-
物流ニュース
運送会社の後継者育成「口を挟まない」
2022年12月6日
後継者不足に悩む運送会社の社長は多い。
ある運送経営者は、「親族が会社に入社するのはいいが、ある程度、本人の考えを尊重して仕事を経験してもらわないといけない。やる気のある間に色々なことに挑戦させないと、モチベーションが下がってしまう。そうなれば将来的に会社を任せられなくなる」と話す。
同社では、一つの荷主を後継者に任せ、すべてに対応させているという。同社長の考えは、「方向性を間違えない限り、口を挟まない」ということ。「挑戦して失敗することから学ぶこともある」と考えているという。
同社長は、「同業社から後継者が退職するケースを複数聞いている。共通しているのは、現経営者が口を挟みすぎて何もできない状況になっていること。教育の仕方や接し方を考えるべきと感じた」とし、「どのように後継者を育てるかは手探りでやっていくしかない」と話す。
この記事へのコメント
関連記事
-
-
-
-
「物流ニュース」の 月別記事一覧
-
「物流ニュース」の新着記事
-
物流メルマガ
良い大学出て日通かヤマトで何年か修行していきなり専務として帰ってきて、さらに3年後に社長になって会社を無茶苦茶にしてドライバーみんな辞めてから反省してやり直すっていうパターンですね
フジ物流?
愛媛県八幡浜市
会社のお金を横領し湯水の如く溶かしてもまだ銀行がお金を貸してくれると信じていた息子と社長が何処にいてたような…
仕事は半分以上なくなり、従業員も辞めて行きお正月は来るのか
ウチは放漫経営、社長の横領、社長の愛人の
役員就任、等やりたい放題…😞
なんでそんなところで働いてるの?
こんなところで愚痴って何になるの?
同族経営のバカ息子が後継者になって会社無茶苦茶にして1年未満で全ての従業員が辞めた。1人でどうやって会社回すのかね〜もう誰も助けてくれないよ。
まずは先代社長の側近が引退することです。新社長を補助する為…などと言って残してはいけない。何故なら「先代の時は」とか「もともとこの業界は」など、新社長に対して意見する。本当に世代交代するなら、新社長は着任する前に自分の側近を作ることです。先代の良いところは残し、自分自身が描く「新しい運送業」を目指す環境作りが大切。そんな新社長に先代社長は不安が残るだろうが、その不安こそが次世代。そして「一定期間」は減収減益を覚悟しなければならない。その減収減益こそ、次世代への糧となる。世代交代で大きく変革しなければ「運送業界」は、いつまで経っても「下請け」に甘んずることになり、恒久的な人財不足や高齢化や低賃金長時間労働からは抜け出せない。
補給休憩、戦力差を無視した、人海戦術による竹槍突撃こそ、日本人の伝統芸
一族企業で外車乗り回すなら従業員に還元したらどう。
…まさに、その通りです!
何処にもいるんだよなぁ、社員達に還元せずに自分達の車や会社の整備に金かけている一族経営者。社員のトラックも整備費掛けないから故障だらけ。
後継者の育成は本当に難しいです。親子ならなおさら。息子にはドライバーも配車もついてきません。なので私は諦めました。番頭格の運行管理部長に任せる予定です。
あなたは正解だと思いますよ。わたしはただの配車マンですがうらやましいです。
運送業に限らんけど、親族に継がせる位なら優秀な他社にまるっと引き渡せば?
それが本来の日本の伝統だよ。
それ言っちゃ終わりだよ
結局、人の上に立つ立場の人間は、弱い立場の人の生活を守らなきゃ。
それをやらないから、二代目は叩かれる。
安く請け負ってきた初代の責任なんだろ~
経験上支店長クラスがみんな同じ名字はブラック。組織図見て笑った。
うちの所も同族会社で長男がやってるけど、色々やりすぎで、人も辞めまくってるから、どこもまわらなくなってきてますね。
細かいこと言って自分はやりました系
労働基準監督所
有給5日以上てらないと罰金30万円
全然効果ないぐらい
働き次第の給料はないよ‼️
嫌みと崇めよの世界
肉体に鞭ですね
うちの会社もワンマン社長の娘が継いで副業やらに手を染めたり
夏はレクサス、冬はベンツと乗り分けたり
毎月のように問題を起こす発達障害と思われるドライバーも粛清すること無く
他のドライバーが辟易してたり
他社で使い物にならなくて出戻り多数…。
他の会社で余されたドライバーの掃き溜めみたいな旭川本社の某会社。
入社2年縛りが終わったら他所探そうかな…。
これが運送屋のオヤジの言葉かよ…
出発点間違えたんだから会社畳めば良いよ……
無理無理無理無理カタツムリ🐌