Now Loading...
 
  • 物流ニュース

    高速道路の速度引き上げか割引か 現場の声はいかに

    2023年10月20日

     
     
     

    2024年問題に対応するため、高速道路では「深夜割引の見直し」に加えて、「最高速度の引き上げ」についての検討が始まった。どちらもその根底にあるのは、長時間労働が慢性化しているトラックドライバーの労働環境の改善だが、そのために安全が軽視され、別の部分で負担がかかるようなことがあっては本末転倒、取り組む意味が無い。高速道路で検討されている内容については賛否両論、運送事業者の関心が高まっている。

     

    高速道路での大型トラックなどの速度規制の引き上げについて検討するため、警察庁は7月26日、「高速道路における車種別の最高速度の在り方に関する有識者検討会」の第1回を開催。年内をめどに提言を取りまとめる予定としている。

     

    検討会では、「現在、80km毎時とされている高速自動車国道上の大型貨物自動車等の最高速度について、交通事故の発生状況のほか、車両の安全に係る新技術の普及状況などを確認した上で、引き上げる方向で調整する」として検討を進めている。

     

    だが、検討するにあたって、「道路交通の安全確保の観点が重要」というのが大前提で、「高速道路一般に期待される安全レベルが維持できると認められるのなら、制限速度を引上げる余地があると言えるのではないか」との考えで検討が行われている。

     

     

    警察庁では「速度規制の在り方については、今後、検討会において、様々な意見を踏まえて検討していくことになる」としており、「実際に利用するトラックドライバーや運送事業者の意見を踏まえて、速度規制の在り方について議論していく」という。

     

    警察庁では今後、同検討会を4~5回程度開催し、高速道路における車種別の最高速度の在り方について論点整理の上、年内を目途に提言を取りまとめる予定で、第2回検討会では、運輸事業者関係と自動車メーカーにヒアリングを実施する。

     

    ■「絶対に事故が増える」「料金を安くする方が意味がある」

     

    高速道路における最高速度見直しについて、取材やSNSなどを通じて事業者からは「労働時間を規制して健康や安全を守るといっているのに、速度をあげることでドライバーやまわりの車に危険が生じる可能性があることは考えないのだろうか」

     

    「働ける時間が制限され、その分スピ―ドを上げて対応しなさいというのはおかしい」「絶対に事故が増える」「中小の運送会社はすべて高速道路を使えるわけではない。フルに使える大手の要望だけ聞いているのでは」といった意見が多く聴かれる。

     

    この様に、高速道路の速度引き上げについては否定的な意見も多く、「速度を早くするよりも、高速道路料金を安くする方が2024年問題の対応としては意味がある」と、高速道路の深夜割引制度の見直しの方が現場の関心は高い。

     

    深夜割引制度の見直しについては、国交省が2024年度中を目途に、深夜走行分のみ割引対象にするとともに割引適用時間を拡大すると発表。深夜割引適用待ちの車両の滞留問題や、それに伴うドライバーの労働環境の悪化を解決するとしている。

    NEXCO東日本は「深夜割引は深夜に通行したその通行の部分について割り引くというのが本来の主旨なので、その本来の趣旨に近づけて新しい深夜割引を導入したいと考えているが、いくつか懸念があるとの指摘があるのも事実」と話している。

     

    こうした見直しにも、事業者からは「事業者割として、深夜関係なく24時間どの時間でも割引が適用された方が良い。わざわざ深夜に走らなくて良くなるし、割引に時間をあわせなくて良くなるので、ドライバーの負担が無くなる」との意見がある。

     

    「営業ナンバーを持っている運送会社全てが対象とは言わないが、例えば、優良事業所とうたっているGマークを持っていることが条件というように、事業者側にも割引対象となる資格を持たせるなどすれば、安全面でも効果があるのでは」とした。

     

    この様な運送事業者の意見に対して、NEXCO東日本は「物流事業者のような、高速道路を大口・多頻度利用されるお客様に対しては、走行する時間帯によらず、月々の利用額に応じて割引する、大口・多頻度割引を実施している」と回答。

     

    その上で、「24時間割引をすることや、新たな割引を行うことに関しては、新たな財源が必要となること、また、フェリーや鉄道などの他の輸送機関に与える影響が大きいことなどの課題があるため、慎重に検討する必要があると考えている」としている。

     
     
     
     

    この記事へのコメント

     
    1. ロボット点呼マン says:

      終日割引にすれば全て解決する。小学生でも分かる話

      118
      10
    2. says:

      結局運転手のことなんか考えてないよね。積み込みが遅くなったら8時間休まずに走り出さないと深夜割だけで走り出さんといけんくなる場合も出てくる。いらんことせんでええし、考えんでええよ。今のままか終日にするかしかないだろ

      80
      2
    3. 匿名 says:

      色々言いたい所だけど 結局無理して事故が増えるだけかと思いますよ 何も運転手の事を考えてない

      61
      3
    4. 関西のドライバー says:

      事故が増える、
      強引な割り込みが、増える
      まだ、深夜料金割引きが0時からでなく、10時からの方がいいんじゃないかなと思います。
      それがねっくに、なっています。
      東名、新東名のPA SAに止まっている状況です。
      もう一つ問題点は、関東圏のPA SAが少なすぎる
      湾岸線は特に
      大きな倉庫は、新しい機械の導入できるが、中小の倉庫はできますか?

      39
    5. お上とネクスコに呆れてる老人 says:

      今からトレーラーが増えるのに大型マス増やしてトレーラーマス減らしてどうするの?ネクスコは馬鹿の集団なの?現場を見たら分かる事。数字だけ見て判断するのはアホな政治家だけにしてよ。それと深夜割を22時からにすれば少しはSAPAの混雑解消になるし運転手の労働時間の問題にも解消の兆し見えてくると思いますが。

      52
      1
    6. 眠い says:

      速度や割引云々じゃないんだよなー。
      積み込みの待機時間だったり荷主側が休憩回してくれりゃー良いのに全員で居なくなったり何も考えてないってかわかってないね。
      まぁ俺等の声は届かないね。

      43
      1
      • 匿名 says:

        一人一人が要望書書いて意見言うより、組合としてまとめて上げた方が話の内容的にも説得力があるのに、周りが乗り気じゃないせいで団体が成立しなくて、の割にネットや対面で愚痴言ってるだけで満足してるとちょっとねえ。
        みんな文書書く専門家じゃないんだから代わりに書いてもらえる何かがあった方が絶対に良いはずなのにね。

    7. wasted says:

      私の知ってる会社で、給料に安全活動費として3万円加えてるところがあります。
      運転中に一度でもスピード違反をしたら、この3万円はカットになります。
      一般道56km、高速道76kmをたった一回でも超えたらアウトです。
      一般のドライバーさんは高速道路では実質100kmほどで走る人も多いと思いますが、多くの法人のドライバーさんは役75km以下で走ってます。
      これが制限速度100kmで走れれば95kmくらいまで出せます。
      これはドライバーさんにとってはかなりの時短で有り難いと思います。
      その会社の車は73kmで警告アラームがなるのですが、早く帰りたいからギリギリを攻めてアラーム鳴らしっぱなしで運転してました。
      何より高速道路を70km台で走るのは精神的にもかなりストレスだそうです。
      私は最高速度引き上げもしてあげてほしいな、と思います。

      14
      71
      • FLO says:

        最高速度引き上げには賛成です。
        引き上げたからと言ってその速度で走らないといけないわけではない。
        ドライバーの選択の幅が広がるのは良いこと。
        社速は否定派で、もし設定するなら常用速度より+10㎞/hとかにすべき。
        この会社のように常用速度が上限速度だと危険極まりない。
        何故なら人間の注意力は当然に有限だから、メーターとにらめっこの状況ではメーターに向ける注意力の分だけ他への注意が減るから。
        ドライバーに限らず本来労働者は縛りを嫌うものだが、TPOに応じて自分で考え決める能力と習慣の無い者が自らを縛るルールを求める。
        何故ならルールに従ってさえいれば思考停止できるから。

    8. 匿名 says:

      時間を短くするなら早く走れ。
      バカの考える事。

      43
      10
    9. 匿名 says:

      最高速度上げる?
      現在90キロ前後で発動するリミッターを変更するお金は何処が出すの?

      うちの会社はオンラインのデジタコが高速モード85キロで速度オーバーと認識する。
      変えないとは思うが、このシステムを変更するお金も何処が出すの?

      上記システムを義務装着にした行政は簡単に考えすぎ!

      高速を終日割引にしても納品時間がだいたい同じだから運行の集中は避けられないと思う。

      32
      5
    10. 日夜ご苦労様です says:

      速度を上げる、割引をする、のではなく、まずドライバーの給料を上げることでは?

      55
      3
      • 匿名 says:

        ホンマっすよね
        運転手は人並み以上に仕事して人並みの給料
        働く時間短くしたいなら給料面の事もどうにかしろよって感じです

        19
      • 命がけの仕事 says:

        深夜0時、時間調整、何時間も待機、社速、~全て運転手の敵!助けて頂けませんかね。会社と国!

        4
        1
      • 匿名 says:

        同じ車両貨物量でも時間当たりに運べる距離が増える、通行料金割引でコストが削減できたらそれはドライバーの給料に繋がってくるんじゃないんですかね。
        労働者からしたら給料とか額面しか見えていないかもしれないけど、経営側からしたら生産性の向上だとか何らかのきっかけで余剰ができない限りは無理だと思うよ。

        1
        2
    11. 匿名 says:

      何故?リミッターを付けたか忘れたのか?

      44
      2
      • 匿名 says:

        東名高速静岡のロールコロコロも用賀料金所のも追い越し車線に割り込み急ブレーキが原因だぞ今ならあおられ運転で乗用車のほうが叩かれているはずだが報道規制された時点で誰が乗っていたか想像がつくよな

        今だってリミッターで速度差で割り込み急ブレーキ逃走がなくならないんだよドラレコがあってもな車内事故がなくならないんだよ国公認のパワハラの業界に若者がくるわけがない

        4
        1
      • 匿名 says:

        あれは飲酒トラックが時速140キロで乗用車に突っ込んで子供二人亡くなった事故がきっかけだったような。

        1
        1
    12. 永田町ぶっ壊したい says:

      今でさえ事故多いのに速度上げて喜ぶのはやっちゃ場連中くらいじゃない。
      だったら速度上げるより高速料金安くしてくれよ!
      机でボーっとしてる連中よガキでも分かる問題だろうが!

      29
      1
      • 匿名 says:

        有志諸君を募って国土交通省に乗り込んでクーデターしようぜ。
        暴力はだめだけど。

        2
        1
        • 匿名 says:

          机でボーっとしてる連中でも、少なくとも国の権能の一つである行政に何が許されて何が許されないのか(憲法がもたらす法秩序の仕組みやら法律による行政の原理やらそういうのを)分かってるからこういうことは決して言わないしやろうとも思わないんだけどなあ。
          三権分立だけじゃなくても速度規制の管轄はそもそも国交省じゃなくて警察庁だし、通行料金は国交省が認可はしてるけど結局その内容は私営企業であるネクスコが決める話だよね。

    13. 匿名 says:

      置き配のポイント制といい本当に宅配会社のやりたい放題だよね。2024年問題を利用しすぎでしょ。

      26
    14. 獣耳 says:

      NEXCO東日本「深夜割引は深夜に通行したその通行の部分について割り引くというのが本来の主旨、新しい深夜割引を導入したいと考えているが、いくつか懸念があるとの指摘がある」と話している。

      ⬆新しい深夜割ってちょっと何言ってる分かりませんw
      深夜割で事業者は大迷惑を被ってる事実はシカトですかw
      そもそも論なんだが無料化案件は、出来もしないホラ吹き詐欺ですかw

      こうした見直しにも、事業者からは「事業者割として、深夜関係なく24時間どの時間でも割引が適用された方が良い。わざわざ深夜に走らなくて良くなるし、割引に時間をあわせなくて良くなるので、ドライバーの負担が無くなる」との意見がある。

      ド正論です。

      NEXCO
      「新たな財源が必要、慎重に検討する必要が」
      財源財源って政府答弁と同じかよw
      またここでも検討使による見せかけ答弁w

      物流終わらせにきてるだろうとしか思えないヤル気の無さで失笑。

      15
      2
      • 匿名 says:

        お給料にしても割引にしても、お金って無からは出てこないし、日ごろから帳簿(お金の出入りの管理)付けてるみたいに計算してみないと会社や組織や政府全体が回らなくなっちゃうのよ。アメリカだって国の予算が決まらない=公務員のお給料が出せなくて、たびたび役所が閉鎖になってるでしょう。
        世の中で必要な仕事は現場だけじゃないよ。

    15. 匿名 says:

      結局大きい事故が増えたらまた速度戻すとか言うんやろうな

      15
    16. 匿名 says:

      結局事故が増えたらまた速度戻すとか言うんやろうな

    17. 匿名 says:

      リミッターにデジタコにシステムの変更するお金は誰が出すの

      11
    18. 匿名 says:

      イロイロ法整備するのはいいが
      結局それに伴っての設備が出来てないから歪は出てきてるし
      所詮頭のいい人らが机の上であーだこーだ言ってるだけでホンマの末端の運転手の現場見てないしね

      11
    19. 匿名 says:

      荷主が運賃に高速代を上乗せしてくれるだけでいいのでは?
      運行管理「下道で行ってねw」←これやめろ

      11
      1
    20. 最後まで運転手 says:

      軽油の税金無くせば済む事です!それだけでドライバーも増やせる!設備投資がかなり進むよ

      7
      2
    21. 松傘丸 says:

      やっぱり割引だよね!燃料が高等しているのに飛ばすわけないだろう!荷物も荷崩れする可能性ありだからね!やっぱり高速代が安くなるのがいいよね!グリーンナンバーと黒ナンバーだけの割引を50%で白ナンバー黄色ナンバーは、いままでどうりでいいと思う!

    22. ヨースケ・チョンマゲリア says:

      無理無理無理無理カタツムリ‼️

    23. まこりょうつ says:

      大型は、追い越し車線走行を禁止にすべき
      リミッターが無くなると言う事は、国道を100以上で走れるようになる
      怖すぎる

      7
      13
    24. みの says:

      燃料費がいまだ不安定で事業主の悩みの一つなのに速度上げて燃費悪くなり、いくら運賃上がったとしてもチャラになったらなんの意味もない…運賃だってそこまで大幅に上がる訳もないだらろうし、荷主さんと運賃交渉すらいまだしてない事業主の方も居るのでは?
      まず一番は高速割引をいち早くやるべきかと、あと430休憩を810休憩に変更すべき。……
      430休憩は誰も得しないしただの時間の無駄です。

      7
      1
      • 匿名 says:

        運送業に限らず6~8時間労働は45分、8時間超えは60分の休憩を与えないといけないルールになってるので、810はさすがにないのでは。
        警察的には2時間に1回は休憩しましょうって言ってて、貸切バスは実際に2時間ごとの休憩で運行計画が立てられるので、430はそれでも周りから見たら十分サービスされてるよね。

      • 匿名 says:

        燃料なんて90年頃の3倍くらいになってるからね
        運賃も3倍にして欲しいけど送料無料を3倍にしてもダメだから
        当時の宅配価格のMサイズ10kg隣県まで1千円の3倍で3千円ならやる気が出るかな
        通販で消しゴム1つでも送料3千円になったらキレられそうだが本来ならそうなるべきだったのよね

        • 匿名 says:

          通販とか宅配はどちらかというと人件費の占める割合が大きいような。
          ヤマトとか都市部は自転車で配達しててそもそも燃料代かからないしね。

        • 匿名 says:

          都市部の自転車は警察の生活保護が原因だぞ
          宅配なんて路上駐車しか手段がないのにノルマ不足から取り締まりを始めて2マンドライバーにしろと無茶な要求をしてきたから自転車に変更したんよ
          だから今では自転車の駐車違反で取り締まってくるからな
          汚れが多い公務員をなんとかしないといたちごっこの悪法ばかりできるんよ

        • 匿名 says:

          警察が2マンにしろっていつ言ったんですかね。
          業者がすぐ車を動かせますよって振りをするために勝手にやり始めたものだと思うんですが。運転手が現場に居なければ5分以内の荷物の積み下ろしでもルール上は駐車になりますし、県にもよるけど選挙カーやゴミ収集車と違って宅配に対する駐禁除外規定がないのはルールを守るだけの機能しか持ってない警察のせいじゃないよね。

    25. 生き仏 says:

      深夜割引そのものをやめたらいい。運賃交渉の場所に出せるし。
      リミッター以前に大型貨物の制限速度は80キロ。
      リミッターがあろうが無かろうが100キロまで出せば検挙の対象だから。
      それと個人の認識。だいたい高速道路と思われる国道はそもそもが80キロ規制。一部を除いては。
      金を払えば100キロで走りたい普通車ドライバーの多い事。そっちは許されるの?
      それよりも渋滞割引とか出来るでしょ。東名の大和トンネルや中央道の小仏トンネルとか。新しい道路を作る度に渋滞増えてる。工事してるみたいだが終わる頃にはドライバー引退の年齢やわ。
      失われた30年ずっと走り続けたが給料下がり渋滞増えて労働環境よくならんわな。

      6
      1
    26. もと運送 says:

      さみしいね、運送業。昔は楽しかったな自由でね!運転手は荷物をちゃんと時間までに届けるのが仕事だからね事故はだめだね、荷崩れもだめだねあまぬれもね、それさえまもればあとは自由だったけどね、精々コンプライアンス縛られてね⁉️

      4
      2
      • 匿名 says:

        悪いもう1発走ってと残業させられてチップ数万円もらってた
        観光バスだと自由業の慰安旅行みたいのだと会長社長担当から100万円ずつもらったなあ
        うちの娘が大学受かったのよと冷蔵庫洗濯機Jkを積んで1万円
        コンサート機材スタッフすればおっかけを乗せて後ろでムフフ
        借金から逃げてる奴とかライン工から脱出した奴とかいろいろ乗せたなあ

    27. ごめんなさい。言い過ぎるかもしれません。 says:

      速度が上がれば、事故のリスクも上がるなら、なぜ新東名等を速度を上げていくのかわからないです。

      関西の高速道路は、速度制限を落としているのでは?

      個々の速度の差が事故になること、距離に応じた止まれる距離を、考えないで走ることが危ないんです。

      物流は、偉い人たちの気分で振り回されてるだけだと思います。

      運転手の疲労、賃金、トラックの経費を無視しすぎる権力の横暴です。

      7
      1
      • 匿名 says:

        新東名は今までの高速道路と違って車線数、カーブのきつさ、勾配、標高、アスファルトから何から何まで全く別の設計だから乗用車も120キロに緩和できたし、既存の道路ではできない芸当ができるよね。
        コストがかかっても安全や輸送効率のために140キロで走れる設計にしようってなったのが80年代の事だし、数年前の乗用車の制限引き上げも上手くいってるからここにきてトラックの話になってるだけで、決して気分で決めてるわけではないと思う(一般に速度差40キロを超えると事故が増えると言われているので、140ではなく120で止まってるのも根拠がある)。

        2
        1
        • 匿名 says:

          元々は180キロ設計だけどメーターも名残で180キロだし運転が下手なのもいるから安全マージンで半分の90キロだったけど計算が楽でキリよく100キロになったんよ
          そこからいろいろあってトレーラー60キロとか大型80キロとか新東名とか輸送緩和とかどう考えても気分やろな

          1
          1
        • 匿名 says:

          ごめん180キロ設計だったなんていつどこでそんな話があったのか教えてもらえますか。
          道路には必ず上り坂や下り坂があるんだから180キロで走るつもりなら実際はもっと出せるように車を設計しないと失速するし、半分にしたりキリ良くしたりもどういう経緯がどういう時期にがあったのか良くわからないのですが(速度が半分になると制動距離や運動エネルギーは1/4になりますが、そこまで安全を取る理由もわかりません)。そもそも名神開通した頃で100キロで走ってオーバーヒート続出するくらいギリギリの速度規制でしたから、空気抵抗がその3.24倍になる時速180キロなんて運転に関わらず技術的に到底出し続けられません。それに運転が下手だとか理由があればその車だけ最低速度を下回らない程度に走ることは現行の道路交通法下で普通に認めらていることですし、制限引き上げの妨げになるものではないですよ。
          トレーラーは大型貨物と同じく高速道路の法定速度は80キロ、総重量750キロ以下のトレーラーは乗用車と同じ100キロですし、貨物やトレーラーが乗用車よりも低い速度で走らされてるのは安全を重視する欧米の先進諸国ではあることです。新東名建設だって70年代の東名日本坂トンネル火災事故がある意味きっかけで、経済発展で止められない大動脈が止まるとどうなるか目の当たりにしたから予備が必要だねってなったわけだし、同様の事は今リニアを建設してる新幹線でも行われていますよ。

          1
          2
        • 匿名 says:

          設計速度だから高速の出来る前と言うか一番最初の話だよ
          最低速度だってさらに半分の50キロだしそれにすら耐えられない維持できない車両は走行禁止なんじゃん
          大型特殊なんて乗れないように自主規制49キロとかやられてたしな
          カーブやアップダウンが居眠り防止ってトンデモ策だし制限速度を300キロにしたら取り締まりができないしバスや電車は手すりや吊り革は座席とみなすって定員オーバーできなくなったよな公務員の作る法律なんてそんなもんや
          経済成長が予想以上で第二東名の話が出てたのは日本坂より前からあったよトドメにはなったけどさ
          昔話ついでにリニアだってJRと日本航空と民間といろいろあったんだぜホリエモンロケットみたいにな
          新幹線をリニアに置き換えるどころか日本全国新幹線計画すら頓挫したままやん
          中国に新幹線を流したからあわててリニアにしてるけどな
          50年前の子供達からは車はチューブの中を自動運転ですかって言われるぞ

        • 匿名 says:

          だから一番最初って少なくともどの辺の時代よ。高速道路作ろうって菅原通済が妄言みたいに言い出した1920年代から、世界銀行に融資を求めて実際に名神が開通した63年まで戦争跨いで30年以上の開きがあるのに。
          それにカーブが運転者の注意喚起に役立ってるのは、景色が見られるようにとヒトラーが作ったアウトバーンより、その後にできた直線ばかりのアメリカの高速道路の事故傾向からも経験的に分かってる話だし、今の心理学の知見から言っても全く矛盾はないのよ。速度違反だって90年代に時速317キロで取り締まられた世界記録は日本人が持ってて実際に捕まってる。路線バスにも立ち席の面積で定員が決まってるし、定員外乗車はあり得るのよ(実際定員まで乗せるとかなり窮屈なので超えることはほぼないと思うが)。バスは確かに他にも乗客のシートベルト免除等もあるけど、その分の安全を発車する路線バスの優先ルールやバス専用通行帯だとか、運転者に対する二種免許や事業者による就職後の教育制度や、事業者に対する事業許可&各種規制で確保しようとしているの。鉄道の定員は乗り降りのしやすさや快適性も考慮した人数であって、安全上の数字は別にある。逆に航空は軽量化のために安全率をギリギリで作ってる都合上場合によっては手荷物から一人一人の体重まで量るし、重心位置の計算もしなくてはいけないの。
          「そんなもの」って言うのは簡単だけど、ダメだと思ったらそれがどうしてダメなのか、裏付けとともに言ったら良いと思うし、前提事項、主張の内容、主張の理由がちゃんとしていれば公務員も政治家もちゃんと聞いてくれるのよ。ただ大特49キロも乗用車180キロのリミッターもメーカーが安全のためにと勝手にやってるだけで公務員は全く関係ないし、貨物車のリミッターと違ってこれらは改造して外しても車検は通るし公道も走れる。

    28. F says:

      ドライバー賃金待遇改善それだけです。

      3
      1
    29. 匿名 says:

      当初ETC普及させる為に深夜割などの割引導入られたけど
      普及している現在
      大口多頻度割引だけに戻せば?

    30. 見返り微人 says:

      制限速度引き上げても燃料費のコストが変わってくるので特に保有台数の多い会社(←安全態度、事故にも厳しい)は社速を簡単に引き上げないような気がします。
      車両の安全装置(警告等)の設定を変える費用の分、賞与の原資も減ったりね。やだやだ。

      • 匿名 says:

        次の新車からリミッターなしでいいじゃん
        現役の人は数年我慢してね
        それだけでもストレスや遅すぎて居眠り運転が減るんじゃね

    31. 匿名 says:

      安全面とか個人差大き過ぎる事は正直どうでも良い
      深夜割引も無くせば良いとしか思わない、割引あるから時間待ちでるだけだしホント時間の無駄。

      速度上げて時間も気にせず到着する方が楽だし体調管理もやりやすいわ
      社速あるなら守ってれば良いだけ

      1
      1
    32. 末期 says:

      どーーーでもいいよ〜。
      一生こんな事やってろよこの国は。
      決められた速度、時間守ってしか無理なんだから
      それで走って金貰うだけよ。
      運転以外の事にめちゃくちゃ神経使わされて疲れるし。
      世の中の物流がどーなろうが知ったこっちゃねーーわ今更。

    33. きんきん says:

      リミッターを100にしたらどうなるか。
      まあ百歩譲って高速道路はそれでヨシとしても、制限速度60〜80の国道バイパスや各地の都市高速道路等でも100で走る輩が出てくるのは間違いない。
      例えば姫路バイパスでリミッター当てて走ってる連中は、間違いなくコレ幸いと100㌔巡航するだろう。
      今でも事故の多い区間だから、結果は見えているね。

    34. にゃあタロ says:

      両方やれよ
      何でどっちかってなるの?

      1
      1
    35. 匿名 says:

      貨物車が追越し車線に出てくるのを禁止するのが先やな。

    36. 行政は無能。 says:

      行政はアホなのですか。
      90キロで走る車を91キロしか出ない車で追い越す場面が増えるだけ。追い越しに時間がかかり追い越し車線を占領する大型がどれだけ増えることか。
      そこに後続の乗用車がやってきてブレーキランプ点灯。はい、自然渋滞の始まり始まり。

      んでもって自分勝手な大手運送会社が社速を80キロに維持すれば三つ巴の闘いが始まる。

      そんなこんなで追い越しに時間がかかることを嫌い、リミッターカットも増えるだろうね。

    コメントをする

    ※コメントを投稿することにより、利用規約をご承諾いただいたものとみなします。

    内容をご確認の上、送信してください。

     
     
  •  
  •  
  • 「物流ニュース」の 月別記事一覧

     
  • 物流ニュース」の新着記事

  • 物流メルマガ

    ご登録受付中 (無料)

    毎週火曜に最新ニュースをお届け!!

    ≫ メルマガ配信先の変更・解除はこちら