-
物流ニュース
「深夜割引をなくしてほしい」現場が求めるのは駐車場拡充よりも「輸送割」
2021年3月12日
夜間を中心にSA、PAの駐車スペースが不足する深刻な状況に対応するため、現場の声を全国から吸い上げようと全ト協などもアンケート調査を実施しているが、実際にハンドルを握るドライバーからは「自分らの長時間労働を解消するには高速道路の深夜割引をやめること。そうすれば駐車スペースの半分以上が空きになる」との訴えが聞こえる。莫大なコストと長い時間をかけて施設を拡張するよりも、「SAで時間をつぶすトラック」を減らすのが先決という主張だ。一方、女性ドライバーからは駐車場不足とは別の問題解消を求める声も上がった。
時間帯割引を受けるために平日の深夜帯に、東名高速上りの東京インター出口の周辺で「時間調整」をするトラックの違法な駐・停車が大きな問題となって久しいが、「道路会社から先日、(同インターでの行為に対して)警告書が届いた」(高速道路の共同利用事業を手掛ける協組関係者)と、いまも危険な光景が続いているのが実情だ。
〝どこのSAやPAが満車で困りますか?〟と県内の高速SA・PA、トラックターミナルで休憩中のドライバーに話を聞くと「新東名の場合はどこのSAというのではなく、深夜になればどこもが満杯状態になる」(佐賀ナンバーの大型ドライバー)という。そのために「違法行為だと分かっていてもSAへの入出路にトラックを止めてしまうことも少なくない」と話す。
「深夜割引をなくしてほしい」(北九州ナンバーのドライバー)。行き2泊、帰り1泊の運行とのことで「早く家に帰りたいのに、降りるインター手前のSAで(割引が受けられる)深夜零時まで6時間も時間をつぶしたこともある」と話し、「長時間労働をなくすためにも深夜割引をやめ、新しく『輸送割』を作ってほしい」と提案する。
『輸送割』という言葉は複数のドライバーから聞かれた。「ヨンサンマル(4時間走行ごとに30分間の休憩)を会社から厳しく指導されているが、いまのSAの混雑ぶりでは計画通りにいかない」(福岡ナンバーの大型冷凍車のドライバー)。その一方で「関東と往復する場合、深夜割引の有無で高速代が1万3000円ほど違ってくるから待たざるを得ないのが実情。少し割引が落ちても365日・24時間、いつ乗り・降りしても大丈夫という営業ナンバー対象の『輸送割』が欲しい」と力がこもる。
ほかにも「深夜割引をなくしてほしいと思っているドライバーは多いはず」(宮崎ナンバーの大型ドライバー)、「高速代を払って時間を買っているのに、結局は時間つぶしで元も子もない」(鹿児島ナンバーのトレーラ運転者)といった声が噴出。
一方、女性ドライバーからは少し違った要望もあった。一般国道なども含め、かねて指摘されてきたトイレ不足の問題。「トイレが一定区間ごとにある高速を使う仕事に変わったので助かった。最近はトラックを入れてくれないコンビニもあり、一般道を走る場合は大変」と、4トン冷凍トラック(岡山ナンバー)の女性ドライバーは言う。
関連記事
この記事へのコメント
-
-
-
-
「物流ニュース」の 月別記事一覧
-
「物流ニュース」の新着記事
-
物流メルマガ
まったく同意見です。この記事を国土交通省の全職員さんに読んでもらいたいです。
なんで今すぐやらないんだろうね?
天下り確保で役人は忙しい、休憩所の事まで、かまってられない
自分は毎日の寝床探しと430がストレスでトラック降りました。430は安全のためと割り切れますが、深夜割引のための無駄な待ち時間は耐えられませんでした。
道路管理会社潰してほしい
笹子トンネル事件
災害だってさ
災害通行止めだそうです
呆れました
休憩施設不足しています
もうこの際みんなでフラワーカンパニーズの深夜高速を聞きましょう。
この記事読んでなんかイライラしたけど、何のことかわからないのでググりました。いやほんとこの曲を教えてくれてありがとうございます。
本当にそう思う。うちの会社は規定額以上はドライバーの自腹なので待つしかない。「物流は社会のライフライン」とか言うのなら、時間関係なく割引してほしい。
こんなこと前々からみんな言ってます。気づくの遅すぎや。えっ、気づいてた? 見て見ぬふりするのがこの国の体質?
とても同感です!
この案件は、深夜割引時間帯拡充をと省庁や常任委員、政党等にも提言していますが全くの無反応です!将来的に見える高齢化や人手不足、経済や生活に直結するのを軽視してるとしか思えない!
今般囁かれてる『食堂難民』にもコミットするでしょう。特に行政の言う拘束時間問題にも関わりうるかと!
新幹線の車椅子スペースは本当に早かった。国交省の一声で可能です!
共感頂ける皆様、どうか国交省に声を上げて頂けませんか?
工業団地の近くに畑沢山あるのに道路より駐車場作ってくれた方がありがたい
ん〜コーポレート使ってる会社がどれくらいかわからんけど、コーポレートのみ24時間3割引きでよくない⁉️⁉️
んで大口割引なくせば⁉️
たぶん対して差がないかと
乗用車はそのままで。
なんせ、降りたくても降りられへん車無くせばいい
んで荷主の時間指定もなしで
430始めてから事故へったか?
個人的には4時間ってちょうどテンション上がるタイミング(笑)
事故とかいっぱい起きて社会問題になってマスコミが騒がないと、この問題は解決しない。運輸業界だけの地味な問題だし皆んなが寝てる時間におきてる出来事だから一般人には関係ないからな。
深夜割引も千円高速のように普通車等(二輪・軽含む)限定で良いのでは?
そもそも物流に金を取るな。
トラック協会はむしろ、この問題の定期のために高速道路を封鎖するデモを企画しても良いと思うんだけど。
時間でなく距離に応じて割引すればよいと思う。
深夜割引なくさない、改善しない理由が何かしら有るんでしょうか? 高速道路に縛られてるストレス半端ない
深夜割引の主目的は、高速道路に並行する一般国道の沿道環境の改善なのですが、もしそうであれば廃止はされなくとも、割引が適用される時間帯を広くとることも考えられるので。
そうするだけでも現状よりは改善されると思うのに未だ実行されない理由は私にもわからないです…。
深夜割とかそんな割引要らないと思う。って言うかこんだけ高速道路を車が走っているんだからもっと通行料を安く引き下げればいいと思う。1日に何台利用してるんだろうね。こんだけ高速道路の利用者がいるんだから今の半分でも元取れてるんじゃないかなぁ?
深夜割なんかやめて距離割にすれば良いと思う!500キロ以上走行した人は50% 300なら30%とか。そうでもしないと改善はないと思う
いい加減、トラックと普通車では区別してもらいたい。
利用する用途が違うし、物流も24時間時代。時間帯割引は普通車に適用して緑ナンバーは終日対応しろよ!
もともと高速道路とは物流をスムーズに届けるために発達してきたんだと思います。
ここ数十年高速道路を利用するトラックも劇的に増えて来て道路公団さんの利益も上がってると思います。
営業ナンバーの終日割引は早期に実現して欲しいです。
コーポレートカードでの深夜割やめて欲しいわ
緑ナンバーでの深夜割やめて欲しいわ
国は働き改革で労働時間を削れ、会社は深夜割で高速代削れでは、働き改革なんて出来ないだろう
深夜割制度は反対です。
でも下道降りて何処へ向かうんでしょーね~?。
コンビニはトラックステーションじゃないですよ。
深夜割が無くなったとき次は何へ対して愚痴るんですかね?
楽しみです。
長時間駐車をETCで管理して料金上乗せしたらどうなるかな⁉︎
国交省の偉い様ならびに関係者の皆様1ヶ月いや一週間トラック運転するなり横乗りするなりやってみな!ブラックっていわれる過酷な現状でそうすりゃ温かい飯と温かい布団で寝れるありがたみが分かるでしょう!視察とか生温い事言ってないで!
深夜割の存在はドライバーの人権侵害の主因のひとつ
たかだか片道3割引の適用の為に最低限の睡眠すら分割され労働時間は倍化し法的にもグレーな運行を強いられる
俺達ドライバーは、グレーやブラックな運行をホワイトに見せる為に裏で法を犯す事を会社や社会に強いられながら、それでも日々全力生きている
一般人やお役所のクソどもの想像を遥かに超える地獄は俺達の日常でしかないのさ