-
労務管理
「働きやすい職場認証制度」申請スタート 「最低でも『一つ星』を」
2020年10月15日
「働きやすい職場認証制度(運転者職場環境良好度認証制度)」の申請受け付けが9月16日からスタートした。国交省と厚労省が連携し、運転者への就職促進を目的とした同制度は、職場環境改善に向けた各事業者の取り組みを「見える化」 することで、求職者のイメージ刷新を図るというもの(本紙既報)。申請締切は12月15日。認証実施団体の日本海事協会・陸上交通物流部の成瀬健主管(写真左)は、「働き易い職業になるよう業界を挙げて取り組んでいることを広く社会にアピールできるチャンス。ぜひ多くの運送事業者さんに1つ星を取得して頂きたい」と呼び掛ける。
同制度では、基本的な取り組みを広く徹底するため、2020年度は「一つ星」のみに限定してスタート。トラック運送事業者が必要な認証項目を25に絞り込んでいる。
具体的には、①法令順守等②労働時間・休日③心身の健康④安心・安定⑤多様な人材の確保・育成の5分野。さらに、自主的・先進的な取り組みは参考点として点数化される。同部グループリーダーの高田徳生氏(同右)は、「できるだけ多くの運送事業者さんに申請頂けるよう、必要な書類も大幅に簡素化されており、取り組みやすくなっている」と付け加える。
なお、同制度では、周知広報と助言指導に協力する企業を推進機関として認定。現時点で、東京海上日動、三井住友海上、AIG損保、損保ジャパン、 あいおいニッセイ同和損保、ベネフィット・ワン、ヤマトリースの7社が認定されている。
同主管は、「不明な点があれば、もちろん当協会に質問頂いてもいいが、認定機関の各社も的確にアドバイスされるはず。ぜひ問い合わせてほしい」と活用を勧めている。
認証事業者の公表は来年5月20日を予定。高田氏は、「運行車両などに貼付できる認証マークのステッカーも準備している。ぜひ貼って広くアピールしてほしい」と語る。
「一つ星」の審査料は、1申請あたり5万円(税別)。インターネットによる電子申請の場合は、同3万円(同)に割り引かれる。登録料は同6万円(同)。
コヤマ経営小山雅敬氏 「社会的な評価の尺度に」
トラック運送業の経営改善を手掛けるコヤマ経営の小山雅敬氏は、「認証項目が83項目から必須25項目となり、その他の項目は一つ星認定には無関係となった」と説明。「25項目を全てクリアすれば良いことになったが、難しい内容はほとんどが参考項目に移ったため、比較的、楽にとれる中身ではないか」と分析する。
また、必須項目の中で特に注意すべきものとして、10の「月の拘束時間および休日労働の限度違反」、20「損害賠償額を予定する契約」、21・22の「最低賃金」、23「歩合給の6割保障」、24「割増賃金の適正な支払い」を挙げる。「これらは普段、運送会社を指導している中で、不備を是正してもらうことが多い内容。それ以外は、きちんと規程を整備し、通常の運営をしていればクリアできるだろう」という。
小山氏は、「この認証制度は、単に求職者への訴求にとどまらず、荷主をはじめ、社会的な評価の尺度になる可能性がある。最低でも『一つ星』は取得しておくべき」と指摘。「早めに内容を確認し、第1回の申請期間中に対応することが望まれる」とアドバイスする。
◎関連リンク→ 働きやすい職場認証制度(運転者職場環境良好度認証制度)
この記事へのコメント
関連記事
-
都道府県別社労士・弁護士事務所
-
-
-
-
「労務管理」の 月別記事一覧
-
「労務管理」の新着記事
-
物流メルマガ
本当にこんなのあるの?まったく知らなかった。
締切12月ならまだ間に合うかな?
こんなことより運賃の安定を議論見える化して欲しいですね・・
格差を作る制度思いつくの好きな人たちだな
申請5万 登録6万、、、、、、既に金儲けのことしか考えていないね。
はぁ~何ですかね?大手さん方で、意味わからん事、頑張って星1つ貰って貼って下さいねぇ~
雇用拡大を望むなら先に運賃UPをしてください。働き易さも大事ですけど働くからには給料も大事ですよ!
過去十年での入社退社人数も明確にさせること!退社理由ももちろん!
そんな運送会社、どこ探してもあるわきゃないよ!(TT)
どうしてこんなに審査料、登録料が高いのでしょうか?永年ではなく有効登録期間がたった2年ですよね。また制度名が変わってしまったら?本当に認知が広がるのか?怪しいです
確かに審査料が高い。電通系絡んでるんやろか
>>認定機関の各社も的確にアドバイスされるはず。
それはあなたの感想ですよね。
感想ではなくエビデンスは無いのでしょうか。
取得した事による運賃の変化なり、定着率の変化や面接者数の変化など。示せるものは無いのかな?
それなら
世間はそれを無能と呼ぶんだぜ!
あの手この手で運送会社からお金を吸い取るの好きねぇ。。
ブラックと評判の運送屋まで働きやすい職場認証されてるが金さえ払えば貰える天下り先会社の資金集めですか?
弊社は認証されているようですが、あてにならないというのが正直な感想です。監査に備えて労務の改ざんは日常的に行われており実態と乖離していますし、上辺だけ取り繕えば認証されるものなのでしょうね。働きやすい職場かどうかは実際に働いてる人が評価するものであり外部に評価されるものではないと思います。
こんなものいくらでも改ざんして申請できるから意味ないし、このマークにひかれて入社された人はかわいそう