-
バックナンバー
2010年 11月08日号 NO.1198
2010年11月8日
適性診断未受診が最多、指導状況「否」ワースト10を公表
増え続ける「自殺者」運輸従事者で500人
「特殊車両通行許可」新型トレーラの選択次第?
「大型離れ」が顕著に 若手ドライバー確保難しく
運輸労連・年末一時金 ストライキ19日に
ドライバー特化の求人サイト「ハコビー」若年層に強し
中堅に異変?大手の寡占化が進み総合物流化に黄信号
「失敗恐れて採用できない」新規事業者からの改善提案
品質から運賃重視へ、景気低迷で荷主が方向転換
報われぬ共配提案、話進んでも実行難しく
トラックの使命伝える「実力派ポスター」が完成
美栗陸送・監査を機に就規改定「給与項目を工夫」
優良事業者近畿運輸局長表彰・トラック60事業者が受賞愛読者の声
-
京橋運輸株式会社 桜本芳久社長
「他の事業者の取り組みや経営者の考え方などが掲載されており、勉強になる。荷物情報や車両情報などの掲示板もあるので非常に情報が詰まった新聞だと思っている」
-
-
株式会社遠州急行 杉本藤男社長
「いつも楽しく読んでいます。物流ウィークリーは、紙質がいいし、文字も大きいので読みやすい。運送会社の良い取り組みや、事故、法律のことが幅広く書いてあるので参考になる。また、以前に私も載せてもらったことがあるので親近感があるよ」(静岡県磐田市)
-
-
-
-
-
「バックナンバー」の 月別記事一覧
-
「バックナンバー」の新着記事
-
物流メルマガ