Now Loading...
 
  • 物流ニュース

    運行記録計装着義務付け 総重量7トン以上に拡大

    2014年4月15日

     
     
     

     国交省は3月26日、「トラックにおける運行記録計の装着義務付け対象の拡大のための検討会」(永井正夫委員長、日本自動車研究所所長)を開催。対象範囲を現行の「車両総重量8トン以上、最大積載量5トン以上」から、それぞれ「7トン以上」「4トン以上」まで拡大することを決めた。今年度中に省令を改正・公布し、来年4月から施行する。
     国交省は平成23年11月に同検討会を立ち上げ、装着義務付け対象の拡大とデジタコの装着義務化について検討を重ねてきた。その結果、現在、義務付け対象となっている車両総重量8トン以上(最大積載量5トン以上)の大型トラックだけでなく「車両総重量7トンクラスでも死亡事故や重傷・軽傷事故が多発。長距離・長時間輸送も比較的多い状況が改めて確認された」(自動車局)ことから、一層の安全対策を行うため装着義務付けを拡大することになった。


     同日示された「運行記録計の普及・義務化ロードマップ」によると、第1ステップを「運行記録計の装備義務付け拡大」として、「車両総重量7~8トン(最大積載量4~5トン)の事業用貨物自動車に装備を義務付ける」ことになった。義務付け機器は「アナログ式またはデジタル式」で、平成27年4月から「新車購入」に適用。同28年4月以降、「その他の車両(使用過程車など)」に適用する。
     第2ステップは「次世代運行記録計についての検討」と位置付け、平成26、27年度にかけて「技術の急速な発展、運行管理に対するニーズの高度化、更なるコスト削減の要請」を踏まえ、「今後求められる運行管理・支援機能を統合・拡充した次世代型運行記録計」の実用化・普及加速に向けた検討を実施。さらに平成28年度以降を第3ステップ「次世代運行記録計の普及促進」として、普及状況を見ながら「バス、タクシー等を含め、将来の『次世代型運行記録計』の普及促進」を図る。
     なお、デジタコ義務化については未定で、当面は「アナログ式とデジタル式のどちらでも可能」としている。
    ◎関連リンク→ 国土交通省

     
     
     
     

    この記事へのコメント

     

    コメントをする

    ※コメントを投稿することにより、利用規約をご承諾いただいたものとみなします。

    内容をご確認の上、送信してください。

     
     
  •  
  •  
  • 「物流ニュース」の 月別記事一覧

     
  • 物流ニュース」の新着記事

  • 物流メルマガ

    ご登録受付中 (無料)

    毎週火曜に最新ニュースをお届け!!

    ≫ メルマガ配信先の変更・解除はこちら