-
ブログ・高橋 久美子
第204回:なぜ名刺交換をするのですか?
2014年2月3日
あなたの名刺は、どんな名刺ですか? どんなデザインで、どんな材質で、どんな内容が書かれていますか? 裏面も書かれていますか?
私が開催するセミナーでは、参加者同士が会場で積極的に名刺交換を行います。その場で協力会社が見つかったり、契約の話に進むことも少なくありません。リピーターのメンバーの中には、セミナー会場を「営業の場」と考えている人も多いくらいです。
ここで、参加者のみなさんの名刺をよく見ると本当にいろいろな名刺があります。色がついているもの、写真が入っているもの、変わった材質でできているもの、内容もさまざまです。ただ単に会社名と役職だけが書かれているものもあれば、その人の座右の銘や自己紹介が書かれているものもあります。
ここで一つ、あなたに質問があります。あなたは、なぜ名刺交換をするのですか? もちろん「仕事につなげるため」ですよね。それではもう一つ質問します。あなたの名刺は「仕事につながる名刺」になっていますか?
名刺には、印象に残る名刺と、すぐに記憶から消えてしまう名刺があります。特にセミナー会場などのように、大勢の人と名刺交換をする場では、印象に残る名刺でなければ他に埋もれてしまいます。できれば数日が経っても、名刺を見たとたんにあなたのことを思い出してもらえるような「ひと工夫」が必要です。
それでは、どのような名刺にしたら大勢の中でも印象に残ることができるでしょうか? そして、どんな情報が書いてあれば、仕事の問い合わせがしやすいでしょうか? これらを書き出して、契約のチャンスをつかめるような名刺を作ってみてください。
ただし、ここで気をつけてほしいことがあります。当然ですが、「ただ目立てばいい」というものではありません。セールスレターと同じで、名刺の色やフォントによって成約率が変わってきます。次回は、「オリジナル名刺を初めて作る人が、やってしまいがちな間違い」について、具体的にお話ししていきます。この記事へのコメント
-
-
-
-
筆者紹介
高橋 久美子
あなたの会社が儲かっていない本当の理由
規制緩和により、夢大きく独立開業した運送会社の社長たち。その社長さんたちが、規制緩和後の業界環境の変化により、今、とても厳しい状況に立たされています。経営不振の影響によるメンテナンスの不備も懸念され、それが引き起こす悲惨な交通事故も、連日ニュースで報道されています。このような危機的状況を受け、中小規模運送会社の根本的な経営改善と救済を目的として発足したのが、私たち「全国中小規模運送会社 経営改善推進委員会」です。
全国中小規模運送会社 経営改善推進委員会 -
「ブログ・高橋 久美子」の 月別記事一覧
-
「ブログ・高橋 久美子」の新着記事
-
物流メルマガ