずか。高速料金が高額になる」と話す。

     

    同紀の川市の運送事業者も、「割引の恩恵を受けるのは路線会社や大手運送会社。正直、青果輸送を展開する我々のような中小にとってはマイナス」と切り捨てる。

    そのうえで、「平等に考えてもらうなら、営業ナンバーのトラックは、どの時間帯でも割引を適用してほしい。そうすれば一般車両の多い時間帯を避け、働き方改革に合わせた運行も可能になる」と強調する。

    同事業者は、「高速道路を上手に利用しないと時間外労働を削減できず、結果として、国民生活に欠かせない食品の供給網が危機に瀕する。安定した食品の流通ができるよう、新たな割引制度をもう一度考えてほしいと強く望む」と語る。

     

    「夕方に鋼材を積み終え関東に向けて運行している」という兵庫県尼崎市の運送事業者も、「新たな割引制度をフルに利用するなら、午後10時に高速に入らないといけない。そこまで時間を潰すとなると拘束時間が増えてしまうので、以前の制度の方が良かった」と話す。

     
     
     
     

    この記事へのコメント

     
    1. むねお says:

      どういう割引なのかを最初に書いてくれないと
      記者は把握してるから良いけど
      知らない人間には何が悪くなるのかわかりません

      148
      23
      • 匿名 says:

        長距離走ってるドライバーだったら死活問題だからだいたい知ってると思うよ。地場なら関係ないから知らないと思うけど。いわゆる0時待ち対策

        84
        4
        • 匿名 says:

          元長距離ドライバーとして
          深夜割引をなくしてほしい。
          広島県から関東まで翌着で
          走ってたけど
          新東名や東名は停めるところが
          なかった。
          同業者には言いたくないけど
          関西や東海などの
          トラックが占拠してて
          ほんと
          クソ喰らえ状態だった。

          26
          4
      • 匿名 says:

        関係ドライバーなら皆知ってるでしょ。

        30
        1
      • 匿名 says:

        割引という考えを変えた方がいい
        高速の割引待ちが無くならない

        35
        3
      • says:

        業界紙の記事なら業界の人向けだから、知ってて当たり前なんだけどね…
        運転手は夜中走って昼間寝てろ、ただ
        止められるところは対して増えないからなって嫌がらせ。
        路線のことしか考えられてない愚策

        52
        1
        • 匿名 says:

          しかも、パーキングに停めるのに金を取ろうとする案も有るとか…
          コレだけ停めるトコ無いのに
          東名高速下りの豊橋の一部はガラガラ
          予約制だから。

          29
      • まさ says:

        時代錯誤になってますね‼️いくら皆さんが騒いでも変わらないのがこの物流業界ですね‼️30年この業界にたづさわっていますが、いたちごっこです。運輸局も動きません。だから、魅力が無いから駄目ですね‼️困るのは、一般人です。残念ながら運送屋をサラリーマンにしてしまった国が悪い。サラリーマンと別に住み分けしないと、昔は、ブルーカラ~と、ホワイトカラ~とあって住み分けができていたんだけど。残念ながら今は味噌も糞も一緒の時代です。住み分けが大事だと思います。

        13
        1
      • ななし says:

        長距離のトラックドライバーには頭が下がりますが、これだけ鉄道網が普及してるなら国主体でこの区間なら必ず貨物に載せなくてはいけないという法律を作ればよいのでは?
        生鮮品などは鮮度が重要なので割高だが新幹線に載せるとか色々やり方あるだろう。
        私も高速をよく走るが本当に長距離トラックはエコではないし
        仕組みを変えないと解消しない悩みですよね。

        7
        28
        • 匿名 says:

          新幹線は夜に線路設備のメンテしなきゃいけないから旅客だけで現状いっぱいいっぱいなんだよな。旅客と一緒に数箱積むくらいのことは実験としてやってるけど焼け石に水だし、入口が狭いので貨物積むなら専用列車を作らないといけない。
          だから線路容量を空けるためにリニア作ろうとしてるのに、一番難しい工区で元県知事が工事を認めずいつ開通するかわからない状態なのがね。

          12
          2
    2. 匿名 says:

      道路に損害を与える車重が重い車にわざわざ割り引く必要は無い。むしろ割増すべき話で本末転倒。

      36
      446
      • 匿名 says:

        運ぶ人のことも考えてほしい人たちが道路作って維持する人のことを考えないの面白いよな。
        荷主が運賃上げる難しさってまさにそれじゃん。使う側からしたら道路も運送も当たり前に存在するものでしかない。

        7
        104
      • 匿名 says:

        なんとも頭の悪いコメント

        127
        4
      • たた says:

        結果、割り増しすれば消費者に価格割り増しで跳ね返ってくる可能性がある

        91
        3
        • 匿名 says:

          可能性どころか
          転嫁しないと
          維持できませんよ

          27
        • 匿名 says:

          転嫁されたらされたで地産地消が進んで長距離の仕事は減るだろうし、それは運送屋的にどうなのかなあ。

      • 匿名 says:

        輸送が無くなると
        経済が回りませんよ。
        食べ物も買えませんよ

        75
        11
      • 匿名 says:

        乗用車が道路に損害を与えてないと思ってる浅はかな考え

        108
        6
      • 匿名 says:

        乗用車に軽自動車料金や普通乗用車料金の設定があるように、トラックにも大型料金枠や特大料金枠がすでに設定されています。

        45
        1
      • 匿名 says:

        道路特定財源とか知らないんだろうなぁ

        道路を補修する材料も重いものですよ

        発泡スチロールで出来ていると思っていますか?

        重量物も必要だから運んでいるのですよ。
         トラックは無駄に走ってるだけだと思っていますか?

        57
        5
      • 匿名 says:

        高速道路は一応民間企業の管理で維持や修繕は基本的に使用料からも出されるけど、そこを割増することで大量のトラックが一般道に流出したらその一般道の維持や修繕は税金から出される事を理解してるんかね?
        普段から「トラックは邪魔だから一般道を走るな」とか言ってそう笑

        31
        2
      • 匿名 says:

        …と仰られるて事は
        物の価格に転嫁されても
        文句は無いと言うことですね。

        まさかとは思いますが、
        それは困る
        とか
        言わないですよね?
        鉄道とか船便使います?
        どちらにしても
        最終的には
        トラックが必要となりますがね

        23
        1
      • 匿名 says:

        それが己に跳ね返ってくることも知らない哀れな人。
        世間知らず
        もう少し
        お勉強してきなさい。

        15
        1
        • 匿名 says:

          送料倍になっても良くね?
          全然払えるし便利だし
          運転手の給料も上がる

          18
      • says:

        実際に1台にかかってる高速代は貴方達のお給料分飛びますよ〜台数あればあるほど数百万数千万と払うんですから逆にトラック優先的に走行させてもらいたいくらいです

        14
        1
    3. 太郎 says:

      新制度になって極端に言えば高速に乗りました直ぐにSA PAに入って割引対象になる時間まで休憩・休息ってなり時間になったら一斉に動き出して2024年問題なんて何処へやらってなると思うよ。もしくは割引対象になる時間まで下道走って高速入口付近のコンビニや道の駅やトラステで待機し最悪は路駐して時間調整し下道も今まで以上に混み合うんじゃないかなって思います。そうなるとみんな時間との戦いになり我れ先にと高速や下道で血眼になって走る人も出て渋滞や事故も増えると思うね。ネクスコも商売だからわからなくはないが、今回の制度内容は明らかに自分達の儲けしか考えてない内容だと思う。てか、事実上値上げだよね。そうでなくても駐車マスが足りてないやらで不満タラタラなのにそれで今回のこの新制度となったら益々不満倍増になると思うよ。
      なんなら一度駐車時間マスみたく一定期間営業ナンバーだけ終日割引してどうなるかデータ取ってみればいいのにって思う。で、新制度を導入するかはそれからじゃないかと思いますけど皆さんどう思います?

      126
      5
      • 匿名 says:

        さらに早い時間から駐車枠うまっちゃいそうですね。逆に10時過ぎたら駐車枠けっこう空いてるかもね。それでネクスコは改正して駐車枠不足問題も一部解消しました。って言いそう。

        18
    4. ちくさん says:

      夜9時以降は3割引夜11時以降は半額これで丸く収まるわ!!

      63
      3
      • ん? says:

        会社に洗脳されてる人が多い事

        10
        4
      • 池井景太郎(HN) says:

        下道が混む時間を避けるとなると、高速で割り引けるのが12時からなんだよね。

        夜間で移動しきれない距離は、
        船も検討した方が良いぞ。

        送り側事業所→出発する港の船に積むまでこちらの運転手、
        到着する港の船から出先まではあちらの運転手って形で組めば、労働時間を運転手→船→運転手とリレーできる。
        これはギルドを介して組んだ方が良いから、
        みんなで頼めばトラック協会さん辺りが構えてくれるとは思うが。

        利益から報酬に分けてくれなかったら
        トラックの運ちゃんみんなで
        ギルドに討ち入りしましょうw

        殿中で御座る!殿中で御座る!w

        @運送業はホワイトカラーが統率無能すぎる割に銭ゲバしすぎだわ。全般的にな。

    5. 匿名 says:

      だから適正運賃を荷主に請求しろって

      69
      7
    6. says:

      普通車と大型車ので料金を逆にすべきだ

      50
      16
    7. 匿名 says:

      そもそも高速無償化なんて無理なんやから最初から割引した金額で一律にしたらいいのにね。NEXCOは天下りした人間の集まり。

      93
      3
    8. 匿名 says:

      新しい高速道路の料金って大手運送会社の路線便の為でしょ。国や政府は大手だけでこの国の物流が賄えると思ってるんだからどうしょうもないよね。物流倉庫ばかり増やしてトラックステーションのような待機所を作る気配もない。高速道路の料金を終日割引にして場外待機所を作るだけでどれだけのトラック運転手が楽になるのかなんてわかろうともしない。日本の物流崩壊はあっと言う間に来るだろうね~

      87
      2
      • 匿名 says:

        新しい高速道路の料金って大手運送会社の路線便の為でしょ。国や政府は大手だけでこの国の物流が賄えると思ってるんだからどうしょうもないよね。物流倉庫ばかり増やしてトラックステーションのような待機所を作る気配もない。高速道路の料金を終日割引にして場外待機所を作るだけでどれだけのトラック運転手が楽になるのかなんてわかろうともしない。日本の物流崩壊はあっと言う間に来るだろうね~

        19
        3
    9. mj says:

      物流崩壊でいいんじゃないの?国がそう決めて潰しにかかってんなら。そりゃ〜自分も仕事なくなるし困るが、もうどうでもいいじゃん。安月給で下僕、底辺扱いされてなおこんなわけわからん制度作って、、、何をどうしろと?働くな、けど時間内に運べるだけ運べ?無理に決まっとるだろ。皆さん、申し訳ないが自分達で物流倉庫に取りに行ってください。

      96
      3
      • 匿名 says:

        それが嫌で辞めましたね

      • 池井景太郎(HN) says:

        そこらは倉庫自体がトラック持つような形に、
        なっていくと思うよ。

        @すでにある程度進行してるのもある。

        ギルドを介して外注するか、
        運送業務を内製化するかの
        二極分化が進む気配ではある。

        1
        1
    10. 匿名 says:

      緑ナンバーは全時間帯割引にすれば良いだけの事!!

      104
      9
      • 匿名 says:

        割引辞めても良い話

        4
        14
      • 匿名 says:

        それは、違うと思いますよ。
        緑ナンバーだけが物流を動かしてるワケではないことを理解しなければならないと思いますよ。
        食品なら自社の荷物や仲買さんなどは白ナンバーで走っていますよね。
        重機なども同じですよ。
        軽貨物も、トラックの積み忘れや入荷・出荷遅れで緊急で走っているんですよ。
        なので、緑ナンバーだけ優遇って考えは言うのは違うと思いますね。

        5
        12
        • 匿名 says:

          そうするとみんな割引しなきゃいけなくなるのが「割引しなきゃいい」なんてコメントが出てくる理由だよね。
          お得感出すためだけに元の料金を割増しにするわけにもいかないし。

        • 匿名 says:

          もう長距離やめたろうや!w1回不便を見せつけなあかんよ

    11. 彼女ほしい says:

      こんなんしとったら彼女もできんわな

      15
      4
    12. 匿名 says:

      皆様のETCを機械ごと預かって普通車で22~5時まで走り600キロ先のSAでお待ちしておりますので当日中に来て下さい。帰り便もやれば高速代安く済むから自分自身はETC搭載しなくていいから商売になるかも。但し捕まったら話題性あるから全国放送は確実。

      11
      6
    13. けけけ says:

      今時高速代も運賃に含む仕事しか取れない運送屋が何でも国の責任になすり付けて社員の給料を安くしてるの気が付かない人が多いよね。荷主も悪いが付き合う運送屋も悪い、所属会社が足並み揃えて荷主と交渉すれば良いが無理な業界だよ。

      24
      2
    14. 匿名 says:

      昔の様に鉄道輸送をもっと増やしてモーダルシフトでトラック輸送の距離を減らして効率を上げた方がいいね。

      11
      5
    15. 松。 says:

      緑ナンバーは22時から4時迄を5割引でその他の車両を3割引にすれば済むはず。

      6
      11
    16. 匿名 says:

      最初から分かってた事ですよね。でも何故発表されている様な新制度になってるか?って事だけど『増え過ぎた運送業を縮小させたい』ってのが政府の本音なんだろうと思ってます。だって昼間は働くな夜働けって事でしょ?卸先や積み込み先は昼間の時間帯で営業してるのに。矛盾しまくりです。故に建前ではなく『自民党&公明党の本音にどう対象していくか?』が生き残る道になるんだろうと思います。

      18
      • おいおい says:

        交通量の少ない深夜に分散したいだけなんだよね。
        今は交通量の多い時間に走って夜寝て深夜に料金所通れば割引になるからね。
        国も税金の無駄に気付いただけなんだよね。

        今度はちゃんと深夜に走った分だけを割引にするということ。

        7
        9
    17. 匿名 says:

      さっさとやって欲しいよな
      圏央道事故れば前進まないし時間の無駄にもなるし
      時間帯関係なく営業ナンバーだけ早めの割引にして貰わないと!
      今だに運賃絞った企業が多く存在しているし

      10
      1
    18. 匿名 says:

      わかってない素人が多いけど運転手に文句言ってたり見下したりしてるけど運転手やトラックがいないと外部取引してる会社はまわらなくなって終わり。そこに所属してる素人達も終わりってわかんないかな。
      なので高速料金含めそれ以外の改悪は自分達の首締めてるようなもんよ。
      と元運転手だが思います

      14
      3
    19. 6 says:

      いっそのこと割引なくしちゃえば
      いいんじゃない?煩わしい時間調整もしなくて済むし、運賃交渉のカードにもなるよ。
      そのかわり消費者が物価高の影響うけるんだろうけど、わからないなら分からすしか
      ないしね。荒れるだけ荒れてしまえばいい。

      42
      1
      • 匿名 says:

        それよな、燃料代上がってんのに運賃がそんなに変わってないのって運転手の努力だったり会社の努力なんよな
        トラック本体や燃料、高速って値上がりするんなら運賃もちゃんと値上げしないとね

        26
    20. 匿名 says:

      国は運送屋減らしたいだけ大手運送屋で回せば流通は回ると考えてるやないの?大手も一般雑貨、市場野菜果物根こそぎ仕事増やして入ってきてるもんな

      14
      • 匿名 says:

        それを今度は傭車に振るのよw
        自分たちが嫌な配達先とか
        時間が掛かる所とか
        狭い所とか…
        全部丸投げw

        10
    21. 匿名 says:

      >一般車両の多い時間帯を避け、働き方改革に合わせた運行も可能になる

      これって矛盾してないか?
      働き方改革は極力深夜労働を止めて日中の勤務にシフトしていくということも含まれてるはず。
      となると働き方改革に合わせるなら一般車両の多い時間帯に走らせることになると思うんだが?
      実際以前に比べて深夜帯の交通量は減った反面日中の交通量は激増した印象が強い。

      15
      1
      • 匿名 says:

        矛盾してんなw
        時間帯じゃなく時間の量?のことを言いたいんだろうなw

        6
        1
      • 匿名 says:

        そうかー?
        深夜帯未だ結構走ってるよ
        by現役

      • 匿名 says:

        働き方改革や430のような労務管理は厚生労働省
        道路設備や料金認可は国土交通省(や私営のネクスコ)
        速度や交通規制は警察庁

        省庁が別だから話を共有しようって能動的に動かないと共有されない。

    22. 物流評論家 says:

      フル時間割引?意味ないわ。全ての車種をするなら意味あるが。不公平だろ?物流をここまでダメにした小泉元総理に責任取らせろよ
      無理な事はない筈。子供が議員だし、運賃規制すれば良い。ダンピングして運ぶ運送会社は即営業許可取り消し。払わない荷主は即出荷停止。ソコで国税、運輸、全ての省庁を巻き込んで網を張る。
      それが出来ないのは癒着運送屋が居るから、荷主も。それが出来ないなら全車種割引無し。これが1番公平だがな。道路悪くするなんて馬鹿な意見あるが、国民が支払いする自動車税、軽油、ガソリン税でお釣り来るくらい金が余ってるわ。癒着無くせば幾らでも予算ある。道路工事の予算。しかもネクスコは民間企業とは言え殆ど国が金を出してるのも同じ。工事費も建て替え払いでアル時無しの催促無し。♾️に借りた状態。滅亡したら終わる仕組み。だから痛むとか凸凹とか関係ないわ。実際、そんな戯言言ってネクスコやら国交省やら文句言ってもいざ物流とまりました、走れませんってなったら国民死んじゃうよ〜。建前なんてええんだよ〜。全て平等に割引するか、しないか。それだけ

      13
      1
    23. 運送業は営利企業 says:

      物流は大切だと分かるけど、営利企業だからなぁ
      営利企業だけ優遇するのはおかしいわ

      5
      3
      • 匿名 says:

        それが巡り巡って己に返ってきてるのよ
        お分かり?

        普通車だって
        土日休日割とか有るじゃない?
        場所によっては
        区間割とかさ

        そんなの知ってる?

        頼むよマジで

    24. 無駄な運送会社が多すぎる says:

      カードの割引もあり、かなり優遇されてるのに文句だけは一人前。時間帯の割引無くしてええよ。

      3
      9
      • 池井景太郎(HN) says:

        時間帯以外は割引なしでいいよ。
        時間帯割引は交通量分散目的だからOK。
        あとは黄金のペットボトルを捨てた業者に処理費を対応費に要した費用満額請求するとか、
        NEXCOはそうした努力が必要。
        それで賄った分は高速道路代金の低減に繋がるから、
        全体には利がある。

        1
        5
        • 匿名 says:

          通勤割引欲しい
          早遅割無くなったら毎月10万交通費掛かってる
          まぁ会社からガソリンで9万出てるからちょい赤字。サラリーマンは経費にならんのかな

          1
          1
        • 池井景太郎(HN) says:

          サラリーマンだと経費では難しいかも。
          法務部次第ではワンチャンあるけど。

          @詳しく書かれてないので判らんよ。

      • 匿名 says:

        それを今度は傭車に振るのよw
        自分たちが嫌な配達先とか
        時間が掛かる所とか
        狭い所とか…
        全部丸投げw

    25. 匿名 says:

      氷河期の経済奴隷はどこ行った?
      by団塊、バブル経営陣。日本経団連、自民党、維新のかい

      3
      1
    26. 匿名 says:

      早く日本の物流崩壊しないかな

      12
      2
      • 匿名 says:

        そうだね。
        そうなれば
        量販店やコンビニ…
        必要な時に必要な物が店頭にない

        また…あのマスクやトイレットペーパー不足の時の様な感じになるのかなぁ?
        外食産業とかも…
        自分の仕事に必要な、物資や資材も届かなくなるだろうし
        仕事なくなるよね。
        と言うことは、当然給与も入らない。

        電気、ガス、水道のライフライン
        止まるかもよ〜
        大変よね〜
        どう生き抜くんだろう?

        想像してみてw

    27. ドライバー歴35年 says:

      だいたい税金の使い方がおかしい、自動車税を一般税にしたのがまちかい、もとの目的税に戻して道路のためだけに使ったら割引、だの時間だの言わなくていいんじやないか、トラック増やしたの政府だし税金がこうなったのも旧建設省の無駄使いが原因だしなんで、せれで国民がわりを食わなくちゃいけないんだ。全て政府と役人がまねい結果だろ、国民も馬鹿しかいないのか。

      10
      • 匿名 says:

        103万の壁問題で「税収はどうするんだ!」って、偉い人が騒いでるけど、国民のためにそれを考えるのがお前らの仕事なんだろって思うよね
        国民のことなんか何も考えちゃいないさ
        103万の壁問題なんて何年言われてきたことか

        7
        1
    28. 取締役 says:

      割引待ちで拘束時間守れない運送会社を通報します。早く潰れて下さい。ルールはルールだから。

      4
      6
      • 匿名 says:

        がんばれw
        そこまで言ったんだから
        己も些細なルールから絶対守れよなw
        絶対だぞ。

        健闘を祈るw

    29. 匿名 says:

      割引廃止して値下げすりゃ良いだけ

      割引だのは優遇措置に見せかけて高い料金を誤魔化してるだけよ

      4
      2
    30. 松傘丸 says:

      生活を支える物流!白ナンバー以外は割引するべき!

      5
      4
    31. 個人事業主 says:

      長距離 地場関係なく運賃とは別に 荷主 元請けに高速代別を 請求しないとこれからは無理ですよ。そうすれば拘束時間 労働時間も短くなるし 渋滞も少しは無くなる 事故もへります。経営者の方 管理職の方頑張って交渉して下さい。あと あきらかにある待機時間も請求するようにしないと商売にならない 物価高 燃料代高騰

    32. 匿名 says:

      割引待ちの車は一部でしょ。私ら長距離ドライバーは法で決められた休息時間を確保するために眠くなくても止まってるんです。寝るけどね。ホントに終日割引にしてほしい。
      トラックドライバーを守るための労働規制、苦しめてるだけですわ。

      6
      1
      • 匿名 says:

        すみません…
        長距離ですけど
        割引待ちしてます。

        一応…
        関東向きなら静岡圏内の比較的空いてるパーキング等で0時に東京に着くようにタイミング計ってます。
        静岡圏内より東京に近づくと
        止まれない可能性が…

    33. はこびや! says:

      荷主から何社間に入っても、実際に荷物を運んだ会社に国交省の標準運賃の支払いを法律で決めれば良いだけ。
      そうすれば下請から上の方へどんどん運賃が増えていくから、荷主も考えて行くと思うけど!
      あと高速代を払ってるのは実際に運んでる会社だから。高速代は時間に関係なく割引きにして欲しいね!

      • 池井景太郎(HN) says:

        法律で決まっている。

        営業が原価割れの契約を取ってくるなどの安請け合いするのも
        先だって禁止されたばかり。
        (これは最近に
        解りやすく改められただけであって、
        安請け合いした時の損の発生源としての責任が
        営業・積算・法務・会計・経営にある事を示してる条文群自体は、
        だいぶ昔からある。)

        安請け合いをしないための対策は、
        事務所組の仕事であり、

        責任でもある。

        2
        1
    34. たか says:

      今の会社は別に割引を利かさず使い放題だから気にしてないけど、割引を利用する会社は大変だよな

    35. 匿名 says:

      緑ナンバーETC利用車両は時間帯関係無く半額にしろ

      1
      1
    36. 匿名 says:

      あの縦2列のp勘弁してくださいよぉ

    37. 池井景太郎(HN) says:

      割引は現状維持でいい。
      ただ管理者は、
      違反に対して取り締まりをして、
      経費から算出した手数料を
      きちんと請求するクセを付けた方が良い。

      黄金のペットボトル処理代1本5万円くらいになると思うが、
      業者の落ち度だから、
      きちんと請求すべき。

      そうしておかしなのが淘汰されれば
      給料も自ずと上がってくるものだ。

    38. 匿名 says:

      深夜割失くして距離による大口割でいい。結局ドライバーが無駄に待機することになりますし会社も拘束時間を守れない。メリットは夜行の運行会社だけ…

      • 匿名 says:

        一般の人にもメリットは
        有ると思いますが…

        深夜の高速
        結構普通車も走ってますよ。

    39. says:

      小便ペットボトル・タバコ・ゴミそこらへんにポイ捨てしてんのは高確率でトラック運転手。常識ないことばっかりしといて要求ばっかりするのはどうかと。ポイ捨てされたゴミ処理は危険を伴って金もかかるだろうから割引なんか廃止にすればいいと思う。

      2
      5
      • 匿名 says:

        ごめん
        普通車がコンビニ袋に入ったゴミとか
        火のついたタバコのポイ捨てしてるのも
        一日一度は見ていますが?
        て言われるのが嫌だから
        「高確率」と言う言葉遣うのね?
        なるほど分かりますよ
        単に運送業の人達に文句いいたいだけですよね?
        どんな職業の人なのかは存じませんが
        まぁ言えないですよねw
        御自身が生きていくのにも
        輸送てものが
        関わっているのですよ

        散々安値でうまい汁舐めてたでしょ?
        そのツケが今になって
        回ってきだしたって事ですよw

        4
        1
    40. 匿名 says:

      関係者なら分かると思うけど、深夜割聞かせなくても激変緩和処置で関東関西でも、時間関係なく乗っても、請求時には今の深夜割より安くなる感じだったと思うけどな。
      まともに交渉できる会社なら、お客に対して強い交渉カードになってるから、値上げしやすいはずなんだけどな。
      NEXCOのHPに色々書いてあるからみんな知ってますよね?

    41. まこりょうつ says:

      割引は良いがトラックの
      【追い越し車線走行禁止】してくれ!渋滞やし車間距離開けてると入ってくる危ない
      ブレーキ踏まされ燃費も悪化する

      1
      8
      • 匿名 says:

        そうだね〜
        じゃあ荷物の到着の時間指定とか無くしてもらって良いですか?
        午前中指定とか
        朝イチ指定とか
        止めてね
        是非お願いします。

        それと左側走ってても
        煽ってくる普通車も何とかしてください。

        土日走るサンデードライバーとか
        レジャーさんとかにも言ってやってくださいね。
        宜しくお願いします。

    42. 匿名 says:

      人口減少で市場も縮小する上に税収も落ちていく
      そうなると道路やインフラの維持も難しくなる
      そうなると公共料金や税は値上げ、増税になる
      日本の社会保障システムや経済システム自体が人口増加を前提に設計されている以上人口減少が進めば崩壊するのは火を見るより明らか
      散っていく桜になぜ散るのかと怒っても無駄なように、日本の終わりが近いとある程度は諦める必要がある
      その上で英語の習得など個人で生きていくために必要なスキルを磨いて備えるべき

      4
      1
    43. 匿名 says:

      >「営業ナンバーのトラックは、どの時間帯でも割引を適用してほしい。」
      その点に関しては大口・多頻度割引が既にあるのだが、ご存じないのだろうか。

    44. すぅ says:

      割引で誤魔化してるけど
      民主党が2009年の衆議院選挙で掲げたマニフェストに「12年度までに原則無料化」
      口ばかりのジジイ連中

      • 池井景太郎(HN) says:

        建設国債の償還期限無視して吠えてたような
        無責任な政治家が多い時期だね。

        政治家が変わったから借金返済中の状況から脱するとかいうものでは
        ないので、財務省が吠えてんだけど、
        まぁそれとは別に、財務省は統括管理を一切してないから困る。
        (抑止監査体制の不備。
        管理者が下っ端からツッコミを入れられたら管理者報酬が分割されて報酬が支払われ、あっさり最低賃金割る(→レッドカード)くらいが
        立法上は丁度いい。
        ※アメリカでは指摘を受けた範囲の報酬請求権の3割を指摘者に支払う法律があるが、
        日本には現行法上、

        抑止に対する報酬はなく、司法が召し上げる構造になっているため、
        (→問題をわざと起こして解決すると、
        手数料以下名目により、カネが儲かる構造のため)
        そのような法整備の結果として、
        腐敗が極まるのである。)

        • 池井景太郎(HN) says:

          途中で飛んでったorz続き

          「いいや俺が痛いわけじゃないし」
          →大本営発表→カミカゼアタック
          となる。

          これは日本全体として、
          やめないとダメ。

    45. ROY says:

      バカな官僚の考えそうな事、本質を全く分かっていない。
      あえて、ややこしい、制度を作る。
      パフォーマンスなら、しなければいい。

      • 池井景太郎(HN) says:

        勉強不足だね。

        因みに制度自体はややこしくはないぞ。

        うすっぺらい考え方しかできない場合、
        解るはおろか、判りすらしないかも知れないがな。
        そこらはセンスが問われる部分も多いから、
        得意な人に任せるのがベターな場合が多いとは思うがな。

    46. 匿名 says:

      割り引き…
      元々ETC普及させたい為に出来た制度であって(最初の頃割り引き無し)
      今現在これだけ普及してるのだから
      全割り引き制度廃止にして
      車種曜日時間関係無しに1割引き位にすれば

      • 池井景太郎(HN) says:

        夜間に料金所やってくれる人も少ないからねぇ。

        あとカード必要なのは、
        補助金財源の充当先を会計上管理する必要性があって、
        それに紐付く形で、車管理の必要性があったからだよ。
        その手段がETCカードってこと。

    47. 匿名 says:

      割引云々を未だに言ってる運送会社は根本的な理解が出来ていない。
      ドライバーはとっとと退職した方が無難。
      何故なら高速料金は出荷と荷受の時間的都合及び運賃に必ず関わるもので、言い換えると大阪で昼過ぎにタクシーに乗って高速を使わず今日中に東京まで行ってくれと言われて承諾するタクシー会社は存在しないのと同じで、費用を支払わずに到底実現困難な要望を「ドライバー個人の負担」に押し付けることによって経営しているマヌケな運送会社と言うしかないからだ。

      燃料はサーチャージつまり実費を支払ってもらう、高速道路も発着時間と距離、コンプライアンスの遵守も可能かどうか含めて利用が必要なら実費を支払ってもらう。
      高速利用すれば燃費も良くなるからサーチャージの金額も下がる。
      そういった「ゼロベース」からの運行計画と見積もり、交渉と合意を得て、ドライバーに運行指示を出すという当たり前を未だに出来ていない、していない、理解すら不能な運送会社は、もはや生き残れるとは思えない。
      ドライバーはさっさと転職した方が自分の生活や家族のためになる。

      • 匿名 says:

        違うのよ。
        会社は高速料金を満額貰ってて運転手には割引効かせて高速乗らせる。
        その差額をむしり取ってるわけ。
        もしくは一般道を走れと言うわけ。

    コメントをする

    ※コメントを投稿することにより、利用規約をご承諾いただいたものとみなします。

    内容をご確認の上、送信してください。

     
     
  •  
  •  
  • 「物流ニュース」の 月別記事一覧

     
  • 物流ニュース」の新着記事

  • 物流メルマガ

    ご登録受付中 (無料)

    毎週火曜に最新ニュースをお届け!!

    ≫ メルマガ配信先の変更・解除はこちら