Now Loading...
 
  • 物流ニュース

    避けては通れないドライバーの副業・兼業 「就業規則で過労防止を」

    2021年10月12日

     
     
     

    運送業界では、ドライバーが副業を希望した場合、労働時間の合計が長くなることで健康を害するとともに、事故につながるという懸念がある。そのため、副業を禁止しているところも少なくない。しかし、年々、副業に対する希望者が増加傾向にあることから、副業・兼業に関する就業規則を定める会社も出てきている。

     

    川崎陸送 労働環境整備を目的に、就業規則に「副業・兼業規定」追加

    川崎陸送(樋口恵一社長、東京都港区)は今年6月、「副業・兼業規定」を就業規則に追加し、社内報で全社員に向けて発表したという。2018年にはパートタイマー用に、すでにルールを作成していたが、今回、ドライバーを含めた全社員に向けて発表した。
    人事を担当する樋口由人氏は、「入社の問い合わせの際に『副業は可能か』との質問が増えていたことがきっかけ」だと振り返る。

    現状では、既存のドライバーで副業や兼業を希望する者はいないという一方、フォークリフトや受け付け業務などの庫内作業で、「本業の出勤前に働かせてほしい」とアルバイトへの応募が多いという。

    同氏は、副業・兼業の就業規則を設けた一番の理由は、「過労防止」だと説明する。「副業・兼業を推進するという意味よりも、ドライバーをはじめ、社員の労働時間を知ることで、『労働時間が長すぎないか』が見える」と指摘し、「社員の労働環境の整備を目的にしたもの」と位置付けている。

     

    大原記念労働科学研究所 北島副所長 「4つの疲労兆候」を指摘

    ドライバーの疲労などに詳しい大原記念労働科学研究所の北島洋樹副所長は、就業規則がないことで、ドライバーが会社に副業を行っていることを知らせず他社で働く「闇副業」が問題になるのではないかとし、「会社が労働者の労働時間を管理する必要がある」と話す。

    同副所長は、「ドライバーの中でも、不規則な勤務を行っている上、副業などで働いている人は、眠気を感じやすい。プロドライバーであれば眠気に対応する方法を知っているとは思うが、高速道路などを走行する単調作業では危険な状態になる」と説明する。

    同副所長によると、疲労兆候の表れ方には、急性疲労、亜急性疲労、日周性疲労、慢性疲労の4種類があり、その中でも、連日にわたり疲労が蓄積する慢性疲労に陥ることで作業能力が低下し、体調不全や情意不安・不眠などの特徴が出るという。

    「本来、自由時間に何をしようと個人の自由」であるというが、「闇副業になっているのが一番よくない状況」だとし、「全体の労働時間がどれくらいになるのか、トータルで管理できているのが理想」と指摘する。

    ただ、現在、労働者から労働時間を聞くことでしか把握できる可能性はないとし、「そのためにも、ドライバーとコミュニケーションを取っていくことが最も必要だ」という。「副業・兼業によって無理な働き方か否かを見分けるのは難しいが、見分けることが最も重要となる」と同副所長は話している。

    厚労省によると、副業・兼業のガイドラインを作成した本来の理由は、様々な分野の人とつながりができること、そして労働者のスキルアップを想定したものだという。

    一方、業界では、自社のドライバーが副業・兼業を希望する例だけではなく、ドライバー不足などから、繁忙期や土日などに逆にアルバイトとしてドライバーを雇用する運送事業者もある。

    労務提供上の支障がある場合や業務上の秘密が漏洩する場合、競業により自社の利益が害される場合、自社の名誉・信用を損なう行為や信頼関係を破壊する行為がある場合には、副業・兼業を制限できることもある。

    しかし、国が副業のガイドラインを作成するなど、副業・兼業はもはや時流で避けては通れないといえるのかもしれない。

    だからこそ運送事業者は、安全な運行を目指すためにも、副業規定を設けた就業規則を定めるとともに、ドライバーの労働時間を把握し、しっかりと疲れが取れる休み方の指導も行う必要があると言える。

    ◎関連リンク→ 公益財団法人大原記念労働科学研究所

     
     
     
     

    この記事へのコメント

     
    1. キングボンビー says:

      この給料で家にも帰れない、広島から関東で上りは11万、帰り8万、月10発、手取り26万、そらぁドライバーになりたがらんわい。

      56
      1
      • ゴルゴンゾーラ says:

        自分は、神奈川からですが長距離ドライバーは地場ドライバーと違いタコをきって休息をしていても“プライベート”ではなく“拘束時間”と言う事と、長距離中の生活費が地場ドライバーより負担がかかる事が給料に反映されなければ、長距離ドライバーは減る一方だろうな・・・せめて昔みたいに、長距離に出る際の持ち出しは給料と別に出さないとな・・・荷主は“荷を出してやってる”って気持ちだから高速代やら何やらケチるんだろけど“運んで”もらわなきゃ、あちこちに届かないって事を認識して、それがどれだけ大変な事か分からないとな・・・

        47
        2
    2. 匿名 says:

      御託並べる前に金払えバーカ

      荷主から運賃も切り取れや

      拘束につりあう銭払ってからでけえ口叩け

      67
      4
    3. 匿名 says:

      若い人は絶対にやめた方がいい、騙されるな 今の長距離の給料って30年前の地場の給料だし、へんなキチガイルールばかりでストレス満載、トラックはロボットみたいで乗っててもつまらん

      41
      1
    4. 匿名 says:

      会社が管理する事なの?
      アルコールにしたって睡眠時間にしたって個人差ある。アルコールチェッカーみたいに数値でダメって言うなら理解するけど、副業禁止にするなら、副業による体調変化を数値化してくれよ…

      17
      1
    5. パルパル says:

      ようするに副業しないとやってけないくらい給料安いとこが一番の問題。

      99
      1
    6. 匿名 says:

      ドライバー辞めて定時の仕事で足らない分は副業してます!

      副業まで合わせればドライバーの頃より増えた。

      31
      1
      • 匿名 says:

        それがまとも。
        そもそも死ぬリスクすらある陸送、、8〜5時の仕事で副業する方が圧倒的にプライベートの時間も作れる。

        26
        1
    7. 匿名 says:

      日本の陸送は副業しないと食えないらしいぜ(笑)
      日本の政治の能力の表れだろ。
      日本企業も今やカネがないみたいだな(笑)

      他国に言われるよな。

      25
      2
    8. しみず says:

      相変わらずのボケっぷりに笑いも通り越します。ここの記事書いてる人達って流通関係者かもしれないけどドライバーの実情が何もわかってない。労働時間縛って何が生まれたか分かってます?食えない安仕事だけが残ってるんですよ。上の方たちも書いてますが副業しなきゃ飯も食えないって言ってるのが分からないのかなぁ。アタマお花畑の人達なのか。

      44
      2
    9. 匿名 says:

      会社の給料・福利厚生を見直してから、副業禁止と言おうね。
      どちらも不足してるから、副業したいと言い出すのだよ。
      経営者は自覚しろ。

      28
      1
    10. 匿名 says:

      荷主の付帯作業に対して正当な対価を請求しないアホ会社が悪い。

      28
      1
    11. 愛知県の運送会社です says:

      会社としても当然もっと稼いでもらいたいけど、労働時間の規制強化で昔みたいな配車は組めない。2024年になったらもっと厳しくなる。闇副業されても文句言えないが、何のための労働時間規制なのか分からない。本末転倒とはこのことだと思う。こういう意見をもっと拡散させてほしい

      25
      1
    12. 匿名 says:

      コンプラで労働時間が短くなり、運転手の所得が減る、というような噂が荷主側や元請け側、運送会社側、そこから仕事を得るメディア側から言われてますが、てんで大嘘ですからね?運転手の皆さん。

      これが本当なら、じゃあ今までは求人に書かれていた給料は「違法な労働をさせることを前提にした給料」という事ですか?って話になる。

      当然、これまでの求人で示されていた給料は全て「コンプラを遵守した上での給料』のはずです。

      だから、コンプラ遵守になるから給料は下がる等というのはブラックですから。

      騙されないように。

      こうやってカネを出さずに済むようにしてくるのがピラミッド社会の上です。
      荷主や会社に1つ指摘されたら、10の法令遵守を突き返してやればいい。

      5
      1
      • 匿名 says:

        求人の額面は極端な言い方すると『法律ギリギリの馬車馬一般社員~役員でも意見できない古株一般社員』じゃ無いですか?
        なので額面の上限はまず貰えずニンジンだけぶら下げられて会社に馴染んで来た頃に現実を知り転職を繰り返し運が良ければ自分に合った会社に引っ掛かるのが運送業だと思います。

    13. ななし says:

      ほんと皆さんのコメント通りですね

      抜き過ぎor死後と欲しくて欲しくてたまらない安く受け過ぎ→ドライバーに皺寄せ

      そもそも業界の一部を除きその体質なんでしょうが。。

      お役所仕事の法令で管理する事に無理が有る!

      いい加減管理費と人件費率等々で許認可グレード変えるとか実効性有るアクションしないのかな〜あのお役所(笑)

      8
      1
    14. 匿名 says:

      生涯年収を計算しよう。若い運転手の皆さん、答えはわかるよね。辞めるなら若いうちだよ

    15. ジヤンジヤン says:

      どの会社も社長連中が得するようになってるんやろ❗️残業するな副業するな‼️阿保かって言いたいね❗️そうゆう事言ってる暇あったら社員を大事にしろ‼️社員が居るから会社はやって行けるんやろ‼️組合ももっと動かな🔇

      7
      1
    16. 匿名 says:

      もっと、もっとドライバー不足になり、荷主が運んでくれる運送屋を探すぐらいにならないといけない。荷主と運送屋の他立場が逆転か縮まらないと何も変わらないと思う。

      6
      1
    17. 運送業界を本当に変えたい says:

      労働時間の短縮、副業禁止は運転手の安全、健康を守るためには良いことだと思う。
      ただし、それを守るがために所得が減り、生活を犠牲にするのでは本末転倒。
      まずは業界全体での運賃値上げ、運転手の給料から上げていかないと、成り手も増えないので益々高齢化が進み、万年の人手不足からの長時間労働と、悪いルーティーンは断ち切れない。
      ネット通販の台頭でますます需要が伸びているはずの運送業界なのに人手不足って、需要と供給のバランスがおかしいです。
      まずはそこを改善してから労働時間の短縮をする。
      所得が上がれば必然的に副業は必要ないのでは?

      8
      1
    18. 匿名 says:

      会社が給料上げればいいだけや!

      ドライバーが退職していく意味わからんのか?その度に求人サイトに載せて
      あちこちに金かけるくらいなら
      辞められないようにドライバーに
      金払えばいいだろ?
      経営者は社員が固定されない会社に
      恥を感じないのか?

      9
      1
    19. 匿名希望 says:

      役員報酬の大幅減額と、都市と同じ仕事をしている筈なのに地方の物価基準(地価)とを区別して基本給等に格差を付けているのがおかしいと思う。ガソリンや食費・日用品は全国ほぼ同じはずだからね。

      8
      1
    20. 無名のドライバー says:

      副業禁止にするなら本業のみで生活出来る給料と福利厚生出せよ

      13
      1
    21. 匿名 says:

      標準運賃を元に、公正取引委員会が動く必要はないのか。
      そもそも、この運賃は運転手が生きた労働を実際に行ってこそ動く。
      運送会社の利益は、運転手が生み出している。
      人がハンドルを握るトラックが稼働している以上、その運送は運転手の日々の生活を車中泊に変え、食費や洗濯、入浴という最低限の生活に非日常を課し、更には子供達を含む家族の生活をも担っている。
      それら運転手や運転手の家族も、プライベートでは荷主企業のお客様となる。
      運転手の労働は、社会の人々に豆一粒から建築物まで届ける必須労働。
      これは水や電気といったライフラインとも言える。
      運転手の労働をただのコストとして捉え、「誰でも出来る」「する人間はいくらでもいる」という思考から利益を搾取する構造にあぐらをかいているのだろうが、ネットが普及した今は運転手もただの馬鹿ではない。
      対価以上の仕事は誰もしなくなるだろうし、これまでは無知から見過ごしてきた荷主や会社への責任もどんどん追求されるだろう。
      ブラックな運送会社は求職者も来なくなるだろうし、来たとしても有能な人材とは言えなくなってくる(例えば事故ばかりで行き先がない運転手とか)。
      どのみち、運送会社は荷主や元請けに真っ当な運賃を請求しなければ経営は成り行かない。
      荷主も標準運賃を元に物流費を計上していかないと、新人運転手ばかりを投入されて事故ばかり続いてお客様からの信用も失う事になる。
      と、まあ、普通は考察出来るようなことも出来ない人材ばかりが出世している日本だから「居間だけカネだけ自分だけ」の思考で、どうしようもなくなってから騒ぎ出すんだろうけども、よく考える必要ないあるのは、そんな社会を残して、そこで生きていくのは、あんたら、私達の子供たちだということを頭に入れとけよ。と思う。

    22. トトロ says:

      誰も副業なんかしたくないと思いますよ~
      単に本業の給料が良ければ、過労にならずドライバーになりたいと思う人も増えるはず
      人手不足解消
      昔は~給料良かったんだけどな~

    23. 真実一郎 says:

      今の世の中、大きな勘違いと矛盾で成り立っている社会だから、間違いがわからなくなっているな。何処でも、馬鹿な人間は居ますが、物流業界は多すぎ!荷主しかり、荷受けしかり、配達先しかり!ドライバーを見下して、上から目線で扱われ、余計な仕事を追加してくる。その上、労働に合わない賃金?? 阿保ばっかり!仕事依頼者は、そんなに偉いのですか?同業他社でも、同じ事が言えるし、何と情けない… 腐った業界だから
      一度無くせば良いのでは?阿保達は困るでしょうね。 

    24. どこかの主任 says:

      まずは法律どうりの賃金を払えてない会社を、潰しましょう!辞めましょう!
      長年いてもなんの将来性もありませんよ!
      バカがバカを育てて安売りしてる業界ですよ~
      あとは雇われてる側も屁理屈じゃなくて知識をつけましょう。

    ジヤンジヤン へ返信する コメントをキャンセル

    ※コメントを投稿することにより、利用規約をご承諾いただいたものとみなします。

    内容をご確認の上、送信してください。

     
     

    関連記事

     
  •  
  •  
  • 「物流ニュース」の 月別記事一覧

     
  • 物流ニュース」の新着記事

  • 物流メルマガ

    ご登録受付中 (無料)

    毎週火曜に最新ニュースをお届け!!

    ≫ メルマガ配信先の変更・解除はこちら