Now Loading...
 
  • 物流ニュース

    「標準的な運賃」告示 東京ー大阪間 大型15万5430円 運賃交渉の現状は?

    2020年6月3日

     
     
     

    「標準的な運賃」が告示された。国交省では「運賃交渉の際、目標運賃として使って欲しい」としている。

    この標準的な運賃を実運送事業者が収受できれば、運送業界で長年にわたって悩みのタネであった物流課題の一つが解消される。

    しかし、そのためには元請けとの運賃交渉だけではなく、直荷主との運賃交渉が必要となり、直荷主に「標準的な運賃」を理解してもらう必要がある。

    運送事業者には「交渉」が苦手な経営者も多い。運賃交渉の現状がどのようになっているのか調べた。

    告示された「標準的な運賃」では、中型車(4トンクラス)で200km=5万7860円(関東運輸局管内)。大型車(10トンクラス)で7万4880円、トレーラ9万5470円となる。

    東京ー大阪間を500kmとすると、中型車で11万9960円(加算分含む)、大型車15万5430円(同)、トレーラ19万9120円(同)となる。

    全ト協では「トラック運送業による適正取引推進、生産性向上および長時間労働抑制に向けた自主行動計画」として平成29年から会員事業者に運賃交渉を進めるように促している。付帯作業料や待機時間料、高速道路料金などの実費などの収受が実運送事業者が受け取れていない現状について「荷主の理解・協力の下、荷主と元請け事業者との間のコスト負担の適正化が不可欠。荷主との協議を適切に実施する」ための取り組みを求めている。

    日本ロジスティクスシステム協会の「2019年度物流コスト調査報告書」では、93%以上の荷主が「物流事業者から値上げ要請を受けた」とし、91.5%が「値上げ要請に応じた」と回答。しかし、売上高に占める物流コスト比率は4.915%(前年度比0.004%減)とほぼ横ばいに近い結果となっている。

    東ト協連が実施した「第32回運賃動向に関するアンケート調査結果」でも、「運賃料金などを所管する運輸支局に提出した」と回答した運送事業者の49.2%(前年比11.8%増)が「交渉していない」と回答。「交渉した」は39%で同6.3%減少という厳しい結果となっている。

    「標準的な運賃」を実効性のあるものとするには、運送事業者が率先して「運賃交渉の場」を持つ必要がある。

     
     
     
     

    この記事へのコメント

     
    1. 今日も全車配車完了 says:

      最低運賃を決めて欲しかったが、「こんなに安くしてるんですよ」という牽制には使える。

      40
      2
    2. 少し足りないぐらいが丁度良い says:

      普通に今の下請け企業の運賃の倍やね。うちの往復運賃や(笑)
      元請さんが自車の固定費を無くして傭車に回してるのが納得。
      まぁ、ただしこれも積荷の種類とか積み卸し方にも依るからね。
      今は昔と違って労働時間の短縮が宿命だからこそ、全高速パレ積みパレ降ろしで荷役労力の低減も求められてるし、荷待ち荷卸し待機時間の問題も課題だし(かなりの所で予約制が浸透して来てるよね、未だ未だの所も結構有るけど)、でも、仕事欲しさにダンピングする業者も必ず出てくるんですよね。だから別な意味、人手不足の方が良い面も有るんですよね。みんなにキチンと仕事が上手く回って少し足りないくらいが丁度良いかもね。今回のコロナで企業が停止すると人手不足でも容易に仕事にあぶれるドライバー(運送会社)も出てる訳ですよ。

      40
      2
    3. 匿名 says:

      元請けでもこの標準の6.7割程度ですよ。最低運賃決めてもらいたいですねぇ

      36
    4. 匿名 says:

      うちは半分以下だわ。

      21
      1
    5. 物流ドラマを作れ says:

      ていうか 国が強制してやらな、運送会社が交渉したら、ぁ そうですか…
      他社に依頼します で 終わりの世界

      81
      1
    6. スカニアン says:

      最近、トレーラでも4トン並の運賃ですもんね。
      また、いくらかもらえるだけ空気よりマシって業者が出だすと、ほんと元の木阿弥。

      39
    7. 野良犬 says:

      下請け、孫請け?とにかく実運行を行ってる会社への最低運賃を国として決めて貰わないと何も変わらない!潤うのは元請けのみ。繋がりのある先生と言われる人は それで良いのかもしれないが物流の未来は暗い

      38
      1
    8. かっちゃん says:

      そんな運賃が貰えたら、誰も苦労せんわ… 大手企業の物流子会社くらい違いますか?
      貰えるのは…

      34
    9. 匿名 says:

      15万も運賃はもらえない❗
      大型じゃ10万が良い方だと思う。

      33
      2
    10. Isuzu丸 says:

      てかどの業界も安い
      電気資材の配送なんて運賃無料だから腹立つわぁ
      マジで物流業界なめてる
      そういう奴は物資無くなって困ればいい

      28
    11. いま17歳です。 says:

      10年、いや20年後今より物流が厳しくなっていると思う。若者のドライバー不足
      こんな給料では働きたくない。
      車の免許なんて必要ないさ〜今の世の中

      33
    12. おー says:

      バスと同じように上限下限の範囲の公示価格を下回る運賃は違法とすればよい!
      その範囲内で自由に運賃設定出来ますからね。

      42
    13. 匿名 says:

      最低でも孫請け
      水屋制度を廃止
      適正運賃の何割以下で業務をさせたら行政処分にするようにするべき

      71
      1
    14. MCCOY says:

      物流業者側から言えば、東京(関東)ー大阪(関西)の幹線輸送を月・火 木・金にして欲しい、従業員の拘束時間、経費削減、環境への負荷の改善、積載率、空車率も改善した上で標準的な運賃の改善を国家主導で進めて欲しいです。

      22
      6
    15. 暇人 says:

      俺が居た会社(元請)は、これの7~8掛け位で下に出してた
      しかもこっちからの値段ではなく、協力会社側からの提示で
      その代わり、必ず帰り荷を捕まえて空回送にならない様に営業攻勢が凄かったっけ

      その協力会社っていうのが、今飛ぶ鳥落とす勢いの富士運輸だけどw
      元勤務先(全国ネットの路線会社)よりよっぽどデカい会社になっちゃってるよ

      13
      1
      • 物流ウィークリーの読者ですよ says:

        うちはこれより高く荷主に出しているから、バレないようにしている。
        30年間、同じ運賃で走らせてくれるほんと良いお客さん。
        よそが営業掛けてきても面倒な作業が多いので、見積もりも出してこない。

        18
    16. says:

      最低決めなないと意味ない。大手だろうと最低を提示しないと今と変わらん

      22
    17. 匿名 says:

      みんなコメントしてますが、標準運賃だけ決めてもあまり意味がない。
      最低運賃を決めて、それ以下は行政処分とかにしないと。
      厚労省所管の最低賃金制度と同様、国交省が最低運賃を決めればいい。
      荷主のクレームは経産省が受ければいい。
      縦割りだが、ここは縦割りにしないと解決しない。

      41
    18. 荷主の立場から says:

      とある荷主なんですが、東京ー大阪で大型ウイング18万5000円(税別)で某大手にお願いしています。どういうやり取りがあるのかは分かりませんが、週2で走ってくれているのは5台の運送会社の社長さん自身です。運賃を聞くとはぐらかして教えてくれませんでしたが、こちらが18万円で出していることを言うとびっくりされていました。「まあ仕方ないですよ。いまは仕事あるだけ有り難い」とのことでした。何か言いたいということでもないですが・・・、荷主だけでは解決できない気がします。

      24
      3
    19. 匿名 says:

      こっそり事務所の運賃書いてあるfax見たけど大阪〜東京でトレーラー12万て書いてた
      恐らくメーカー→元請け運送会社→第1下請け←ここの運賃と思われる
      つまり元請け運送会社(へ○しゃ)は16万ぐらいだろうな

      11
      1
    20. 匿名 says:

      実輸送業者へ支払う最低料金を法で定めなけりゃ全く意味がない
      なぜ国は中途半端な事しか決められないのか?

      24
    21. ホワイト荷主くん says:

      これより高い運賃で、きちんと払ってる荷主もいるんだけどね

      17
    22. 丸投げはやめようか says:

      水屋さんがないと困る運送会社も多いので、やっぱり最低運賃決めてくれた方が
      いいよね

      22
      1
    23. 華のバブル入社組 says:

      運賃は、運送会社さんにとっては売り上げ、われわれ荷主にとってはコストなんで、お互い妥協したくないのは当然なんですよね。
      運賃上げた=コスト上がったで、物流部の成績下がってボーナスカット・・・。
      運送会社さんが大変なの知ってるけど、こっちもローン残ってるし、子供は大学行くし・・・って感じです。

      3
      38
      • 匿名 says:

        ローンってことは資産なんだろ
        大学なんて奨学金やら使えるだろ
        運賃を下げなきゃならない本当の理由はあんたの会社の販売力や成長性が足りないからで、運送会社のせいじゃないだろ
        関わる業者全てに利益を分けられる経営ができてないだけだろ
        少しずつ周りに無理させて、なんとか自社の利益を確保してるだけの会社でもらえる少ないボーナスのカットが怖いとか、ガキみたいなことほざく前にまず自社のサービスの質を上げろヘタレサラリーマンのボケが

        27
        1
    24. パックマン says:

      いろいろ意見が出てるが、「標準」っていうのは大切だと思う。誰かがコメント入れてたけど、無茶なこと言ってくる荷主には現実を分からせられるから。でも、「他の会社はこれで走ると言ってる」って言われるとゲームオーバー

      13
    25. 物流技術管理士51期 says:

      運賃競争は自由経済では仕方ない。「二次下請けまでしか認めない」的な法律作る方が運送会社は良いのではないだろうか。うちの協力会社は車両をほとんど持っていないが、しっかり利益を出している。つまり、中抜きしてどこかに走ってもらっているということ。

      10
      • 直江兼続 says:

        弊社は4次請け。以前はさらに下に流してた。この業界は完全にババ抜き状態。

        14
    26. 大型 says:

      文句言っても仕方ない。仕事あるだけまし。歩合やけ走らんことには金にならん。文句あるならコロナに言えよ。今年の初めはだれもまさかこんなことになるとは思ってなかったやろ

      4
      1
      • ぶつりゅうさん says:

        コロナになったからって水道料金電気料金ガス料金食料品車の税金などなど下がりましたか?
        そんなのはただの断わり用語としてうまく発言してるだけであって
        運送業界ぐらいですよ運賃を下げたのは
        2020年今の運賃で走り続けてたら半数の中小企業の運送は破産するでしょう

        それが目的なのかは分りませんが、、、、

    27. 大和高田 says:

      この法律作るのに頑張ったトラック協会の職員さんや運輸局の役人さんが気の毒。
      コロナがなかったらものすごく感謝されてたはずなのに

      3
      4
    28. 頑張るトラック運転手 says:

      運送事業の緩和が1番の問題。
      その頃に運送事業者が増えて皆さん運賃の叩き合いで仕事取ってましたよね?内はこの料金で走りますよ〜。とか言って。それが原因なんですよ。今から仕切り直しをするなら元請け運送事業者は自社でなるべく走り、足りない便は下請け業者へ適正運賃で渡し、孫は使わない。制度化。
      孫で走っていた小さな運送会社が下請けで元請けから仕事を貰う。適正運賃で。これらを荷主側、運送事業者側へトラック協会と国土交通省が義務化し違反事業者は何かしらペナルティーを作るべき。
      スピードリミッター付ける法律作れて、これはできないはないっしょ?頼んどきますよ。国の血液不足、日本を貧血状態にしないでくださいね〜

      16
    29. 物流さん says:

      利用運送をなくすべきです。
      ↑頑張る運転手さんが発言したように(元請け運送事業者は自社でなるべく走り、足りない便は下請け業者へ適正運賃で渡し、孫は使わない。制度化。)という法律を作るべし!!

    30. ななしのごんべい says:

      こんなに運賃良いの?

    31. よっちゃん says:

      そもそも 政府が意見を聞く 経済連の方々が 運賃削減して経費削減しているんだから 上がるハズが無いよ! 大手企業は自分とこの子会社を作り そこでピンハネして荷物出すんだから…そこに仲介会社等が入ると下請けに回って来る頃には 三割 四割 酷かったら半額以下の運賃で走らされる!
      皆さんの意見通り標準運賃より最低運賃を作った方がいいと思う

    32. こー says:

      大阪から東京に海コンで配達いって20万ないくらい
      コンテナなのでそのままトンボ帰り

      往復運賃で20、、、現実はこんなもんさ笑

    よっちゃん へ返信する コメントをキャンセル

    ※コメントを投稿することにより、利用規約をご承諾いただいたものとみなします。

    内容をご確認の上、送信してください。

     
     
  •  
  •  
  • 「物流ニュース」の 月別記事一覧

     
  • 物流ニュース」の新着記事

  • 物流メルマガ

    ご登録受付中 (無料)

    毎週火曜に最新ニュースをお届け!!

    ≫ メルマガ配信先の変更・解除はこちら