-
物流ニュース
ビール4社がパレット共同使用で新法人設立
2013年4月11日
アサヒビール、キリンビール、サッポロビール、サントリービジネスエキスパートの国内ビールメーカー4社は3月15日、「一般社団法人Pパレ共同使用会」を設立したと発表した。ビール4社が共同で法人を設立するのは初めて。現在、共同使用しているPパレ(プラスチックパレット)の管理を強化。未回収・流出を防ぎ、物流部門の効率化と環境負荷低減を目指す。
新法人の代表理事にはビール酒造組合の友野宏章専務が就任し、4社の社長が設立時社員となりスタート。現行の共同使用会(任意団体)の加盟社も今秋を目途に順次新法人に以降し、全ての加盟社が移行した後は会員60社になる見込みという。
4社は92年から、Pパレの共同使用・無選別回収(得意先からメーカーごとに選別することなく回収)を開始し、顧客も含めたパレット利用者の物流効率化と環境負荷の低減に努めてきた。95年にはビール4社以外の酒類メーカーにも共同使用を拡大、04年2月に任意団体「Pパレ共同使用会」を設立した。現在は、日本酒・焼酎メーカーも含めた60社加盟の下、Pパレ共同使用を展開。昨年1年間で3800万枚が加盟社の製品出荷に利用されている。一方、パレットの流通経路の複雑化などから、不正使用も含めて昨年1年間で33万枚の未回収・流出が発生している。
同日開かれた共同記者会見で、友野氏は「未回収・流出の増加は商品の円滑な流通が阻害されかねない。毎年、未回収分を新たに投入しているが、33万枚のパレット製造で4000トンのCO2が排出され環境にも悪影響」と強調。無選別回収・共同使用の一貫パレチゼーションを確保するためには「抜本的な対策が必要」として、新法人では「パレット流通実態の可視化」をテーマに今春以降、出荷・回収の際に「指定伝票」を使うことや「共通受払いシステム」の導入などで対応していく。この記事へのコメント
-
-
-
-
「物流ニュース」の 月別記事一覧
-
「物流ニュース」の新着記事
-
物流メルマガ