-
物流ニュース
適正化に対応できるか軽貨物業界 仕事ができなくなる可能性も
2024年9月26日
軽貨物業界が適正化に向けて動き出している。軽貨物事業に対するルールが明確になりつつあるが、このままでは多くの事業者が対応できなくなる可能性がある。これは、現在の軽貨物業界にとって最も大きな課題といえる。
軽自動車による運送需要が拡大しているなか、2016年から2022年にかけて、保有台数1万台当たりの事業用軽自動車の死亡・重傷事故件数は約5割も増加した。そのため、国交省では2023年から、貨物軽自動車運送事業適正化協議会を立ち上げ、意見交換を開始した。
この検討会では、軽運送事業の事故防止に向けた安全対策徹底のための意見交換が行われ、荷主・物流事業者に対する監視体制やコンプライアンス強化に向けたルール作りが行われた。
今回の法改正では、軽貨物の安全対策として「貨物軽自動車安全管理者の選任と講習の受講」が義務付けられ、一定規模以上の荷主企業には、物流統括管理者(CLO)の選任が義務付けられた。
軽貨物事業者は、コンプライアンスを遵守して安全対策に取り組む、いわゆる「適正化している事業者」でなければ、荷主のサプライチェーンに入れなくなり、仕事がもらえなくなる。
だが、個人事業主が大半の軽貨物業界では、制度やルールの周知は簡単なことではなく、対応が遅れると仕事ができなくなる可能性もある。こうした状況を改善するため、業界の健全化に取り組んでいるのが、一般社団法人全国軽貨物協会(西田建太代表=写真、東京都港区、以下、全軽協)だ。
同協会は、7月1日付で一般社団法人全国軽貨物LINE協会(久保秀樹代表、大阪市)と合併。業界健全化のために奉仕する業界団体が必要だと考えていたという両代表。合併することで、全国の軽貨物事業者に向け、国が定めた制度やルールの周知やコンプライアンスを守るためのサポートを本格的に行うことができるようになるという。
全軽協では「あくまで社会と業界に奉仕する団体であって、一事業者や一会員に奉仕するための団体ではない」とし、「軽貨物パスポートという認定制度や運行管理支援センターなど、個社ではできない環境整備を行い、会員をはじめとする軽貨物事業者に貢献したい」としている。
同協会が行っているこうした取り組みには、人手も費用もかかるため、会費を集めて運営しているが、直接の見返りやメリットが無いと感じる事業者がいることも事実。こうした状況について西田代表は、「営利団体ではないので、どんどんサービスして会員を増やそうとは考えてはいない。会員への支援はもちろん行っていくが、会員に対して直接の見返りを出す団体ではない」「あくまで業界の健全な発展という目的に対して、個社では対応できないことを我々がやるという組織」「非営利団体といってもここで働くスタッフにも家族や生活があるので無償ではできない。協会運営は軽貨物事業に携わっていない人を集めて、中立の立場で業界の健全化の整備を行っている」「軽貨物業界を人が集まる魅力的な業界にするための環境整備が我々の目指すところ」と話している。
◎関連リンク→ 一般社団法人全国軽貨物協会
この記事へのコメント
関連記事
-
-
-
-
「物流ニュース」の 月別記事一覧
-
「物流ニュース」の新着記事
-
物流メルマガ
トップが腐ってるのは解ったよ。
くらいしかコメントない。
軽貨物の雇い主なんて、佐川、ヤマト、郵便局、西濃、Amazon、Uber、出前館くらいなのだから、此等に直雇と同じ責任を負わせれば良い。
正に雲介集団www
改善出来んのか?
需要と供給
ほっとけばいいよ。余計な事するからおかしな事になるんだよ
事故起こしたドライバーや被害者なんて切れば良い、捨てれば良いとかそういうことですかね。
軽貨物は素人、道交法知らない、運転技術無い、コンプライアンスも無い、全く教育してないからやりたい放題
一般ドライバー並
アマゾン配達員マナー悪すぎ、信号無視するは、一時停止する場所は、徐行やし、人間として失格、こんな奴らモラル問題
賛成!元請けが悪すぎる!Amazon の仕事は過酷すぎて 道路交通法違反が見受けられる。代表的なのが丸和運輸 、SBS です 基本的に 鋭利主義で道路交通法違反 せざるを得ない ドライバーが数多くいます。
丸和運輸を潰せ、 SBS を潰せ Amazon の配達に健全化を求めます。
1個何円で配達してる軽貨物だから、トラックよりもマナー悪すぎ
もう少しコンプライアンス徹底教育しないと事故率下がらないだろうな
軽貨物も一般貨物と同じ基準で取り締まればいいだけの話。
日報、点検、点呼、運管、どれもルールがザル過ぎる。
宅配のブラック部分を全て下請け軽貨物にさせるから、一向に運賃転嫁やコンプライアンスが進まない。発注者責任として、大手元請けもどんどん摘発されたらいいのに。
まったく同感です。
貧富の差は拡大しているからブルジョワ専用軽貨物・配送会社作って欲しいな。
トランスポーター並みの運転技術必須。コンプライアンス等最高水準 価格も最高水準 給与も最高水準 他社に無いもの差別化して生き残れ!
軽貨物なら点呼もしなくていいし飲酒運転仕放題
根本的に単価や個人事業主に対する地位や
利益率の低さを認識してもらい
過剰サービスによるドライバーさんの
負担の現状を理解してもらいたいです。
荷主の下請けに対する考え方の改善が
必要です
国交省が召集した適正化委員会にしれっとアマゾンが入ってるの草なんだよなぁ。
元 凶 は お 前 な ん だ よ
個人事業主を囲ってマージンはねてる軽貨物会社なんかない社会のゴミだからさっさと殲滅させろよ政府が‼️
個人事業主も持ち込み車両が多く、委託契約の形が多く、運行管理面は個人管理になっているから問題、拘束時間なんか色々な仕事を行う上で、規制が強くなると荷主ニーズに答えられない。1台で回っていた仕事が2台必要になる。複数台数保有している事業主もトラック同様の運行管理を実施した場合、作業戦力面で増員せざるを得ない。管理面でも安全衛生、運行管理の専門職が必要になる。真面目にやってる業者あるので、段階的に進めてほしいて思う。
個人事業主の軽貨物が増えてきているのは企業にとって都合の良いコマにできるから。
運送会社が社員やパートなどで走らせると赤字になる部分を切り取りして、企業間取引として委託できるのが最大のメリットであり付加価値。
報酬と給与の差を理解させないで「月70万円稼げます」とか「束縛されない自由な働き方」などの謳い文句で会社側の業務の荷物部分をお客の荷物とともに託されているのが実情。
そちら側の人間が束になって改善を考えても土台があるので体の良いからくりを作るだけになるな。
なんだコイツ!!と思わされる強引な割り込みや
車間詰めてついてくるのを見ると大体黒ナンバーで軽貨物だ、1個辺りの単価が安くて量さばかないと食っていけないのは理解するしご苦労様とも思うけど、暴走運転してまでやらないと食っていけないの?とたまに思う。
あれじゃ安い収入で事故や違反で逆に損するだろ
はい、食べていけないのが現状です。
とにかく時間内に配達を完了させなければ最低時給額を簡単に越えてしまい、管理業者からご指摘をもらうことになります。
管理業者側からの指示を守ることが、交通違反切符をきられることより優先されています。
以前 アカ帽 の組合に勧められた開業した知人が車は組合を通さないと買えない。始めたばかりだから新車(組合が販売店から紹介料を取る)は高いから他所で中古を買ったら組合に入らせてもらえず仕事はくれない。
仕方がなく新車を買って始めようとしたら、毎月の看板料で相当はねられ、組合を通さず知り合いの仕事をしたら次から仕事が来なくなった。
あんな安い単価で走れば走るだけ赤字になるから辞めたみたいだが、中間詐取が酷いから軽貨物業界もそろそろ終焉かな。
黒ナンバーの軽自動車を見ると、警戒する。
左折待ちして信号青になり、直進レーンから被せて左折し、その後はスマホ見ながら運転してる。
会社の看板背負っててこの有様。
真面目にやってるドライバーさんもいるのはわかってますが、バカも多数いるのも確か。
確かに軽貨物のドライバーさん、携帯見ながら運転している人多いですね。高速道路でも少し遅いの見ると大概携帯弄りながら走ってる。
先日、大森郵便局の下請け業者が配達に来ました。お酒臭ったですよ。
1個2〜3分感覚で荷物をぶち込んでくる◯マゾンや数が安定しない大手宅配業者。
続けられる人は運良くいい所に入れた人か職人レベルに仕事が出来る人だけ
血を流しながらやる軽貨物に未来はないよね。
規制かけるならもっと現場の情況把握してからにしてよ。
会社の内勤に話し聞いてるだけで知った気にならないで欲しい。
軽貨物ドライバーの健全化ってか?余計なお世話。事務所でパソコンポチポチしてる現場を知らない奴らが何ほざいてんの?
「パソコンポチポチ」しかホワイトカラーの仕事の想像ができないものすごいと思う。
ドライバーだって免許持ってハンドル握ってるだけって無教養な人は思ってるよ。
ケイ貨物も。オーナーのピンハネが多過ぎて数を多くヤラせてピンハネされて注車違反切られぱなしですskyだ酷い使い方だよ事故やつても当たり前みたいな仕事させる会社だよピンハネで太りたいんだろうね社員わ使え殺しだな
クロナンバーまじで行儀悪い!!
しかも男のドライバーに限って大型の前に
ひょこひょこ入ってくるし、遅いから追い越すと急にスピードあげたり。
大概鬱陶しい軽貨物。
大体の元凶がア〇ゾンで中間の荷主を挟んでその荷主がピンハネするから、何個運んでも日当は同じ。
しかも早く終わらせたくて運べば運ぶ程次にやってくる荷物の量が増える悪循環。
実働時間が不明瞭だから長時間労働しようが残業扱いしない。
そんな労働環境だから配達員も交通マナーや道交法ガン無視、違反切符切られるの上等で配達している。
軽運送が悪いみたいなんやけど、こんなにしたのは大元の企業じゃないですか。