Now Loading...
 
  • ブログ・川﨑 依邦

    経営再生物語(266)個人面談

    2019年11月4日

     
     
     

     1.不平不満は心のつながりの欠如にあり

     

     A社のドライバー人材育成への取り組み

     ②セールスドライバー研修の実施

     1泊2日のセールスドライバー研修を実施する。個人面談シートの活用による職場の現状の問題点として、次の点が明確となる。

     ◆働くことの目的、意義、プライドが不明確であること

     単にお金=給料のみで働かされていると思い込んでいるドライバーが多い。そこで原点に帰って、経営理念の意味をグループディスカッションで確認する。その上で、セールスドライバーの役割について研修する。

     セールスドライバーの原点はあいさつ、基本動作である。実際に、繰り返しあいさつ訓練をする。基本動作についても集配業務のイロハから叩き込む。その上で、売り上げアップのために、お客様に対する接客、交渉のポイントを教え込む。別の角度では、セールスドライバー研修(1泊2日)の流れの中での大きな柱は個人目標を設定することにある。個人目標の大きな柱は3つある。

     1つ目は家庭、人生、健康である。家庭を大切にする。とりわけ両親への感謝の念を表す。目標の具体例としては、両親(父と母)の命日には必ず手を合わせて、感謝の念を表すなどである。人生については、貯金目標である。3年後には、○△万円の貯金をするなどである。健康については、1日30分のウォーキングをするなどである。

     2つ目は、コミュニケーションである。気持ちのいい大きな声であいさつをする。上司に1日5分、その日にあったことについて、会話のキャッチボールをするなどである。

     3つ目は、5S(整理、整頓、清潔、清掃、しつけ)である。制服の完全着用、車を綺麗にする。ゴミの分別をするなどである。個人目標の設定によって、セールスドライバーとしてのプライドを高めていく。プライドとは、働く目的の自覚によって使命感に目覚めることである。世の中の役に立っていることを認識することである。

     ドライバーの人事育成の取り組みは、継続していくことである。「継続は力なり」である。

     
     
     
     

    この記事へのコメント

     

    コメントをする

    ※コメントを投稿することにより、利用規約をご承諾いただいたものとみなします。

    内容をご確認の上、送信してください。

     
     
  •  
  •  
  • 筆者紹介

    川﨑 依邦

    経営コンサルタント
    早稲田大学卒業後、民間会社にて人事・経理部門を担当し、昭和58年からコンサルタント業界に入る。
    63年に独立開業し、現在では『物流経営研究会』を組織。
    中小企業診断士、社会保険労務士、日本物流学会正会員などの資格保有。
    グループ会社に、輸送業務・人材サービス業務・物流コンサルティング業務事業を中心に事業展開する、プレジャーがある。

    株式会社シーエムオー
    http://www.cmo-co.com

     
  • 「ブログ・川﨑 依邦」の 月別記事一覧

     
  • ブログ・川﨑 依邦」の新着記事

  • 物流メルマガ

    ご登録受付中 (無料)

    毎週火曜に最新ニュースをお届け!!

    ≫ メルマガ配信先の変更・解除はこちら