Now Loading...
 
  • トピックス

    2024年は運送業界に好機「運送会社が荷主を選ぶ時代へ」船井総研ロジ赤峰常務

    2023年3月14日

     
     
     

    「2024年問題」対策で賃金体系の変更に着手する運送事業者が増えているが、「基本給を下げられた」「残業代がカットされ稼げなくなる」など、ドライバーからは不満の声が聞かれる。会社を守りたい運送事業者と「せめてこれまで通りの給与」を求めるドライバーが旗幟鮮明だが、運送経営者の意識の根底にあるのは、「運賃はこのまま上がることはない」という考えではないだろうか。

     

    この悲観的な考えに一石を投じるのは、物流コンサル大手の船井総研ロジ(東京都千代田区)の赤峰誠司常務(写真)だ。「運賃を値上げしない荷主は運送会社に相手にされなくなり『輸送難民』になる」と指摘する同常務は、「2024年の法改正でこれまでの物流業界の常識や概念が大きく変わる。ドライバー不足や労働時間管理の強化で、荷主やノンアセット型の物流子会社は、これまでの選ぶ立場から選ばれる立場に転換する」と断言。「優先的地位は物流事業者側になるかもしれない」と語る。

    同常務は、ドライバーの賃金体系で推奨する考え方として、「歩合給から時間給にシフトするとともに、ベースアップ制度を検討し実現する」ことを挙げる。

     

    重要なのは、「ドライバーに不利益が生じないように『現状維持を最低賃金』とする」ことで、「労働時間を20%短縮し、賃金を20%上げる。いきなりは無理なので3年から5年かけて」と付け加える。また、「付帯作業や負荷となっている業務の洗い出しも重要」とも。

     

    これらを実現するために、運送事業者が取り組むべき施策として同常務が挙げるのは次の5つ。

    ①荷主や元請けと適切に向き合い、値上げや条件変更を交渉

    ②付帯作業や待機などのオプション化を新運賃体系として確立

    ③コンプライアンス経営を重視

    ④荷主の『取引不継続リスト』を作成しておき、来たるべきX点に備える(X点とは需給バランスの逆転により、「運送会社が荷主を選ぶ」転換点)

    赤峰常務は、「中小企業にとっては、かなりハードルの高い変革」としながらも、「時間をかけてでも少しずつ取り組むことが、結果的に生き残れて成長できる組織体になる」と語る。

    一般メディアも「2024年問題」を取り上げることが増え、追い風が吹いている今、運送事業者は2024年を危機的に捉えるのではなく、業績回復・事業拡大の好機と考え、備えるべきかもしれない。

     
     
     
     

    この記事へのコメント

     
    1. 代表取締役兼夜間点呼要員 says:

      私も全く同意見。需給バランスを考えたら、トラックとドライバーにプレミアが付くはず。あと1〜2年の辛抱かな

      170
      11
      • 保有台数55台で頑張る中小運送経営者 says:

        たしかにこのコンサルの方の言う通りだと思う。あとは国交省が本気でブラックを退場させるかどうか。真面目な会社が馬鹿を見ることにならないようにしてほしい。いままでなあなあで来れたから非常に心配です。

        135
        3
        • 匿名 says:

          国交省も労基も積極的には動かないと思うよ。やっても始めに見せしめで少しやる程度で。やれるんならとっくにやってるはず。

          72
          7
        • 匿名 says:

          お疲れ様ですそのとうりですよね真面目な会社が残って欲しいですね

          3
          1
      • ホワイトカラーからのドライバー転職者 says:

        所詮は机上の空論。
        先ずは中小企業から倒産していく。ドライバーも他業種へ転職。当然若者でドライバー等やるやつなんて更にいない状態へ。 
        物流が滞る状態となり、それに伴い日本経済は落下。下層国民が増えるだけ。
        何故リーマンショック後に暗黒の30年だったのか?何故アベノミクスで大企業の一部しか給料が上がらなかったか?
        政府がピンポイントの政策を打ち出さない限りドライバーの給料はあがりません。

        92
        6
      • とと says:

        コンサルタントの赤嶺さんの言う通り3~5年は必要なんでしょう。
        なので2019年に働き方改革としてすでに施行されてきましたが、運送業やお医者さん等々は、すぐに変革は無理、混乱をきたす為に2024年まで5年間の猶予をあげますから、それまでに何とかして下さいね。というタイムリミットが2024年なんです。
        今までの猶予期間に運送会社や荷主やコンサルタントの方たちは何もして来なかったのですか?
        2024年にはみんなの足並みが揃ってるはずなんです。
        2024年から更に数年かかるんですか?
        力を込めて、運送会社が荷主を選ぶようになる!と言われても誰の意見を信用したら良いものか・・・

        27
        1
        • コウイチ says:

          3〜5年と有りますが、運賃どうのこうのって話は10年前…20年前からいい続けてる話…それを3〜5年でする?無理でしょ…
          20年前と現在じゃ、消費税や燃料代が倍近く上がっているのに何を今更言っているって感じかな…国が本腰…運送会社経営者が本腰入れて運賃上げない荷主を叩き出さないと厳しいでしょ…

          20
          2
    2. ちくさん says:

      なるようにしかならんよ!運転手があーだこーだぼやいたって結局は社長の考えた通りにしかならんよ!みんな生活かかってるから、駄目なら辞めるか続けるかしかないんよ!ドライバーしたことないクソ政治家は何もキツさもえらさも分からんよ!いっぺんやってみーよ!バカタレが!運転手歴27年の長距離運転手より。失礼しやした。

      233
      16
    3. 北海道 says:

      何も変わらない。変えたら会社は継続不能になると思う。 バ○ななにも知らない奴が机の上で簡単に考えた浅はかな結果 誰も賛同しない政策が出来上がりました。

      135
      13
    4. エムケー〇〇 says:

      仮に運賃が上がっても会社は儲かってないと言い給料は上がらない。

      前の会社がそうでした。

      193
      12
    5. 長距離運転手 says:

      業界の事を知らない、知ろうともしない政治家が、良かれと考えて余計な事をしでかす。

      もう、うんざりです。
      知らないクセに余計なことしないでください。

      143
      8
    6. ニック・ネーム says:

      運賃交渉していても、結局安価で交渉してくる方に荷主は流れて行ってしまいます。そうなると、現状と変わる事なく価格競争になり潰し合いの結果となるんでしょうね。荷主側もコストがかかれば商品の価格を上げざるを得ない状況になってくると思います。当然、価格が上がれば消費者に負担がかかってくるので物価が上がり、給料が上がっても一緒なのではないでしょうか?バランスって、難しいですよね。

      75
      6
      • 匿名 says:

        その通り
        国は物流2024問題に本気で取り組む気があるなら運送会社にも荷主にもメリットがある対策を
        大型車の高速代や自動車税を優遇するとか、買い替え時に補助金を出すとか
        標準的な運賃とか言わなくていいくらいコストが下がるならみんな万歳だよ

        27
        3
        • 匿名 says:

          ロクでもない中小企業を潰したいからですよ。
          ドライバーは条件のいいところがあれば渡り鳥になれるけど、経営者はなれないからね。
          ドライバーさんには変な忠誠心を捨てることを勧めます。

          6
          2
      • 匿名 says:

        1日16時間の1日2日分労働
        1ヶ月(2ヶ月分)やっての売上150万前後
        2で割ったら
        1ヶ月単価75万

    7. 匿名 says:

      荷主は運賃が安く無理難題を聞いてくれる運送会社を選ぶと思います 

      132
      4
    8. 匿名 says:

      大手や直で仕事の依頼があるとこは、多少変わるかもしれなぃ、中抜きが、ほとんどの、中小企業は、全く変わらず。それ以上に、時間制限に、抑制され、事故も多発するやろね。

      80
      • 匿名 says:

        びっくりですよね。毎月の平均残業時間80ってことですか?法的には過労死認定される水準。監督官庁の怠慢です。もっと一般な残業にすれば必ず運賃は上がる。

        5
        5
      • たかし says:

        びっくりですよね。毎月の平均残業時間80ってことですか?法的には過労死認定される水準。監督官庁の怠慢です。もっと一般な残業にすれば必ず運賃は上がる。

        2
        4
        • 匿名 says:

          中抜き、中小企業を潰したいのが国の考えです。
          まずは、大手や直のところがドライバーの賃金を上げます。そして、ドライバーがその会社に流れます。たち行かなくなった中小は倒産するか吸収されて、経営者が放逐されます。
          そして、ドライバーは守られる。
          水屋がなくても大手が数千万かけて開発したITツールでいまやカバーできるから、中抜きで食ってる会社が潰れて、IT企業が儲かる仕組みになります。
          ドライバーさんは、変な忠誠心を捨てれば生き残ることはできると思います。

          1
          2
    9. 匿名 says:

      船井さんが、言ってもね〜。まずは、自らって。

      41
      2
    10. 某物流子会社配車担当 says:

      物流子会社勤務です。あのお高くとまった思考回路ゼロのアホども。何も変わらないでしょうね。困ったら保身に走るし、まずはダンピングをやめないと。あと、無駄な付帯作業。うちらはあんたらに雇われてないっての。

      77
      2
    11. 現場の声 says:

      馬鹿な荷主がくたばります様に。

      109
      3
    12. 匿名 says:

      なんもわかっとらんな。

      34
      2
    13. 匿名 says:

      コンサルの夢物語は当てにならん
      断言して当たらなくてもリスクないからな

      51
      6
    14. 匿名 says:

      氷河期の奴隷達は、どこに消えた?by 団塊・バブル経営陣、日本経団連、自由民主党、財務省

      27
      2
    15. 匿名 says:

      【重要なのは、「ドライバーに不利益が生じないように『現状維持を最低賃金』とする」ことで、「労働時間を20%短縮し、賃金を20%上げる。いきなりは無理なので3年から5年かけて」と付け加える。また、「付帯作業や負荷となっている業務の洗い出しも重要」とも。】

      あのー、2024年は、運送会社もドライバーから選ばれる、相手にされない時代ですよ。
      最低賃金(笑)
      ドライバーに相手にされないと思いますよ(笑)

      60
      4
    16. 長距離ドライバー says:

      付帯作業をドライバーにやらせているから非効率で改善がない。海コンのように荷主が積み卸しをやり、ドライバーは運転に専念できればドライバー不足は解消する。
      ドライバーをゴミ扱いし怒鳴ったり傲慢な態度の荷主が無くなり、ドライバーの地位向上を業界全体で取り組んでほしい。

      105
      3
    17. 匿名 says:

      ドライバーのストライキでも起きればいいのに。一週間でも全ての配送ストップすれば、お店から品物が消え、ガソリンスタンドでも給油出来なくなり、工場も生産ストップ。

      生死を実感する様になってようやく物流の大切さが解るんじゃない?

      電気代だって政府の補助が無ければ、原発動かして電気代安くしろ、って皆が言うでしょ?

      物流一揆が起こればいいのに。

      152
      2
    18. 匿名 says:

      まずは水屋を失くすのが先決
      テレワークでは荷物は運べません

      60
      6
      • 匿名 says:

        水屋は大手のITツールに取って代わられます。
        ドライバーさんはある程度ではありますが、守られると思います。

    19. 匿名 says:

      会社がいくら儲かったってそれが運転手に貢献されるのは数年後
      それまでに社員は破産してしまうわ

      35
      1
    20. 匿名 says:

      水屋は3次請けまで。

      21
      5
    21. 大手物流から中小へ転職した者 says:

      またダンピングの時代に突入し、荷主は安かろうの会社に委託するのではないでしょうか?もし何かしらの動きがあって、安かろうでは無くなったとしても荷主は言うことを聞いてくれたという好き嫌いで選択するでしょう。難しいでしょうけど、荷主や一次請けが先ずは現場を知ることです。

      17
      3
    22. 水マ says:

      小泉竹中のやった事で業界がめちゃくちゃになったな。派遣の事も同じ。
      人気だけで政治家選ばれない世の中にしよう。

      57
      1
    23. 匿名 says:

      本当に変化があるならば、今から運賃体系、賃金に動きが無いと遅いと思うけど?

      25
      1
    24. 匿名 says:

      つまりドライバーも運送会社を選び放題ってことかな
      ざまあないな

      25
      3
    25. 匿名2 says:

      賃金が上がるまでの3年から5年の間にドライバーかなり減るでしょうが(笑)

      29
      1
    26. 紳士 says:

      いやぁ~そんな景気の良い波に乗れるのは極々一部の会社だけだと思うよ。
      違法行為もほとんどがバレないからね。何か他でやらかして調べたらやってたみたいにならないと。若しくはチクられないと。労基や運輸局が嗅ぎ回るなんて聞いたことない。ブラックはブラックのまま生き延びるよ。

      29
      4
    27. そこじゃない says:

      コンサルほどいい加減な職業はない、指摘するのは誰でも出来ること、その問題点をどの様に解決するのかを一切明言して無いですからね、誰しもが問題点は既に知ってるはずです。
      以前使った某大手のコンサルも同じでしたねー。

      36
      2
    28. 匿名 says:

      また稼げる時代に戻ればいいなと
      いま建設業でドライバーだけど、中型乗れる人材が少なくて4t乗れるだけで重宝されています。
      移った理由も10tやトレーラーで丸1日走るのと4tや増トンで残土や重機を8~17時の時間で運ぶのも賃金変わらないし時間に間に合わなければ、よっぽど急ぎじゃない限り次の日になる。

      とりあえず片手取れるようになれば運送業の復帰も考えるかな

      18
      1
    29. 匿名 says:

      実際は緩々の規制で今まで通り

      13
      1
    30. 物流畑で35年 says:

      現場サイドからしたら机上論ばかり
      言ってないで具体的な動き見せてと
      大手運送会社の今回の運賃値上げ幅に
      しろ期待できない部分が多い
      だと言ってもそんなに上げても
      消費者にかえってくるからね
      どうしようもない

      14
      1
      • 匿名 says:

        日本は「生かさず殺さず」社会。トラック運転ドライバーだけでなく底辺で働く全業種の労働者に低賃金で働かせる。

        13
        2
      • チェシャ猫 says:

        でも今まで空輸と船便の値上げは価格転嫁してきたんだから、割りを食って運賃据え置きやった陸運もそろそろ上げ時では?
        でないと、主力の50〜60代が引退したら、荷主は目も当てられん状況に………(笑)

        11
        1
    31. 物流太郎 says:

      物流三悪
      荷主 水屋 経営者

      たとえ運賃が上がろうが三者が儲けるだけ

      22
      2
      • says:

        2024年問題で、水屋はタクシーのGOのようなITツールに、中小経営者は大企業に吸収されて放逐されます。
        ドライバーはある程度ですが、守られると思います。
        水屋や経営者はいなくてもいいけど、ドライバーいないとね。
        指揮官しかいない自衛隊が災害救助できないのと同じです

    32. 匿名 says:

      大手企業はある程度経営がしっかりしている中堅以上の運送会社にしか仕事を依頼しない。そうしないと色々なコンプライアンス等に違反する恐れがあるし経理的にも信用が出来ないからもある。大手から中堅以上の運送会社が依頼された輸送を小さい運送会社に依頼し2次下請けとなる!
      利用運送のような水屋は無くなっても良いとは思うが、運行管理も労働基準法も全く守れてない弱小運送会社が大手から直接輸送の依頼なんてもらえるわけないし、そんなツテもないだろうし、2次3次下請けまでは仕事をもらう上で仕方ないと思う。
      あとは運賃交渉を上に上に交渉していかないとダメだけど、2次3次反対はちょっと違うのではと個人的には思うけど。

      7
      3
      • 匿名 says:

        水屋だいぶ恨まれてるけど、仕事取れない零細社長が営業部門を外注してると考えれば仕事としては必要なんだと思う
        国の事業とかでできんもんかな
        荷主も帰り荷がマッチングしたら運賃安くなるメリットなんぞがあれば協力したくなるのでは

        8
        6
        • 匿名 says:

          水屋が嫌いなら頼まなければいいだけ

          11
          4
        • 匿名 says:

          その通り!
          水屋にしか頼めないくらいの会社だってことw

        • 匿名 says:

          大手が億単位でITツールを開発して、それに取って代わられるのが水屋
          仕事取れない経営者は企業再編の名のもとに淘汰、放逐されるだけです。

        • 匿名 says:

          営業を外注ってwwwwwwwww
          一番コアな部分だろwwww
          だからバカにされんだよ運送業

    33. オジサン says:

      残りの人生、どう生きるかの選択をしているのと変わらない。

      7
      1
    34. 匿名 says:

      荷主が強気に出る理由がわかってないな。
      荷物に合わせて車両を準備しているんだよ。
      運送会社側としては減価償却が済むまでは、おいそれと契約解除はできないのだよ。
      他の荷主に合わせて車両の入れ替えなんてできないからな。

      8
      6
      • 関西のケチ倉庫会社 says:

        腕組んで偉そうに
        語ってるけど
        あんたらトラック乗って
        眠たい目こすって
        運転したことあるのかよ‼️
        言うことは簡単
        まず燃料の引き下げや
        高速料金の引き下げや
        半額
        運賃を改正しないと無理

        8
        3
    35. タコ助 says:

      そもそも
      運転手なんかジリ貧で食えなくなるから
      やるもんじゃないと思います。

      15
      2
    36. ふむふむ says:

      どんなに対策しようとも、一般家庭の通販が届かない、配送料が無料にならない状態にならない限り変わらんよw

      13
      3
    37. 物流改革とは別の場所にしわ寄せが行くだけ says:

      トラックドライバーを出来る人口はここ10年で一気に減少し、拘束時間と言う首輪がかけられる事で今よりも多くのドライバーが必要になる。
      つまり今以上にトラックドライバーの取り合いになる事で、肉体労働や簡単に覚える事が出来ない様な仕事から、どんどんドライバーが居なくなると言う事だ。
      大型パレ積みやカゴ台車積みの仕事なんかよりも先にコンビニ系の配送が危険だろう。
      EC系の物量は増えてはいるが、普通免許で乗れる軽自動車だし、そもそも縛られる事がない自営業者が多くなっているので、すぐに影響は出ないだろう。(儲かるか?は別)
      と言う事で、中型8tを持っている方は重宝される時代になるだろうね。
      仕事も選び放題。

      10
      2
    38. 匿名 says:

      給料が上がる→やりたい人が増える→給料が下がるの1セット

      8
      1
    39. 匿名 says:

      連結トラックの導入や拠点間で連携して積載率を上げるといったドライバー一人で運べる荷物を増やす対策に力を入れなきゃ駄目だよ、確実に人は減ってるんだもの

      4
      10
    40. 髭オヤジ says:

      運賃制度を元に戻せば良くね?
      政治家や国交省さん達よ
      態度の悪い現場には荷物持ってかない時代が懐かしい😁

      13
      1
    41. says:

      何次請け業者を基準に物を言っているんだろう、まさか大元の荷主から受けた運送業者が直接運んでいると思っているなんて事はないですよね。

      8
      1
    42. お仕事 だいすき says:

      机上の話ししかできないコンサルさーんよ、一ヶ月現場でトラックに乗って積み込み、運転、荷下ろしやってみな!うちの会社にも船井ほど有名じゃないコンサルが来るけど現場、現実を知らなさすぎで、空論ばかり実際は、ダンピングは当たり前大手荷主にからしたら、大手物流会社には値上げ受けるけ仕事を出さないで中小には、代わりは幾らでもあるよって態度か見え見え、
      コンサルさん中小の現場に張り付いて観察してみてください。

      12
      1
      • 匿名 says:

        安いコンサルを使うからです。
        船井総合研究所を月数百万で使えば解決できるとは思いますが、コンサル料で倒産するからしないのです。

        コンサルはとことん金をかけるか、使わないか、二択です

        1
        1
    43. 鼻高おじさん says:

      悲観的な言い方ですが、規制緩和以降どの業種の賃金も下がっている、銀行、生保、損保、証券、鉄鋼、造船、自動車、とタクシーバスにしてもしかりで物流だけが上がる訳がない!人口減でどの業種も右肩下がりは免れない。

      6
      1
      • 匿名 says:

        規制緩和が問題なのではなく、中途半端に既得権を残したからです。経団連のような旧態依然の組織、終身雇用と解雇規制に守られ、大企業にしがみつき生産性を上げない正社員もぶっ壊せば、人の奪い合いになったから賃上げも進んだのですが、変に保護したから、立場の弱い人に弱いままで搾取されたのです。

    44. 絶望ドライバー says:

      ハッキリ言って汗水垂らして業務してるドライバーの賃金が上がるなんか、いつの話になるやらとは思ってる
      正直、業界が何か言うてるわぁ、くらいにしか思わない変えて行かなければならない事が多すぎて最後の最後のドライバーなんか自分バリバリ働けてるうちになんか賃金上がることはないだろうと思ってる
      早くても5年は自分達には関係の無い事だ
      くらいにしか思ってない
      何の期待もしてない

      9
      2
    45. 元、運転手(歴10年ほど。) says:

      荷主からしたら運賃とは生産性の無い経費に過ぎないと思う。よって、運賃は安けりゃ安いほうが良い。また、運送業者は安い運賃なら、上前をはねて仕事の無いところに振る。また、ドライバー個人事業主扱いもしくは裁量労働制を悪い方に拡大解釈して導入してしまう。ドライバーは生活がかかってるので不利な状況になっても拒否は出来ない。いくら規制をかけてもそんなに状況は変わらないかと思う。大多数の運送業者の特徴として、末端消費者を直接握れず、企業の下請けもしくは運送会社の下請けでしか売上を確保出来ないからしょうがないかと思います。

    46. 匿名 says:

      厳しい言い方かも知れないけど
      水屋頼みで安売りしか能がないような会社
      契約外の付帯作業を運転手にさせないと利益が出ないようなポンコツ荷主やそんな事を疑問に思わない運送会社経営者が淘汰されない限り終わらないと思うな

      20
      1
    47. 匿名 says:

      郵便はどうなる。価格転嫁調査ブラックゆうパック配送業者と価格転嫁運賃値上げしてないらしい

      3
      1
    48. 匿名 says:

      平車は、なり手と台数不足で賃上げが起きています。
      荷主から言い値でいいから車よこせと頼まれるくらいです。
      仕事はウィングより大変だが、給料面では平車が上回る時代だと思います。

      • 匿名 says:

        最近ウイングから平ボディ専門の会社に転職したら給料10万位上がった
        辞めて良かった

        2
        1
    49. 匿名 says:

      イザとなりゃあ、白ナンバーの産廃ダンプ、トレーラーにでも乗って、長距離走るだわな。運転時間にも規制ないし、帰り荷は無いし。
      中部から九州走っているフルトレなんか、南港から門司若しくは別府迄往復フェリー。週三回。
      片手は有るだろうな。

      4
      1
      • 匿名 says:

        長距離は乗り換えよりも運行日数伸ばして解決しますよね。家帰れなくなる日が伸びますけど。現状関東九州は中2日だし。関東関西中2日で関東九州中3日とか。安全や定時運航率も上がりそうだし。一部荷主に共配なんかと共に動きが見られますけど

    50. 運送会社代表取締役 says:

      二月の4トンウィング 運送運賃税別820000
      走行距離 実車8200キロ 回送3000キロ
      総月刊走行距離11200
      高速代 約90000円
      燃料代 約420000円
      運転手給料 長距離手当 その他手当込み
       350000円
      Sトランスポートに専属庸車
      下請けだとこんな運賃で走らされます

      6
      1
    51. だいさく says:

      やれるもんならやってみ?
      日本が壊れるくらいの愚策だよこれ。
      頭のいいサラリーマンが冷暖房完備の部屋で思い付いた最強の愚策。
      考えた輩共は万死に値する。

      • 匿名 says:

        壊していいのでは。
        ドライバーさんは、高い技術があるんだから、海外でも贅沢言わなければ食って行けると思います。
        ただ、言語の問題はあるので勉強は必要ですが。

        • 匿名 says:

          勉強なんて必要ありません。アメリカにしろ欧州にしろ英語喋れない人だらけ。ウクライナの戦場ですらそう。アプリや多言語表示が今やマスト

    52. 匿名 says:

      物流まじで止まっちゃってよ
      (優良運送会社の株買っとこ🎶)

    53. ノンストレスノーマネー says:

      何かが変わるかもしれないと(改悪も含めて)思いながら今日もトラック乗りますよ。

    54. 匿名 says:

      みつばちやアネックス(スーパーカーゴ)を潰すくらいの改革が必要だ!
      中抜き業者が通常より格安で仕事を受注し、中抜きし委託業者に流す。
      悪の元凶である。
      走行距離に対しての最低金額を決めてそれを下回る支払いを罰する改革が必要!
      利息の過払いを罰することができるんだからヤル気があれば出来る❗
      やらんだろうけど…

    55. 匿名 says:

      立派な首輪付けた奴隷が今はもう限界と言いながら嬉々として繋がれてるのを見て奴隷解放運動すれば食えなくなる何も知らない言い出すんだから死ぬまで低賃金で働いてろよって思うわ

      1
      2
    56. 匿名 says:

      たとえ運賃が良くなったとしても、うちらドライバーはなんも恩恵受けんだろうな。

      喜ぶのは会社(社長もしくはその一族)だけ。

      うちの会社もその一社のひとつ。

      ろくなもんじゃねぇ。

    57. 匿名 says:

      監視と罰則を強化しなけりゃ今までと何も変わらないよ。
      今でもデジタコ操作でワンマンをツーマンと装って無理な運行させてるし。
      抜け穴みつけて独り占めを狙う運送屋を排除出来るかが鍵。
      それらがはびこっていたら、真面目に24年問題に対応した運送屋は長持ちしない。

    58. 匿名 says:

      物流が止まった時の荷主の顔を見てみたいw
      運送会社『言い値でいいなら運んでやってもいいよw』
      荷主『( ̄□ ̄;)』

    59. ウテシ says:

      24年問題がー。とか言うけど先ずは運賃上げないと。
      イチイチ営業マンが荷主出向いて顔色うかがって顔色みてやってる以上夢物語。
      紙切れ一枚で此れだけ値上げします。だけの文書でいい。
      あらゆるメーカーが値上げします。
      ご理解下さい。で有無を言わず値上げしているのだから運送会社もここまで強気でやればいい。
      ネコも宅急便をご案内だけで値上げしているから。
      それが無理であれば運輸労連等の組合で日本のトラック全て止めてストすれば改善する。
      トラックが運んでる、運ばしてやっている。荷物出してやってる。俺らのお陰で飯食えているのだから。
      と言う荷主は無視すればいい

    60. 地獄行き!が蔓延る世の中を says:

      2024年~
      日本政府「外国人ドライバー、外国人が経営する運送会社には補助金を出しますwwww」

      1
      1
      • 匿名 says:

        それをするなら、2020年の時の技能実習生の受け入れ検討の時に、前向きな意見が出てるはず。
        2025年になっても変化なければやるかも知れないが。

        ちなみにいま儲かってるのは中国人が経営していて、中国人がドライバーをしていて、荷主が中国系の会社です。
        すべてチャイナで流してるから倉庫業やってる人でないとわからない真実ですが。

    61. 匿名 says:

      コンサルの旨さは、当たり前のことをもっともらしく言うことにあります。

      しかし、ユニクロが今年から社員給料をアップしたように、今年の末か年明けに、大手で運送業以外、特に倉庫やITをやってるようなところが、赤字覚悟で短い労働時間でいままでと同じ賃金を払うと言い始めて、中小企業を潰しにかかるでしょうね。

      2024,2025年は中小の倒産と買収が激増しそうですね

    62. 匿名 says:

      運賃が上がらない時点で供給過多なんだよ
      なんでこんな簡単な仕組みも理解できないの?大幅な遅延で生活に何か影響でてる?

    63. 何の決定力も無い執行役員 says:

      勿論運賃値上げが最優先だが間違い無く上げない荷主も出てくる、また既存の運賃でも運行する運送会社も出る。法律を遵守して潰れて行くかグレー、ブラックて会社と従業員を守るか結局そこら辺の攻めぎかいだろう(大手運送会社を除く)

    64. 中間管理職 says:

      水屋→悪者?利用運送→国が認可!水屋→外部への営業委託?利用運送とマッチングしないと閑散期の売り上げは?ドライバーさんへの給料は?会社の経費は?次の車検費用は?オイル交換費用は?タイヤ交換もしくは入れ替えやローテーション費用は?トラックの修理費は?トラックの保険料は?貨物保険料は?事務員さんの給料は?荷役作業員さんの給料は?倉庫は自社物件でも固定資産税かかる、保管料や荷役料、輸送費で利益率はいくら?会社の法人税は?軽油引取税は?消費税は?社会保障費負担額は?トラックリース料は?固縛する為の道具類の費用(入れ替え、購入、保守)は?トラックの駐車場代は?トラック1台の利益率から考えると、支出ばかりで会社の利益率は下がるばかり、ドライバーさん、事務員さん、アルバイトさん、パートさんに還元したくてもままならないのが現実。これ以外にも接待費、挨拶回り、名刺交換会、各社が所属する何とか団体への会費etc
      コンサルも具体的な数値を出して意見を述べていただきたい!私的意見ですが

    65. 匿名 says:

      条件の悪い所は必然的に蹴らる時代へ突入。何故なら3割も運べない売り手市場。しかも一過性では無くこれから均衡が取れる時代まで続く。トラックの新車販売台数が伸びてるのはケツ捲ってる所が出てるからでしょう。ゼロになることは無く必要枠なので奴隷の如く働かせろと叫ぶ一部の方は是非そのまま頑張って頂いて。政府主導の政策はどれも決定打にはならず成功したもの一切無い上に、貨物が増え挙句事故率倍の白ナンバーが増えるとは何とも皮肉。俺は知らん

    66. 匿名 says:

      配送ドライバーのメリットって何だろう。今やコンビニバイトの方が時給が高いし、連帯感がありそうでないし、美味しい店をしっているぐらいか、人とあまり話さなくても良いぐらいですかね?

      1
      1
    67. 人を助けて我が身がたすかる says:

      大手企業を念頭にした2024年問題、中小零細企業は対応できない、荷主側の規制を強化し、最低運賃を提示、下回る荷主には事業停止などの強力な罰則を設ける等、運送業界を適正な賃金や売り上げを確保できるような仕組みにしなければ中小零細だけが倒産し、新たな会社が又出てきての繰り返し、誰しもが大手の運送会社で働けるわけではなく体力と、時間を駆使して毎月の給与を稼いで家族を養っている人が運送業界の半分以上いることが分かっていない、大手のコンサルタント会社で大手を相手に能書きを言っている人に年収が400万円に満たないドライバーやそれぐらいしか払えない運送会社の現状は理解できない。

    68. 匿名 says:

      市街地にコンビニ等の似たような小売業店が沢山あって便利なのは物流・運送業界が
      労基法破ってでも無理をして荷物を運んでくれてるから
      そいう事が来年から少しづつ難しくなるんだろうね
      荷物が届かないから小売店も減少かな

    コメントをする

    ※コメントを投稿することにより、利用規約をご承諾いただいたものとみなします。

    内容をご確認の上、送信してください。

     
     

    関連記事

     
  •  
  •  
  • 「トピックス」の 月別記事一覧

     
  • トピックス」の新着記事

  • 物流メルマガ

    ご登録受付中 (無料)

    毎週火曜に最新ニュースをお届け!!

    ≫ メルマガ配信先の変更・解除はこちら