-
ブログ・野口 誠一
第220回:同族経営の功罪(3)
2009年5月14日
同族経営の2例目はHさんのケースである。彼は愛情の薄い家庭に育った。5歳で実母を亡くし、父が迎えた後妻の手で育てられた。とくに継子いじめされたというわけではないが、やがて弟が生まれると、義母の実子と継子に対する愛情の差は歴然としていた。
Hさんの父親は昭和42年、東京・大田区で板金・塗装の仕事を始め、折りからの高度成長とモータリゼーションの波に乗って順調に業績を伸ばし、同55年には社員28人、年商2億5000万円に達した。
その頃、Hさんの父親は職人を直接、各ディーラーの工場に派遣するシステムをとっていたため、年商2億5000万円でも利益率が非常に高く、それにまだ人件費の安いこともあって、経営的には順風満帆であった。
そんな同57年、Hさんは大学を卒業し父親の会社に入る。やがて弟も入社し、しばらくは平和な同族経営が続いた。
しかし、それも同63年、父親の急死によって均衡が破れる。翌平成元年、長男のHさんが社長を継いだが、実権は義母(専務)、弟(常務)、そして経理を統括する弟の嫁トリオが握り、Hさんは帳簿にすら目を通せず、経営的には完全にカヤの外におかれた。
なぜ、Hさんは対抗しなかったのか。やはり、5歳のときから育ててもらった義母に対する恩義がそれを許さなかったのである。
それでも、Hさんの不満はともかくとして、経営が順調であればさほど問題はなかったのだが、次第に金融機関からの借り入れが増えていった。
借り入れは社長であるHさんの役割である。Hさんは義母トリオの命令のまま、それがどんな資金かろくに知らず、ひたすら金策にかけずりまわった。だが、後でわかったことだが、それらの資金は弟の新築費用や義母の不動産投資にまわっていたのである。この記事へのコメント
-
-
-
-
筆者紹介
野口 誠一
八起会 会長
株式会社ノグチプランニング 代表取締役
昭和5年 東京生まれ、日本大学卒業。
昭和31年 25歳で玩具メーカーを設立し、従業員5名・月商150万円でスタート。 わずか5年で従業員100人・年商12億円を売り上げるまでに成長させる。
しかし、ドルショックと放漫経営がたたり、昭和52年に倒産。自宅や工場などの全資産を処分して負債を処理し、会社を畳む。
翌53年、倒産経験者同士が助け合う倒産者の会設立を呼び掛け、『八起会』を設立。
弁護士や税理士、再起に成功した会員らが無料で電話相談に乗る『倒産110番』を開設。
再起・整理などの実務的なアドバイスや経験談を交えた人生相談を無料で奉仕している。
昭和59年 株式会社ノグチプランニングを設立し、再起をはかり、執筆活動や全国各地で講演活動を展開している。
平成28年2月18日 東京都内の病院にて逝去、享年85歳。
HP:https://yaokikai.com -
「ブログ・野口 誠一」の 月別記事一覧
-
「ブログ・野口 誠一」の新着記事
-
物流メルマガ