-
ブログ・高橋 聡
第280回:令和時代の運送業経営 管理職編(78)
2025年1月23日
【監査・調査対応編】78
「頑張る運送業経営者を応援します!」というシリーズで「令和」時代の運送業経営者が進むべき方向性、知っておくべき人事労務関連の知識・情報をお伝えしています。
今号から中小運送業における「事業承継リスク対応」に関し解説してまいります。
1.事業承継リスク
事業承継の悩みを抱える運送会社が大変多くなっています。弊社のお客様でも「子どもが継がないと言っている」あるいは「子どもには継がせたくない」といった経営者の声をよく聞きます。また、現状の燃料高騰、ドライバー不足、車両価格高騰、車両入手困難、運賃交渉困難、労務トラブル増加といった経営環境上の諸問題もあり、運送業経営の魅力が低下しているという事実は否めません。
事業承継自体は社員に起因する問題ではなく経営者の問題ですが、事業承継がうまくいかない場合、ドライバー・社員に悪影響が出て最悪の場合には廃業に追い込まれることもあり、社員の人生・生活の安定に関わる重要な問題です。
そのため中長期的、計画的な取り組みが必要です。なお、不慮の事故や病気などにより急遽承継問題に対応せざるを得なくなる事態もあります。
2.事業承継を円滑に進めるためには
事故や荷主への対応などにより運送業経営者は多忙です。大きな経営リスクである事業承継問題について腰を据えて取り組むのは難しいというのが実情です。しかしながら、社員の人生・生活設計に大きな影響がある問題でもあることを考え可能な限り計画的に進める必要があります。
計画的な検討を行い「常に選択権を持つ」会社でいられるようにすることが必要です。経営を承継するには相当な覚悟が必要です。子に承継させるためには子の意思も重要であるとともに、専門家に相談し経営承継円滑化法の認定を受けるなどの準備を進めていくことが必要です。
関連記事
-
-
-
-
筆者紹介
高橋 聡
保険サービスシステム社会保険労務士法人
社会保険労務士 中小企業診断士
1500社以上の運送会社からの経営相談・社員研修を実施。
トラック協会、運輸事業協同組合等講演多数。 -
「ブログ・高橋 聡」の 月別記事一覧
月を選択 -
「ブログ・高橋 聡」の新着記事
-
物流メルマガ