-
物流ニュース
厚労省 トラック運転者の長時間労働改善 発荷主向け周知用動画を追加
2021年1月1日
厚生労働省は12月4日、「トラック運転者の長時間労働改善に向けたポータルサイト」に、2つのコンテンツを追加した。今回新たに加わったのは、「発荷主」企業向けの周知用動画「今こそ始めてみませんか? トラック運転者のために、『発荷主』ができること」と、トラック運転者の長時間労働改善につながる施策などをイラストから簡単に確認できる「始めてみよう改善活動」の2つ。
同省では、「トラック運転者は他業種の労働者と比べて長時間労働の傾向にあり、その背景には、貨物運送における取引慣行など、運送事業者の努力だけでは改善が困難で、荷主企業との協力が重要となる問題が存在している」と指摘。そのためこのポータルサイトでは、トラック運転者の長時間労働の現状や、その改善に向けた取り組み、施策などを、一般の方や荷主企業、運送事業者などに向けて発信している。
追加された周知動画の内容は、発荷主企業と運送事業者が、トラック運転者の長時間労働改善のために「どのように協力しあい、具体的な取り組みを進め、双方がメリットを得ながら問題を解決していくのか」を、ドラマ形式(アニメーション)で再現。さらに、「着荷主」企業向けの動画も、同ポータルサイトで来年2月に公開を予定している。
同省では、「ポータルサイトの運営などを通じて、今後もトラック運転者の長時間労働の改善に向けた取り組みを行っていく」とコメントしている。
◎関連リンク→ トラック運転者の長時間労働改善に向けたポータルサイト
関連記事
この記事へのコメント
-
-
-
-
「物流ニュース」の 月別記事一覧
-
「物流ニュース」の新着記事
-
物流メルマガ
都合の良い事言うよ。
長時間労働で残業代払わなくてさ。
月の残業時間が250時間
国の過労死ライン超えてるよ。
休憩は取れない無理な配車。
それで居て、高速削減しろってさ。
それはお宅の会社の問題がほとんどよ!
うちは大手でもないが、ちゃんと残業労働時間守って運行できてますから。
毎日8時間の睡眠とれてますからね
要はやるかやらないかでしょ
ちゃんと小さい会社も抜き打ちで監査を徹底して欲しい。でないと働く環境は改善されない!
残業代無し 有給無し ボーナス無し タコメーター改ざん当たり前… まだまだ 何も変わらないね 人手不足など 当たり前だと思う。
運賃上がっても社長がピンハネ。
小さい会社は、何も変わらない。アルコール検査でさえ、形だけです。水を飲んで、出なくなったら出発!休憩時間も無く、絶対に間に合わない配車。本当に、抜き打ち監査をしてほしい。
大手だけのお話し。その下請けは過酷そのものです。何の改善にもならない。
体温チェックも熱あったらおでこ水で濡らしてから測ります
大手も一緒ですよ
いや、荷主が高速代の負担とか、荷積み時間を早めるとかしてくれないと、無理でしょう。そもそも運賃自体が安く設定され過ぎだし!国が運送業の参入基準を緩めたから運賃値下げ競争が激化して、トラック事業者は本当に良い迷惑。キツい、稼げない、危ない仕事!その上、運賃安くて誰が運ぶんだよ!早く法整備しないと、この国の物流は崩壊するよ。医療現場も大変だけど、コロナでヒーローボーナスとかやっていたけど、そんなの一分の大手だけ!何もしない国会の先生方や、公務員には、たんまりボーナスが出るのに、真面目に働く一般人はリストラされたり・・・中には自死されたりした人もいる。この国は政治が腐ってる!
アホな荷主も確かに居るけど 本当のアクトウは大手メーカー&販社 金の事しか見えない輩、経費減らしで 在庫減らし、運賃減らして 急いでハコベと来たもんだ、運輸局のアホは、トラ協に監査丸投げ、アホがアホを指導 笑えるねぇ、我慢できない時は、労基に電話し 匿名🆗👌 大事な事は 相手の名前を聞くって事、かな。パソコンで荷物は運べんのじゃ~~~!
トヨタを、始め、大企業が、変わらなければ、物流の底辺と言われる、5台位のトラック会社の運転手は救われない。
日本の物流の大手は、協力会社にキツイ、コンプライアンス守れない業務を走って貰い、運び切ってる事実。眼をそむけないでほしい。
輸送
協力会社へ古いトラック売りつけてるらしいじゃないか
コンプライアンス違反と思う
田中産業
お前らもだ!
佐川は知ってんのか?
労働可能時間を短くされると、その分 急いで仕事をこなさないといけないんですけど…今現状でさえ待機の際などで、法的に決められた時間内に終わらせないといけないプレッシャーやストレス。ノロノロ運転に遭遇すると、労働時間の事が気になってストレス。
少し横になりたくても、休憩も労働時間になってしまうので、運送法最低限の休憩のみで 眠くても走るんですよ。その4時間以内に30分停るのでさえ、体調が良くても停まって、退屈で眠くなった頃に出発…
矛盾を改善していただく方が安全です。
運転手って、好きにさせてくれる方が捗る人がほとんどでないでしょうか?
荷物の積み時間と着時間さえ ゆとりが持ってあれば、あとは自由が1番です。
昔は、荷造りも じっくり考えながら安全に積めて、好きなタイミングで寝ていました。今は 時間に縛られて早いが良いので、左右片寄っても、そのまま走ります。
これまで見てきた人では、能書き垂れる者ほど、どの運送会社でも続かないイメージです。
私の会社でも1ヶ月間の拘束時間が厳しいから「スピードを出せ」と言われます。皆作業が雑になりトレーラーの足巻きした後、中立の状態で走っている者、コックがひらきっぱなしではしるものがいます。危険です。一番優先されるべき安全が無視されています。
出来もしない事を言うな
確かにコンプライアンスを守り事故を起こさないよう荷物を届ける事は大事やと思います。
ただその為に現場の話しを見聞きしていますか?
業界大手の話しを見聞きしたところで何の役にも立ちません。
うわべだけの改革を根本的な改革を実行してもらいたいからこそ弱小運送会社に勤務している運転手にこそ耳を傾けていただきたく思います。
海コンの運ちゃんは底辺が多いと聞いたけどほんまかいな😔
ザ4トン車の小僧たちよりはまともと思います
確かにコンプライアンスを守り事故を起こさないよう荷物を届ける事は大事やと思います。
ただその為に現場の話しを見聞きしていますか?
業界大手の話しを見聞きしたところで何の役にも立ちません。
うわべだけの改革を根本的な改革を実行してもらいたくないからこそ弱小運送会社運転手の意見を見聞きしていただきたく思います。
先ほど送信した文章に間違えがあり訂正します。
まぁ、皆さん色々言いたい事は、沢山あるとは思いますが、チャイナコロナで参ってる方々も大勢居ます、オリンピックは出来ない、ワクチンも出来ない、政治家どもは、自分の事だけ、全然関係ねぇ話になりましまが、今年も安全運転で、指差確認で(たったの三秒)人生が、変わります❗
用は賃金の底上げ。
話はそれから。
国の方針には矛盾が多過ぎる。法令遵守は結構だが最近 速度超過、休憩時間の厳守等 守れなければ行政の指導でトラックのナンバー取り上げるなどと会社には言っているが関東、関西地区に走っているトラックがどの位いるのかわかって言っているのか?こんなデカイトラック何処に停めろと言うんだ?こっちはトイレに行くのだって停める場所に困ってるんだよ。全てのトラックが30分、1時間停められる場所を確保してから言ってくれ。物理的に無理なこと言うな!
特に富山のアルミ屋、サイン屋は最悪
その通り!雪で道路封鎖でも絶対持って来いの顧客。まずはバカな荷受け側を成敗してあげましょう!
荷主への啓発をした上で、運送屋に運賃を現在の三倍額支払って運送屋に「とりあえず残業減らせ」と言えば拘束超過時間はかなり減るんじゃない?
本当に国が物流業の社会地位向上をしたいのならそのくらいしなくてはダメだと思う。携帯電話会社の財布に手を突っ込むような政策ができるんだから他の業種にもやる気になればできるはず。「本気でやる気」ならね!
アピール政策だけでは何にも改善しないよ。啓発活動だけなら、結局的に法を守らない運送屋を摘発するだけのとかげの尻尾切りに加担するだけ。運送屋からは法人税の他、重量税、自動車税、燃料に対しての税を取ってるんだからたまにはちゃんとやってほしい。できないなら運送屋を全て免税にして頂きたい。
お役人は全く分かってない!
そんな甘ドライバーは改善で良くならない!
運行管理者を必ず置き、運行管理者の給料は国土交通省が保障し労働時間厳守、で、会社がどれだけ回らなくなるか?やってほしい!
三菱食品 日本アクセス 三井食品 加藤産業 国分
いつも長時間待機ありがとう
今年は徹底的にやってやる
データ取り各ドライバーさんお願いします
付帯作業も禁止
日本三大ドライバーへQR卸カンパニー
加藤 アクセス 三菱食品
三が日くらい休めよ
ジャスコも元旦休んでくれ
ヤマトさん郵便さんも休んでください
ドライバーのこと考えろ
この物流ウィークリーも書き込み意見を考えてトラック協会や国土交通省などへ通達ください
自分は長距離走るので、1日にタコグラフを2枚3枚使うように指導されてます。監査も、不具合あっても見て見ぬふりor1ヶ月後の再監査。そりゃ、当社も新人さんすぐ辞めるし、年齢層高い業界な訳ですなぁ〜
Amazonのお陰で休み無し。災厄は10時間近くの待機。12時間拘束て何?皆参ってますよ。
三が日配達しなくて良いです
ドライバーのこと考えろ
タイムカードを2枚使わせてる会社があるとききました。社員には節税対策と説明してるみたいです。
それはホームレスの出稼ぎ野郎を優遇している会社のことですね。
言いたい放題だけど!長距離をやる人間からしたら、クズばかり労働時間や残業ボーナスなんかある事自体がドライバーじゃないは!じゃ転職したらいい!マナーも守れんやつはトラックから降りたら良い!イメージがさらに悪いわ!そもそもトラック野郎ははこんでなんぼの世界荷物が多い!手摘みがやだとか理屈言ってけどそんなにやならトラック乗る資格はない!孤独に絶え仲間も事故死残された者の気持ちが分かるか?あの世で待っているけど、生けない気持ち!
長距離でSAの駐車枠占領して迷惑かけてるやつがマナーとか言うなよ
キチン別に駐車できる所を荷主や会社と協力して用意しそこで仮眠しろよ
高速のSAは宿泊施設のある一部の場所、台数を除いて
ホテルじゃねぇぞ、お前らのせいで真っ当にルール守ってる奴が迷惑してるんだぞ
運転手の時代も終わりだよ!13年も同じ会社に、いるけど、給料は、あがらないボーナスは、もらったことも無い有給もなしバイト先の方がボーナス、安全靴
有給休暇も有ります。
給料は、子供たちの方が、自分よりも良くボーナスも出る!もちろん有給休暇も有るから、運転手は、終わりだよね!まる◯本◯運わかっているかな!
大きな会社は規制や監査が厳しいので小さな運送会社を寄せ集めて監査を逃れている大手発荷主が殆ど。小さな会社も監査しないと何も変わらない。チャート不正が会社から指示されるのでチャートをチェックするのではなく尾行するかGPSで把握して欲しいです。かなりの煽り運転を受け心身共に疲れ果てていますし、海外の脳科学研究でも証明されている脳波シンクロが起こり普段安全運転している人でも気性が荒くなり暴走する事があります。また脳波シンクロを解除するためには法定速度以上のスピードを出しているものもいます。安全運転をするためには煽り運転や悪意的な脳波シンクロをさせないようにトラックの周囲に護衛が必要です。長距離運行なら積んでから着時間までに到着すればいつどのタイミングで仮眠を取ってもいいですが、地場で労働時間がバラバラの場合は (3:00〜16:00) の翌日(6:00〜17:00 )の翌日(8:00〜0:00 )の翌日 (8:00〜翌2:00)これを繰り返すと体内時計が混乱して不眠になり精神に異常をきたします。不眠のギネス記録に挑戦したものは幻覚や幻聴、自分が有名スポーツ選手だと思い込んだり精神疾患を1時的に発症したため記録更新の挑戦は禁止されています。トラック運転手はどうでしょうか?このような運行が禁止される事もなく、かなり危険な状態で運転しているものも多くいます。その割に英語圏のトラック運転手の賃金の中央値を時給換算したら時給2200円です。そんなにもらえた私たちは年収800万くらいもらえるのが普通なのでは?といつも思います。素行の悪い運転手がいるのも事実。なのでピンポイントで素行の悪い運転手に制裁を加える事は必要です。ですが「この会社のトラックが粗暴な運転をしたからこの会社の別のトラックに仕返しをしよう」となると真面目な運転手を潰し粗暴な運転運転手をのさばらせる事になります。またこの会社の「この車番のトラックが粗暴な運転をしたからおなじ車番のトラックに仕返し」となると私の会社もそうなのですが「乗り回し」なのでその時々で乗っている人が違います。これもまた粗暴な運転を優遇する事になります。
なげーよ
コンビニ配送も
各店舗への 意味不明な
細かな時間設定が、長時間労働に
繋がっている。
これが無かったら、かなり早く
終業出来る。
荷卸しの効率の悪い物流センター多すぎ!荷卸し待ち時間が無駄!大きな建物でパレット卸し1台ずつなんて、ありえない!
役人って物流の事何もわかってないから机上の話だけで実際は何も変わらないってわかってないね バカだよ
実際に現場で働いてる人間たちには何にも関係ない
基本的に荷主の運賃が安過ぎるんだよ。先ずはそこだろ?本当は荷主も発送を1日ずらしてくれれば荷積の待ち時間も無くスムーズに物流は回るんだよ。ただ1日荷物を保管しておく倉庫が必要になる。運賃と保管庫を整備する指導を国がやれよ!
低学歴でもバカでもチョンでも、免許証1つで出来る仕事だけに待遇が悪いのは当たり前。
入社試験もないから、生涯年収は底辺レベル。それが嫌なら辞めろ位にしか、運送屋のアホ経営者も思っている。
労働時間の削減では無く労働時間に見合った賃金を支払う事が出来ないのが問題。
荷積、荷下ろしの待機時間、長距離輸送による車中泊などなど。
拘束時間が長い割には賃金が安い。
それら拘束時間や荷役作業を加味した運賃が正しく支払われていないことがいけない。
それに斡旋業者が多すぎて中抜きが酷すぎる。
荷主から実運送した業者への支払いまでも取り締まらなければならない。
机の上だけで思案しても何の解決にもならない。ましてやこの業界、そんな甘くないし、かなり根深い。必死に働く現場の実情はあんたらには見えんやろな
いつも思うけど物流Weeklyって何の意味あるんや?こんだけコメント色々言うてるのになーんもなれへんな。ちょっとは影響力もてよ無駄記事
同感ですねぇ🙈 ガス抜きですねぇ⁉
paやsaは工事だの満車だので休憩すらまともに出来ない。
下請けと親会社の差が開きすぎ
荷主なんてドライバーの事なんてどうも思ってないさ。
ハイです❗ 考えてません。大事なものは利益です。大手メーカーの経営担当は他の事は興味ございません!小役人も出世しか 興味ございません! で 解決イタシマセン。自分の身内がトラックとの事故に遇っても ドライバーだけが悪者で、自分は関係無いと考える。哀しいね 悔しいね もったいないね~ なが~く運送一筋に活きてきた参考書が 目の前に有るのにね、学校じゃ売ってないよ‼
上からの改革を望みますね。
荷主も当然だが、お役所がね!
430?出来ないよ!停めれないから!
働き方改革?おかげで稼げないくなったし、これから更にでしょ?
労働者不足しているのに、働くなって矛盾しているだろ
運転手しか出来ないから仕方ない。
イヤなら退職しな
少し違うかな~ わたし トラックが好きなんよ❗ 駄目かね。
運送会社に拘束時間を守らせるには荷主や荷受け側の状況が変わる事が大前提。
しかも、きっちり拘束時間を守っていれば長距離輸送なんか大手運送会社しか出来なくなる。
過積載、長時間待機、拘束時間などを本気で改善しようと思うならまずは荷主や荷受け側に厳しくしないと無理。
スムーズな出荷をしてスムーズに荷受けし、正しい運賃を支払う。
これが出来ていないのに運送会社だけで改善など出来るはずはない。
働き方改革やら言うてやんのはええけど、このご時世収入が足らんからもっと働かなあかんってなるシステムに手をつけろよ。これやったらただただ収入減るだけの人もおるやろうに。
高速代負担義務化やら、運賃中抜きの規制強化やら、もっと見るとこやる事あるやろうに。何でも一律でやってたらどっかおかしなるってわかるやろ普通。
騒いでる人らの小ささ。。。そのさままるでゴキブリのごとし。あーでもないこーでもない労働時間がきゃっきゃきゃっきゃ女の子ですかー?学生気分抜けないで嫌なこと影で文句言ってるくらいなら業界辞めなー?そんなバカが事故ったり労基にチンコロして会社全体の作業時間減らし文句言わず働きたかった人にまで迷惑かけんだよ!自己中発言ばかりしてないで周りもっと見て発言なさい。小学生で教わることだぞ。 それよりさぁ〜パーキングや休憩場所ふやしてよぉお願いしまふぅ
オタクが運送業界をダメにした張本人なのでは?無償の労働しすぎなのでは?何も考えず無料で何でもしますではダメなのです🙅♂️
みんなわかってないなぁ。物流そのものが息絶えればいいだけの話。
最近うるさいね。簡単な話。運賃をしっかり請求し、それを荷主がしっかり払えば良いだけ。そうしたら、交代勤務で長時間労働しなくても、生活出来るだけの給与が貰えて、気兼ねなく休める。今、長時間労働だけを課題にすれば時短だけされてしまい、結果的にドライバーの給与がなくなりWワークしないと生活出来なくなるから、結局長時間労働になっしまう。役人はこういう事を知らない。
確かにその通りです。
ウチの会社は酷いですよ。
雇用契約書には残業を払うと書いてありながら払いません。自社ビル建てるのが目標って?
残業は月に250時間。過労死のライン超えてます。しかも高速削減しろと勝手な事。
時期にこんな会社潰します。