-
物流ニュース
「ルールが増えれば増えるほどドライバーの負担が増える」チクっと発言
2022年4月6日
トラック事業者、荷主、行政などが一堂に会する「取引環境・労働時間改善県協議会」。3月1日、1年ぶりに開催された協議会で、運送事業者から次のような発言が聞かれた。
「謳い文句は立派だが、実がないように思う。行政主導の働き方改革に対応していくために、我が社では労使が一体となっている。そうでないと、労働基準監督署や運輸局からどういわれるか分からないから。最近ではタイヤの脱落問題までドライバーの責任になっていて、ルールが増えれば増えるほどドライバーの負担も増える。これを何とか減らしてやるのが重要ではないか、ドライバーのために」。
同協議会はまさに、トラックの待機時間の削減などにより、将来の乗務員の確保を目指すためのもの。しかし、役所主導で増える現在のトラック乗務員の仕事。事業者はそこにチクッとやったのだが、果たして「彼ら」には理解できただろうか。
関連記事
この記事へのコメント
-
-
-
-
「物流ニュース」の 月別記事一覧
-
「物流ニュース」の新着記事
-
物流メルマガ
1ヵ月ほど横乗りしてもらえばいいんじゃないですかね?
スーツ着て来たらどうしよう。
普通に1ヶ月、監視というなの横のりされましたが、なにもしない。積み卸し時は見ているだけ。トイレや休憩、寝るのに支障あり。
ドラレコよりたちが悪いですよ
積み卸し時は見てるだけ 自分だったら突っ立ってねーで手伝えとはっきり言う
ハンドル握らなきゃ分かんないよ。交差点を何個先まで読んでいるのか、狭い道での擦れ違い、坂道登らない問題、車間に入る車に対する緊張感などなど。手に汗握らないと。
横乗りをするくらいなら自家用車や2t車で付いてきて欲しいわ。2t車やったら普通免許でも運転できるし荷物も詰める。積み卸しは、水道水が入ったペットボトル6本入1箱を仮想荷物として積み卸す。多分3日くらいで居眠り事故がおこる。
横のりというか、今は1人1人がメディアなんだから録音なりしてYouTubeにでも出せば良い。
それを前提で突っ込んだ質問をしっかり相手の名前を呼んで質問すれば良い。
トンチンカンな返答すればいくらコネや利権団体でも立場が悪くなるよw
そうやって馬鹿を排除していく事が改革の最短だと思うよ?
最低だな前‼️卑怯者(笑)
こういう他業種で使い物にならないクズが誰でも取れる運転免許片手に入社して来て底辺職は最底辺職になりました!新しい会社で教えてもらう気持ちが無いなら、自分でトラックを買って償却でも自営でもしろ。
卑怯??やる気の無い馬鹿な権力者を晒す事が卑怯??
どうせそっち側だからそんな事されたら都合悪いんだろうねw
こんな所で必死に抵抗する暇があるならちょっとでもお勉強して自分高めたら良いのにねw
向上心ゼロなんだろうね。
スーツなんてwまさか着て来ないでしょう(笑)
大昔、西濃運輸さんの、路線車の運転手さんは、スーツを着て運転していたと、風の噂で聞いたこと有ります。(大昔の話)間違っていたら、ごめんなさい。
荷受けを規制した方が業界は良くなると思います
長時間待機 付帯作業要求 路駐待機ほか
ホワイト物流だってさ
早く改善しろ
みんな通報しましょ
グーグルマップ書き込みしてる人もいるね
構内飲食禁止とか言う工場あったなぁ草加にwww
政府の物流後回しわれわれドライバーに気持ち伝わっているよ
国土交通大臣公明党だし
2024年問題は出来ません無理ですねと先延ばしだろね
はよ物流とまれ
以前はドライバー不足で給料が上がると予想していたが、法律で働く時間を減らされ、有給を無理やり取らされるなど逆に収入は減る流れ。
そのうちバスのように長距離トラックも2人で走らなきゃならなくなるかも?
本当に物流崩壊になりそうな現状。
有休使ってなぜ給料が減る?
仕方なく有給つかっても能力給とやらが1日3000円程引かれる会社が多々あると聞く。
だいたい日給+歩合、あるいは完全歩合だから有給だと数千円しか貰えないんだよ。
普通に仕事すれば12000円~20000円くらい貰えるよ。
色んな会社があるから一概には言えないが…。
残業時間が減るからね。みんな10時間以上の働いているから有給使うと8時間労働分しかつかないしね。
まぁ乗り回しの会社なら点検しないよりはした方が安全だよね。
担当者制なら不備があった場合は会社が運転手に責任押し付けたりと、整備資格も無いのにやらせてる訳なんだが、実は運航管理者が責任持って点検しなければいけない事実を知らない運転手が多い。
整備資格も無い者が重要な保安部品の点検をする、させる事自体が間違いです。
僕は運行管理者ですけど、運行管理者が点検しなければならないんですか?
点呼簿を見たことがあれば運行管理者は点検をさせる立場だとわかるはずだよね
まさきさんトコは日常点検表のない会社なのかな?
整備管理者は日常点検の結果を確認する仕事。そんで運行の可否を判断する
点検するのは当然、運転手です
自分で運行させる車なので。プロドライバーなんだから当然ですよ
しかしこれ法定だからね。やること多すぎと言ってストしても仕事口が
なくなるだけな気もします
自動運転が実用化したら点検する運転手がいなくなるので、運行管理者の業務に点検が増えるのでは?
発言前に、少しは勉強してください。
誰が点検して、報告し、運行の可否を決めるのか。
日常点検は普通車でも本来は義務ですがね。
プロドライバーなら、仕事の流れや責任が誰にあるのか知っといてよ。
こんな発言みたらバ○カだと思われますよ(笑)
毎日ブレーキドラムとシューの隙間を見ている人っている?
業界15年目です。
手間は増えども稼ぎは増えず・・・
手間は増えども稼ぎは減ってく・・( ;∀;)
4t車で後ろ一杯のカップラーメンを手降ろししてます。
毎日毎日、嫌になる。
今日こそ辞める明日は辞めるって思いながらやってます。
積載量減ってでもパレ積みにしてほしい。
別業種見つかること願います
自分も辞めたい
みんなも辞めよう
物流止まること願うばかり
4tで軽いラーメンで文句言うなら向いてないから早く辞めた方がいい。
こっちは20kの玉葱700c/sだよ。
出たよー!変な自慢!一生手積み自慢してなさいな。
いや、やっちゃ場なんてパレ積みでしょ?
箱潰れんだから無理やりリフトで乗せて。
手だったら時間の無駄だし、それこそ辞めた方がいいよ!
その程度でヒーヒーなら悪いことは言わんから仕事変えたほうがいいよ。才能がないから
玉葱の方が楽だと思うよ
土木系のドライバーに転向したら、定時で帰れて給料変わらず。
免許持ってる人員が少ないのは運送業界に限った事じゃ無いので「前職考慮」で募集してる所は意外と狙い目。
日清さんはパレ積みですよ!
2段積みなんで気を使って走ります!
バラ積みバラ下ろし最高やん。他の運転手がブツクサ文句を言いながらチンタラやってるのを横目にさっさと終わらせて次に向かう。文句が多い奴ほど手が遅い。パレ積みにしたらリフトマンに「はよせえ!」とか文句を言うんだろ?
御苦労様です。その苦労分かりますよ。私は菓子でしたけど。
運転手に、紙の書類を
沢山 書かせるのも
時間の無駄。
カラダを動かす仕事に
集中させるべき。
ドライバーの働き方がもう奴隷制度のような働き方、過労死するか、事故するか、もう意味不明
デジタコで管理されドラレコ(これは事故の時に役立ちますが)で監視されで、トラック、バスの運転手は車を動かす道具なのかな?と思えてくる
常に緊張を強いられる仕事の割には賃金が安い
さらにインカメラでしょ?やってられないですね
人間扱いされていないのでは?
能のない事務職が、自分の存在意義のために、自分は汗をかかずに、ドライバーにあれやらしました、これやらせましたって この構造がダメなんだよな
簡単な話、運行管理の資格がオキモノになってるのが問題。
本来はここがドライバーの運行の責任を負う。
もっと実態のある資格として運用しないといけない。
しかし運行管理資格も大した価値ありませんよね
実務経験のない運行管理者はただの給料泥棒。何も知らない、できない、しないヤツのために働くのは気分が悪い
こんなのみんなでストライキやってやろう!!
いつまでも安い給料で手間ばかりかけて、拘束も長い!!
そろそろ海外の運送屋さんみたいにストライキの準備しようぜ!!
そしたら変わるぞ!!
待ち時間0給料アップ
ほんとそのとおりです
燦然であるけど
裏切る会社が出そうですね。
絶対出し抜くヤツは居ますね間違いなくねw
締め付けだけ強くなり、給料は下がっていく。辞め時だな。
大手以外は潰れろってことかな
大手以外が潰れりゃ、大手も大変にならないかなぁ?(笑)だって嫌な仕事押し付けられんやん?(笑)
大手だって、協力会社が居ないと困るんですよ。自分は、常にEVENの関係だと思っていますが、たまに、傭車とか言うやついますけど、協力会社と言って欲しいですね。(傭車→使ってやっているイメージが有ります)お願いしていると思えば、楽しく仕事が出来ると思います。
燃料は高い、運賃は安い、そして荷主の過剰なサービスの要求、話しにならない…
日勤より走るのに夜勤も給料かわりません。
今でこそドライバー不足なんやろうけど、一昔前は前で『ドライバーの代わりなんていくらでも居るから』みたいな風潮もあったし、結局下の下に見られてた訳で、万が一改善されたとしても、楽したい奴らが待ってましたとばかりに業界にどっと入ってきて、元の木阿弥なんて事になるのでは?
運転免許だけでできるのがダメなんでしょ・・・
中には資格が要る業種もあるけど、特殊な荷物以外は基本運転免許だけでできちゃうから、運転免許さえあれば誰にでもできるって思われてるのがダメなんやと思う。
それなりの技能は要るんだから、資格制度を設けるとか、せめてリフト免許を必須にするとかドライバー自体の付加価値をまずは高めて、ホントにドライバーをやりたい人だけに来て貰わないと・・・
規制緩和の時にそうすべきだったと思います。(-o-;)
仕事の合間や有給を使って年に1つは自費で資格取得してきました。
だいたいの品物は運べる(実務はゼロですが)し転職活動の時も賃金交渉で強気に出られます。
自分も、1番星桃次郎を観て育ちました。だから、入社した時に、運転したいだけだろうと思われていました。(うんうん、正直大型経験ないけど、運転したいだけでした。)それから30数年たった今でも、頑張って?います。
寝たい時に寝れないから事故になる、今日は早くつみあがったラッキーだけどタイムオーバーで8時間もとまるのめんどくせーし全然眠くないしもっと走行して距離縮めたい、本人が眠くないので全然安全、まだ積めないとイライラマックスで積み上がりが夕方5時、荷主から退場すれば帰宅ラッシュ、もう寝る時間ねーよと会社に連絡すれば適当に高速乗ってと言われ、全高じゃねーの?請求しろよーってまたイライラ、眠くなったので仮眠しようとするが寝なきゃ寝なきゃとなって結局寝れず、これで走行すると何故かしらんがヘンナプライドが邪魔して行かきゃならんてってなって居眠り運転が始まる。居眠り事故を減らしたいならドライバーが眠気感じたら寝てよし、延着した場合も荷主はいかなるペナルティを与えてはいけないってすれば居眠り運転減らせるよ。後一般貨物の出荷受付は前日で全部締切るように法整備しろよ、当日の15時くらいまで出荷受付してる段ボール巻き取り業界なんとかしてくれ、朝から空車になったトラックで倉庫や工場に溢れかえって15時から積み始まって最後のトラックは気の毒過ぎる、前日で締切れば朝からつめるだろーー。
とりあえず1週間ストしませんか?
零細運送業者なんか給与を時間で割るとコンビニのバイトより安い所はざらにある。
労働時間が減ると給与も減る。
何か根本的な対策を考えないと小、零細企業は無くなるんじゃないかな。
GPSと予定表で何してるか解るだろ。凄い大学出た国の偉い人は、その脳で何を考えているのか。
もう給料は社会主義の固定でいいよ。3倍くらい貰えたらハイヨロコンデ!!笑顔で何でもするよ。
所詮免許持ってれば誰でも出来る仕事だから 替わりはいくらでもいる だからなめられてるんだよ 底辺の業種の意味がよくわかる 学生の時勉強しときゃよかったんだよ
まあ確かにそうだな
ホントに?
子供には「パパみたいになるなよ」と常日頃言ってます…。
ヤマト運輸が以前発表した、料金体系は、どうなった
そんな事を言っちゃダメでしょ!よくないよ!恥ずべき仕事をしているんじゃないんだから。胸張ろうよ!
誰でもできる?できてたら人手不足にならねーよwww
【誰でもできる】と【誰でも始められる】は違うんだよwww誰でもできるって言うなら今の世の中【資本金1円】で起業できますよ?日本でなら大概の業種何でも始められますよwww
その通り! 経験した事もない奴が たった数行読んで解った気になって 安易にコメントする(笑) オメェは聖徳太子か?ってな勘違い野郎が 多すぎ
そのコメントへぇ~そんな業界なんだ?誰でも出来るんじゃなくて、誰でも始められるの間違いじゃないのかねボク?
》最近ではタイヤの脱落問題までドライバーの責任になっていて、ルールが増えれば増えるほどドライバーの負担も増える。
仕業点検が嫌なのか。
乗りっぱなしのドライバーでいたいのか。
タイヤの脱落事故なんか、プロドライバーの恥。
法律で義務づけられた点検を実行していれば、起きるはずはない。
そうですね。日常点検で見ることになってますしね!
しかし、JISからISOに替わった事で、ナットの締め付け方向が右締めに統一されました。
規格を海外に合わせた結果でしょうが、それによって左側は緩み始めるとタイヤ脱落の危険性が上がった事を国は認めてほしい。
岐阜のS線さんは点検の邪魔だと
タイヤナットインジケーターを禁止しています。
でも日常点検はサービスで金にならないんだよね。
点検ハンマーでネジを叩いてシャフトやフレームが折れるのが予測できるならメーカーの開発に行くか非破壊検査でも起業したほうがいいよ
それはわからんぞ…言いきってるけど大丈夫か?本当に大丈夫か?
今の現状では、ドライバー不足どころか、倒産する会社が増えるだけ…働き方改革とか、労働時間とか、先方の荷主さんに言ってもらいたいけどね…
ドライバーした事ない人が、配車組むと
デタラメな組み方しかしない…
ドライバーの気持ちになった組み方していたら、少しは違うと思うけど。今の運送業会は、ドライバーの自由も大事にして欲しいけどね…
ドライバー経験者が配車担当者になった途端にドライバーだった過去は忘れるみたいだよ
だって会社のイヌだもん
あっ!それわかるぅ~(笑)あるあるですねw
何が待機時間の削減だよ(笑)
荷主の大半が理解してないよ。
大手荷主の国へのアピールと助成金目当ての火事場泥棒だな。
結局は予約の取り合い。
癒着してる大手運送会社には定期便なんで~(≧▽≦)みたいな…
路上待機削減?
地元のクレームに繋がるし、従業員の通勤に邪魔だから会社待機してろの間違えじゃないのか?(笑)
糞荷主をブラックリスト化して運ばなきゃ解決。
自分で運べや(爆笑)
労使一体w 思い上がりもいい加減にせい(笑)
そう思い込んでやってるつもりが何より腹立たし。
今の糞ブラックな状態は金だけ主義を貫いた強欲アホ経営者とキチガイ荷主が作り上げた結果やろ!
何が労使一体や、寝惚けるな❗
某大手建設現場の監督が電話でないだ繋がっても待機待機でひどい時には平気で5~6時間待たせたり現場を知らないお役所に言ってもわからないでしょ全部一回止まらなきゃね
∧_∧
⊂(#・ω・)
/ ノ∪
しーJ|∥|
人ペシッ!!
__
\ \
 ̄ ̄
待機料金請求しなさいよ! 時間指定をかけられた以上は指定時間をオーバーされると次の仕事に影響するからって言えば? 改めて配送するか、今すぐ降ろさせてくれるか、どっちか選択させれば良いのに。
ウチの傭車には待たされたらコッチから突っつくから電話しなさいって言ってますよ!
国が主導で2024年問題提出するなら最低運賃を1キロメートル単位で決めて、それ以下での運搬をした場合は営業停止措置を両方に掛けるくらいはして欲しいもんだ❗
肝心な所は自由競争とか言って逃げて行く奴に首突っ込んでほしくないわ!‼️
破れ鍋に綴じ蓋、無能な働き者の改革はもう要らねーって言ってんだろッ!?ごみ捨ては捨てる人間に法律でルール作ってるのに、運送はなんで荷物を出すほうに法律を課さないんだよ!
完全週休2日
手取り30万
有給取得率50%
最低ライン決めてから
ルール増やしてちょうだい。
これができない会社は
さっさと潰れて下さい。
誰が基準でルールが増えるのか?…が焦点なんだ。普通なら考えられない事案で縛りがキツくなってんじゃないのか?ワドメの実施とかヒモ付のワドメとかウイングを上げたまんま走行して屋根にブチ当てた運転手とかが迷惑なアホドライバーのせいだろ?(笑)事故の百%は人災っだって認識がないのかね?
実状を変えずにルールだけ決めていてはそのうち回らなくなるか運賃が合わなくなる
気になったのは、もしかして小泉政権下で運送業に新規参入しやすくなり、増えすぎて価格競争になるから縛り付けて体力のない小さな会社を潰しているのだろうか?
行政主導は改悪ばかり、余計なことはしないでくれって言いたいよ。
ホントそうだよな
コンビニ袋有料化で、商品抱えて出ていく人見ると、アホな国だなと思う。
私も抱えて出てくけどな
抱えんのかい!(笑)
買い物袋買いましょうよw
いろんな意見が有りましたが良くわかります‼やっぱり、お給料が先なのでは?今よりお給料が低くなれば、何をやっても意味が無くなるように思います。やっぱり‼お給料をしっかり貰えれば、いろな事が解決して行きませんかね‼
荷主直請けの会社でそこそこの運賃貰ってるが、経営者が豪遊三昧で2次請けや3次請けの会社の給与と同じか低い。しかもボーナス、寸志も無し。
ボーナス、寸志が無いなら月の給与少しでも上げろって思うよ。
〉法律で義務づけられた点検を実行していれば、起きるはずはない。
法律と現実の乖離を知らない者の戯言
法律で定められた点検をしっかり実行していたら寝る時間を削るか運転時間の間隔を空ける為の8時間を数時間費やす事になります。
コンコン パンパン テンテン チンチン と数分から十数分程度で済まして「慣れたらこんなもんや」と新人や後輩やアルバイトに自慢しているのが現実
しかしながら現実的に一日十数時間から足掛け数十時間を連続で拘束される運転手がどれだけの点検ができるでしょうか?
法定で義務付けられている点検項目を実際に目の当たりにしたらその煩雑さに毎日乗車前に済ませるなんて無理だと理解できると思います。
そして、それを実行していたら起こり得ない事故ということがあり得ないということも理解してほしいです。
ドライバー自身が毎日点検していたらそれこそ疲労と睡眠不足と神経性ストレスと精神的ストレスと免疫低下と………
「ドライバー」にもいろんな業種があります。
一日三時間で数万円稼ぐ者は稀で毎日十数時間拘束でも月に三十万前後か二十万前後かそれ以下という者が一般です。
また、上記を以前にしてもっと根源的理由により
「法律で義務づけられた点検を実行していれば、起きるはずはない。」
ということが絶対にありえないのです。
経年劣化と初期不良だけでなく難聴に聴覚過敏さらに交代性斜位や乱視や複視や触覚性障害やあらゆる症状に無自覚な者が大半ということ。
つまりいくら綿密且つ煩雑な点検を繰り返しても事故はふせぎようがないのです。
全国共通でパレ積みパレ卸しにしてほしいですね。手積み手卸し時間の無駄です🤪
教える難しさかもしれないと俺は思う。
ルールは結局は自分のためにつながってくる。
人間不思議なものでしばれば、しばるほど反抗したくなってくる。笑。
ましてや、血気盛んな人間なら特に。
意味を教えて、できるようになれば事故を起こす確率は低くなる、運転マインドが養われる。
スピード重視より、正確さ重視。
運転も、荷捌きも、正確にできて、初めて
自分の限界を知るためにもスピードをあえて
追求してミスの確率が上がることを
身を持って体感させることが大事だと俺は思う
わからないがわからない。
また老若男女問わずに、伝えた側からも教わることは多々あった。
この先輩、上司はすげいと思える人間が
最近は少なくなってきている。
大規模な会社は特に、縦割り的になってドライバーを、舐めたようなことを平気で言うヤツらが大量生産されている。
聞いたようなことばかり並べますね
法令遵守すると遅れるやないですか。時間通りに来ないって怒られ。苦情が給料に響く。
自負の限界を求めると、時間通り、感謝、配達増える、給料少しUP。拘束時間がクソ長いので睡眠時間6時間だと疲労回復できないんよ。次の日、次の日、次の日と疲労が積もっていくだよね。
仕事バリバリの凄いあの部署の上司はいつ帰って寝るのだろう?そんな働き者の上司はどこの会社にもいると思うよ。会社で寝てるから大丈夫。まだやれるってね。
すごい先輩は黙々と働いて、車の中で寝て、スマホで一人の世界に籠もってるよ。面倒見が良い凄い先輩はもう少ないね。
法令遵守、経済をおかしくしたのがこれだ、そして物流業界にも求めて来た、デジタル化でどう云う仕組みになるか、先を全く読んでいない、早く引退した方がイイ、運転手。役所の馬鹿げた話しに付き合う必要は無い。
トラックもバスもあんたらドライバー達さ、文句言う前に先ずは法律くらい守って走ってみせろ
上場企業の西濃にいたっては、マナーの良いドライバーみたことねーぞ!速度守らんし煽るしな!
こういうコメントする奴に限って、法令厳守で走ってるコンビニ配送のトラック煽ってそう。
じゃあそちら様は法令ってのキチンと守られてるのですね?他人の事をそこまで言うのだから当然御自身は大丈夫なのですね?何のプロの人なんだかは、知らんけど~w
法令?そんなの守ってる会社あるの?
430ナシ休息ナシ稼働時間30時間
手取り月給23万
運転手なんてやってらんね
ルールだからとか石頭でっかちの官僚思考は百害あって一利なし。柔軟に考えよう。一例は制限速度。
制限速度に関しては官僚が正しいよ。
スピードリミッター装着したら大型トラックによる死亡事故が40%減少したわけだからもし官僚が規制してなかったらより多くの人命が失われていたよ。
ダイユーエイトの物流センターなんてひどいぞ
佐川のアンちゃんが納品した荷物(ロット物)で1個でも翌日納品だと受取拒否するし、午後着だと受取拒否をいうと急いでもってくるって
リフトのやつ笑っていってた
そもそも待機とか待ち時間ってなんだよ?
タクシーだってメーター回すのに、、、
待機時間がホント無駄。給料にならないし。時間まで待たないといけないし。待機時間30分とか何もできやしない中途半端な時間よな。会社はケチや。
昔母子家庭の方がトラックドライバーをされておられて玉ねぎの積み降ろしはものすごく重くてキツイと言っておられた。物流は人間でいう血液 流れが止まったら生きていけない 国も国民もドライバーさんの苦労知らなすぎ トイレやシャワーの苦労とかコロナ菌もってくるなって言われたとか聞いた ドライバーさん達のおかげで私達の生活が成り立っているのに。ドライバーさんいつもありがとうございます。待遇やお給料良くなって欲しい。頭のいい国のお偉いさんなんとかしてください 最後はストライキですかね