Now Loading...
 
  • ブログ・鈴木 邦成

    第17回:ボトルネック(制約条件)の発見と改善

    2005年3月6日

     
     
     

     「ボトルネック」とは「制約条件」のこと。このボトルネックを改善するのがSCMのベースとなる制約理論だ。
    SCMをしっかり構築するためにはボトルネックを発見することが必要だ。ボトルネックを発見したら、関連するさまざまな条件をそれに合わせて調整する。同時にボトルネックの改善にも取り組む。
     このプロセスを繰り返すことによって緻密なSCMが構築されていくわけだ。SCM支援ソフトではこの一連のステップがアルゴリズムに忠実に取り入れられている。
     ちなみに制約理論のバイブル的な小説『ザ・ゴール』では、主人公アレックス・ロゴはハイキングの最中にボトルネックの重要性に気がつく。そしてその考えを工場の生産改善に結びつけていく。


      ただし、ボトルネックに合わせることで、逆に作業効率や生産性などが悪くなるところも出てくる。しかしこのことに動揺する必要はない。「部分最適の和が必ずしも全体最適とは限らない」というのがSCMの基本的な考え方だからである。
    ボトルネックを発見すると同時に、巨視的に全体を見る必要もあるわけだ。
    そしてこの考え方は「思考プロセス」にも応用される。思考プロセスとは問題点を論理的に改善する制約理論をベースとした思考法のことだ。
     まず現状のさまざまな問題の根源となっている中核的な問題を発見。次にその問題解決の方策を検討、矛盾がないかを分析する。
    そしてこうした問題発見から分析、改善にいたるプロセスを成果が出るまで繰り返すのだ。
    ボトルネックの考え方を理解すればSCM構築の大きな道筋は出来上がるアとになるわけである。

     
     
     
     

    この記事へのコメント

     

    コメントをする

    ※コメントを投稿することにより、利用規約をご承諾いただいたものとみなします。

    内容をご確認の上、送信してください。

     
     
  •  
  •  
  • 筆者紹介

    鈴木 邦成

    物流エコノミスト・日本大学教授
    国際政治経済、国際文化に関する造詣が深く、記事・論文・著作多数。
    欧米諸国の地域経済統合の流れを、物流・ロジスティクスの観点から追求している。
    国際物流に関するセミナーやロジスティクスに関する講演会での講師歴は多数。

     
  • 「ブログ・鈴木 邦成」の 月別記事一覧

     
  • ブログ・鈴木 邦成」の新着記事

  • 物流メルマガ

    ご登録受付中 (無料)

    毎週火曜に最新ニュースをお届け!!

    ≫ メルマガ配信先の変更・解除はこちら