-
物流ニュース
荷主の時間指定 早朝5時半指定で9時半まで「寝て待機して」
2021年2月8日
大阪府の運送事業者は、荷主の時間指定に憤りを感じている。
同社は、「午前5時30分に現場に届けてほしい」との依頼を受け、当日、ドライバーが時間通りに現場内に入ったところ、警備員から、「午前9時半まで待機なので、寝て待機してほしい。時間になったら呼ぶ」と言われ、唖然としたという。
同社長は、「それならはじめから午前9時に着時間を指定してくれていればドライバーを朝早くから出勤させる必要もなかった。ドライバーも困惑していた」と話す。
同社の配車マンは4時間の待機に対して待機料金をもらうため交渉。「最初は待機料を払うのを渋っていたが、最後は払ってもらう形になった」という。
同社長は、「待機時間を聞いても応えずに、運ばせた後も待機料金の件をこちらが言わないと払うそぶりもみせないといった時代に逆行した仕事の振り方をされても困る」とし、「これからは働き方改革など、色々なことに対応していくには取引先にも協力してもらわないとやっていけない。待機料や時間のことをしっかりと話して、配車していける体制を整えていかないといけない」と語る。
関連記事
この記事へのコメント
-
-
-
-
「物流ニュース」の 月別記事一覧
-
「物流ニュース」の新着記事
-
物流メルマガ
うちも毎回コレ。ジャストインタイムの会社のくせに、なぜか待機させられる
毅然とした態度でキッチリ待機料請求したらいいだけのハナシ。
本当にその通りなんですけど、配車からすると出禁なったら困るし、たいてい泣き寝入り案件です。ドライバーの家族の生活もあるので、勢いで荷主には逆らえないのが現実。ここは社長が強気なんでいいですけど。
待機料をもらったところで会社のモノだろ?
運転手には休憩時間と称して時間外がつかないだけ。
法令では待機は給与発生しますよ
ほっとけ。傲慢な奴はその内潰れる。
ドライバーをモノとしか見てない会社なんか潰れてしまえ
何やと思ってるんかな
荷主の担当者って言うのは
一部だと思うが、この様な無責任な奴は居ますね。 なんか自分が偉いとか勘違いしてるんでしょ? 他人を尊重出来ん人って嫌われるんだよねー
働き方改革も良いけど、親(荷主)を規制しずに子(下請)ばかり規制しても頭でっかちになって改革になってない。物流の仕組みを見ればわかるはずなのに、現場を見ない改革進めても意味がない‼️だから政治が信用できない❗️
多分、8時頃からやってるから。行ってみて。という荷主も勘弁して!と思うわ。
待機場所も無く通勤時間帯の路駐待機とか、ホント嫌になる。
下ろさないと帰れないし💦
待機うんぬんよりもそもそも仲介屋のおかげで最終的に運送屋に支払われる運賃が安すぎる
運送屋も運転手事態が潤えば若い人材もそれを武器に確保できるだろうに
安いキツイ仕事を若い子達が好き好んでやるわけない
関東からの荷 翌々で九州
朝イチで卸そうと意気込んで0500現着
受付を済ませて待機、、、
ホームに着けて荷卸し開始が1300 終了が1600
とあるショッピングセンターの物流倉庫でのハナシなのだが 結局下る前から決まってた帰り荷を他社に流されひと晩お泊まりになりました
以後 その行き先の荷は触ってません
トラ○アルじゃないですか?自分は6時着けてホームつけるまでが16時!
2度と行ってません。
そんなのザラなンだが。
今さら問題提議する程の事か?
「起こしてあげる」って言ってるンだから、しっかり寝て後の仕事に備えれば良い。
中で待機出来て呼んでくれるだけまだましだわ
知らんけど
改革する気無しのクソ野郎だな。昔からの考えを改めようね。って言う話なのに「そんなのザラだろ。」とか頭悪いのかよ。お前もお前の会社も終わってんな。
15年経験の元運転手だけど、運送業は糞だね…
将来性もなし、この仕事のやり甲斐って何?誇りとかは持てないよ、基本荷物は届いて当たり前の世界だし、会社に取って運転手は使い捨て、車が動いてれば良い世界。繋ぎ感覚で仕事して勉強して他の業界に行った方が良いよ!
因みに自分は障害福祉に転職しました。8時間労働週休2日、月給28万、賞与年3回、我々の賃金は国民の税金だし、経済に左右されないから安定性は良いよ。民間仕事は大変だと思う‥
所詮社会の底辺業
運送業同士で結託も出来ないし
会社内でもまとまらない
フランスみたいにストとかトラックがして道塞ぐとかしない限り、変わらない
年寄りドライバーが、トイレで歯磨きとかパーキングでしてると、あんなに成りたくない、転職転職と思える
自給自足の生活でもされてるのでしょうか?
身近にある物が何処から来て届けられるのでしょうかね?
お前の言う底辺業が、お前の住んでる家の材料も、お前が着ている服も、お前が食べてる飯も運んでんだよ。バカにすんじゃねぇ。お前は自分の身の回りのものは何処で買ってんだよ?Amazonか?ZOZOか?楽天か?通販で買ったものが翌日の午前中には手元に来るのは誰のおかげだよ?スーパーに毎日新鮮な野菜が届くのは?新鮮な魚が届くのは?全部みんなドライバーさんのおかげだろクソが。感謝しろよ。
おまえは口からセールスマン口先営業マンだろ
不要不急外出しないでくれと言われるとプロボックスとかでウロウロしなくなるからな!
ながら運転の営業マン
馬鹿な運送屋自ら何も考えずホイホイ安請け合いして後々になって文句言うなよw馬鹿なのか?w
馬鹿だから契約とまでいかなくても細かい打ち合わせ無しで仕事取るのは当然だろwどんな仕事の取り方してるんだよw
しかもだいたい朝の8時より前に着ける仕事なんて特別料金取って当たり前だけど、それすらしてないんだろうなw特別金がかかるなら必要無いのに呼ぶ訳無いからなw
全て運送の無能経営者が悪いだけ!馬鹿のくせに逆ギレすんな!
お前は?何か商売してんのか?商売している上でそれを言ってんだよな?自分が経営者で、1度も事業に失敗した事が無いから言えるんだよな?失敗しない経営者なんて居ねぇんだよクソ無能が。そう言うのは1度も失敗しない経営者になってから言えや。
で?具体的な反論は何も無しかwww
お前さては無能経営者だろwww
的確な改善案出されても、それを実行出来ないから、負け惜しみで『悔しかったらやってみろ!』『商売はそんな甘く無い!』wwwみたいな漫画みたいなセリフドヤ顔で言うんだよなあ?w
出来ないんだったら早く辞めろよ!wお前みたいな無能経営者が社会悪なんだよw
無能じゃあ無いって言うなら会社名言ってみな?w
有能な会社、優良な会社の経営者だったら俺が言ってる事理解出来るし賛同するからw
結局安倍の残した労働法改正は
負の遺産。何時までも現場の
気持ちがわからないのか政府は
無くしてほしい。
指定時間に行っても下ろせない。
時間を過ぎて行くと怒る
なら、時間通りに下りるように
段取りしとけよ
当社も経験ありです…
待機は当たり前=拘束時間の運賃貰う
これで問題は解決しました。
新規案件で待機時間は「どれ位?」と問い
荷主さんの返答が曖昧であれば
ブラック企業確定❢❢
配送データの提示があれば
ホワイト企業確定♬
仕事の契約前のチェックは
ドライバーを守る「砦」なのです(◍•ᴗ•◍)
馬鹿経営者の為にレクチャーしてやるよ!w
まずな、仕事を受ける前に時間と金額を決めておくんだよwwwww
で、そこから押せば追加でいくらと言うことも決めておくんだよww
分かったかな?w無能経営者さんw