Now Loading...
 
  • 運送会社

    海コン輸送の安全対策、常日頃からロック確認 高商ライン

    2009年6月24日

     
     
     

    【神奈川】高商ライン(高橋賢治社長、横浜市神奈川区)の長島和専務取締役は、「自分自身もドライバーから始めて、今でも乗る時があるので、ドライバーの苦労を分かってあげられるようにしたい」と話す。「その上で、守ってもらいたいことは必ず守ってもらうように徹底している」。


    takasyo2.jpg
    長島専務
     同社の事業は、ほぼ60%が海上コンテナ輸送だという。海コン輸送の安全対策については、5月に国交省からツイストロックの徹底が通達されているが、同社は以前からツイストロック確認の徹底を図ってきた。業務日報に各コンテナのロック確認をチェックする項目を設けて、ドライバーが記入するようにしている。
     日報に毎回記入するようにするだけで、ツイストロックをし忘れるということは防げるという。なかには自主的にメーターのところに「ロックピン確認」と書いて貼っているドライバーもおり、必ず確認するということを全員が実践している。
     現場のドライバーの気持ちを大事にする長島専務は、元は自動車会社で整備をしていたという。その後、縁あって社長と知り合い、やりがいを感じて入社し、現在に至る。数年前からは神ト協青年部会にも参加し、今年度は同青年部会交流副委員長としても活躍している。(千葉由之記者)

     
     
     
     
  •  
  •  
  • 「運送会社」の 月別記事一覧

    月を選択
     
  • 運送会社」の新着記事

  • 物流メルマガ

    ご登録受付中 (無料)

    毎週火曜に最新ニュースをお届け!!

    ≫ メルマガ配信先の変更・解除はこちら