-
物流ニュース
日本のCO2排出量 運輸部門は減少傾向
2016年12月12日
日本のCO2排出量(12億6500万トン)のうち、運輸部門からの排出量(2億1700万トン)は17.2%と、全体の約2割を占める。自動車全体では運輸部門の86.0%(日本全体の14.8%)で、このうち、貨物自動車が運輸部門の35.1%(日本全体の6.0%)となっている。
運輸部門におけるCO2排出量の推移をみると、1990年度から1996年度までの間に10.8%増加したものの、1997年度から減少傾向に転じ、マイナス8.0%(1997年度から2001年度)、マイナス7.1%(2002年度から2005年度)、マイナス10.7%(2006年度から2013年度)。2014年度は輸送量の減少が影響し、マイナス1.5%と、着実に減らしてきた。
2020年以降の温暖化対策をまとめた国際的な枠組みである「パリ協定」が11月4日に発効、同8日に批准したところ。日本は「2030年度に13年比26%減」の目標を掲げるが、電力部門の排出削減で鍵を握る原子力発電所の稼働は見通せず、再生可能エネルギーが広範に普及するメドも立たず、かなり厳しい状況にある。
このような中でトラックの大型化・集約化や、トラックから船舶や鉄道などへのモーダルシフトなど運輸部門が果たす役割はますます大きくなるだろう。この記事へのコメント
関連記事
-
-
-
-
「物流ニュース」の 月別記事一覧
-
「物流ニュース」の新着記事
-
物流メルマガ